• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

光の速さで解決! あきちゃん(笑)

タイトルの番組を知っている人はRADIO BERRYのヘビーユーザーです(笑)

さて、皆さんの関心が非常に薄いLED関連(苦笑)

忘備録で書いてるから構わない~ってね(爆)


この間、自作コントローラーを完成させたんですが・・・・。



ライトオンして普通にハザードを出す分には何ら問題は起きないのだが、リバース連動ハザードユニット(サンキューハザード含む)を作動させるとシリコンチューブの白色LEDがフリッカーしてしまう現象がorz



画像ではフリッカーしてないけど撮れないんで。

それとエンジンを掛けてないと出ない現象なんですよ。。。。。

原因が分からなかったのでリバース信号で強制的に切り替えようかと思っていたんですが、リンククリップ↘にしてあるエーモンのリレー要注意! に書いて有った事を思い出して電源側に整流用ダイオードを仮に入れたら



光の速さで解決です!! (遅いって!!)


単純にスイッチの開閉としてリレーを使う分には大した問題にはならないのですが、電子回路を介したりする場合はリレーのノイズ等で誤作動し易くなるので整流用ダイオードを入れるのが望ましいです。


c接点用のユニットリレーが有れば良かったのですがa接点しかない。

おまけに無接点リレーだからチャタリングやフリッカーが起きる事もなくなるんだけどね(^^ゞ

随分と遠回りした感があるけど勉強になりました(笑)


明日はライトの殻割り出来るかな??


Posted at 2016/02/13 21:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED関連 | クルマ
2016年02月11日 イイね!

Version弐 作成の前に

本当は今日にでもヘッドライトの殻割りしてシリコンチューブを直そうと思ったのだけど、其より自作コントローラーの回路に不備が発見されたので新たに回路の組み直し(^^ゞ


回り込みが有りフリッカや一瞬だけ点滅するので整流ダイオードを関係ない所にも追加(笑)



それとバンパーに付いてるウィンカーの照度を昼間と夜間で切り替える様にダイオードの位置変更。



ウィンカー直付けからコントローラーボックスへ。

回路図は完璧だと思っていても何処かで間違いが有るようで点灯確認したらダメでやんの(苦笑)

それも手を抜いた片方だけorz

仕方なく殆どを作り直し(´Д⊂ヽ


一度半田付けして回路を組むと直すのが非常に面倒なんですよねぇ~

何だかんだで3時間近く掛かって完璧なモノにしました(^^♪


後はライトの改造だけですが週末って春一番??

Posted at 2016/02/11 20:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED関連 | クルマ
2016年02月10日 イイね!

Version弐の製作開始です!!!

結果的に失敗してしまったシリコンチューブライトLEDを使ったポジションランプ兼ターンシグナルランプ。




チューブが長過ぎ(600mm)だし鋭角に曲げられないのでライト形状にそぐわない(*_*;

おまけに彼方此方LEDが切れているんで恰好悪い(苦笑)


で、テープLEDを買い直して置き換えます。



たった2mm幅しかないので半田付けが難しいけど、ライト形状に合わせて切って使います。

シリコンチューブも同じように切って使うんだけどシリコンの接着って専用品じゃないと貼り付かないんで、探し出して買って来ました(^^♪

そいでもって商品が届いたんだけど白色テープLEDは1/120個切れてました(笑)

使わなくて何とかなるんだけど、返品しようかな??


完成するのが遅れるけど(*´ω`*)


Posted at 2016/02/10 23:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED関連 | クルマ
2016年02月01日 イイね!

墜ちたorz

灯火類の点検はマメな、るきふぇらすざます(笑)

弄っている以上リスクは憑き物ですし(爆)


さて、今朝がた左側のライトに影が出てるなぁ~と思って見たら・・・・。








シリコンチューブLEDが墜ちてました(笑)

最初に作った方なんで詰めが甘かったんだよねぇ~

チューブホルダーを両面テープで貼り付けてるんだけど使う面積が狭すぎたんだわな(´Д⊂ヽ


うむむむ、此の侭では拙いので早急に修理せねば!!!!!!!


ちと昼休み時間(2時間は取れるんで)を調整してライトを外して自宅に持ち帰り、ヘアードライヤーを突っ込んで温めて殻割りし両面テープを貼り直し(^^;;;;

また温めて戻して、仕事終わりの事務所で取り付け完了~

で、取り敢えずは復活したけど、やっぱりVersionⅡの作成を急がねば!!!!


面倒くさいけどさ(自爆)

Posted at 2016/02/01 22:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED関連 | クルマ
2016年01月31日 イイね!

やっぱり凄く不満だわ~('Д')

どうにも気に入らない('Д')



ライト形状(カクカクしている)に対して楕円を描くって言うのは我慢ならんねぇ~

もう切れている部分も有るから余計に(苦笑)

ライトのスペアがセットで有れば良かったのだが片側しかないし、塗装とかデイランプ取り付けとかしたから余計に使えなくなったorz


VersionⅡの構想を練っているのだけど、エルパラの専用品はちと高い(テープLEDだけで3800円!!)んで用途外のテープLEDを使い、シリコンチューブはライト枠に沿った形で切り貼りし(苦笑)取り付けるとしますかね。

でも、シリコンチューブの接着は専用品を用意しないとダメだね。

シリコンチューブの固定は専用ステーを使うけど、これも何か対策しないと夏場に落ちそう(笑)



あー気分転換に呑みてーわ(笑)
Posted at 2016/01/31 23:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED関連 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation