• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

この酷暑に車の整備なんて遣るもんじゃないよっと。

なんか凄ーく暑い日が続いていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか????

宇都宮でも34度超え。。。。。。


こんな日にくろすけ號の整備をしなくちゃならないのは休みが少ないからさ(T_T)

昨日は日野の二トンのエンジンオイルも交換したって言うのに。

先ずはくろすけ號のエンジンオイルとエレメントの交換。



オイルを抜いてる最中にハブベアの交換の下準備。

で、ハブベアリングの交換。



日陰で作業していたけど、所詮は外作業(苦笑)

暑すぎて倒れるかと思った(^^ゞ

水分補給は十分。

力仕事じゃないし遣り方は分かっているので楽ちん(笑)


終わって雑談してて青様の車検だしエンジンオイルの交換を頼んだら、遣りたくないので自分で遣れとorz

まぁ~車検費用は抑えられるし(^^ゞ

青様もオイルとエレメント交換して。



暑くて疲れたけど話し相手がいたんで少しは紛れたと思う。


でも、改めて思うと整備工場じゃなくて鈑金屋なんだよね、行ってるところ(笑)


Posted at 2017/07/09 20:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2017年05月02日 イイね!

結局交換しましま

一度は解決したと思ったのですが、やっぱり1500回転付近でシャクが出るんで優良中古品に交換。



MSDの強化コイル。

約1諭吉程度で買えるですけどね。

試走した結果、今度こそ直りました(笑)


まぁ~5速で1300回転付近から無理に加速とかしなければ問題は無かったんですけど(^^ゞ

常にコンバットモードでフレキシブルにシフト操作しているのも疲れますからね(苦笑)

Posted at 2017/05/03 20:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2017年04月29日 イイね!

朽ち果てては困るからね(^-^;

くろすけ號の左後ろのサッシュドア。

ウェザーストリップに隠れているから普段は分からないけど捲ると・・・。



随分と鉄板が無くなって来てます(T_T)

これ以上無くなると非常に拙いので本腰入れて直します。

養生して



耐水ペーパーで最初は削っていたんですがラチがあかないのでリューターにワイヤーブラシを付けて削りました。



で、コレ塗って



ピンボケだけど完了~(笑)



本当は裏側の方が酷かったのですが画像が撮り辛いしピンボケだったので・・・・。

これで暫くは大丈夫だと思うが。


見える部分の錆は少ないんですが、下回りには浮き錆も出始めているので対策してかないと。

GWの宿題の一つです(笑)

Posted at 2017/04/29 22:53:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2017年04月24日 イイね!

自分の才能が怖いわぁ~(笑)

くろすけ號限定の才能ですけどね(爆)

前のブログでも上げたけど、くろすけ號のエンジン、1500回転付近で息継ぎって言うかモタツクのが顕著に現れるようになったので原因を探るべく点火系の点検。

大体察しはついていたんですが、時間が中々取れなくてさ。。。。

もたついたり息継ぎの原因って点火系に多いんですわ。

先ずはプラグ



きつね色だし問題は無さそうです。

ネジ部の掃除して戻します。

次にデスビ



見た感じでは特に問題無い様なのですが、ローター(画像の白いパーツね)の接点の電蝕された部分でも落とそうかと思って引っ張ったらアッサリ外れた(;^ω^)

うーん、ガタが有り過ぎです(苦笑)

左右に2度くらいは動く感じでしたので、取り敢えず自己融着テープをシャフト部に挟み込んでガタを失くして各接点部分に接点復活剤を吹きかけました。

デスビキャップ内の接点も白錆落として接点復活剤で掃除。

コイルなんかもMSDの強化コイルにしているんだけど、そろそろ寿命かなぁ~??



さてさて、この作業は土曜日に行ったのですが少ししか乗らなかったので若干のモタツキがでましたが今日わざと低回転で走ってみました。





おぉぉぉぉ~(^^♪

直ったねぇ~(^^)/





息継ぎ、モタツキも無くなって何かスムーズにエンジンが回っている感じですわ(^-^)


次は足回りの調整とオーディオだなぁ。。。。。。。。。




Posted at 2017/04/24 23:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2017年04月17日 イイね!

こう言う汚れって何使えば落ちますかね?



サッシュドアの窓枠ゴムの汚れ・・・・・気にしだすとキリがないのだけど良い方法とかケミカルを知っている人が居たら情報宜しくです<(_ _)>

クレポリメイトとかアーマオールは無しよ(^^ゞ

流石にカッターとかリューターで削るって言うのは気が引けるし(苦笑)
Posted at 2017/04/17 14:22:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation