• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

エンジンぐぁ~!Σ( ̄□ ̄;)

今朝、まだ夜も明けきらない時間に出勤しようと、エンジンを掛けようと

『カッカッカッカッカッ・・・・・・・・?』


エンジンが掛からない(。>д<)


何故だ!


昨夜、アイドリングが相変わらず安定しないから点検したのが不味かったのか??

燃料ポンプは回るから点火系しかない筈!

イグニッションコイルとかプラグコードをグリグリしたら掛かった♪

でも、アイドリングが2000回転( ノД`)…



余り時間的余裕が無いからこのまま出勤。

会社の駐車場でECMリセットしたけどアイドリングは高いままorz

仕事中にも色々思案してますが、あと怪しいのがMAPかMATセンサーかと?

取り敢えず予備部品積んで戻るかぁ(>_<)

Posted at 2015/02/25 17:41:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2014年12月15日 イイね!

朝も早うから何かとついてませんわ

縛れる様な気温の朝。

(そりゃあ、-3℃だもん)

当然くろすけ號で出勤!!!

走り出して直ぐに気が付いた。





ブレーキ警告灯が点いてますよ(´・ω・`)


どうせまたフロートのゴム栓?でも引っ掛かっているんだろうなと、思いつつ会社の駐車場へ。


取り敢えずボンネット開けてブレーキフルードのタンクの蓋を外して。

ゴム栓の形を整えようとしたら全てバラバラに(ノД`)・゜・。

えー!?なんでーと思いながらも、まだ暗くて見えないから諦めてブレーキの所にビニール袋を掛けてトラックで配達へ(苦笑)

フロントガラスにぬるま湯掛けても直ぐに凍りやがるし((+_+))


仕事でミスを犯してしまい意気消沈だったけど、直さないと危ないので蓋とゴム栓とプラスチックの抑え?の位置関係をあーでも無い、こーでも無いと遣っていたらやっと組み方が分かった(^^)/



普通ならバラバラにならないんですが、外す時に蓋の中のプラスチックも一緒に回ってしまい分解状態に。

手がフルード塗れになったけど水溶性だからウェットティッシュでも落とせるのが良いか(笑)

駐車場で直ぐに戻したのは言うまでも無く警告灯も消えました(^^)/


去年交換したのにフルードの汚れが気になるなぁ~

時間が出来たら交換するか??


仕事中に見かけたウィング車。



この上に付けているヤツって意味有るのかな??(^-^;

昨日のフロントマーカー用の基板にシート貼ってLED並べたら力尽きた(爆)


明日は北上するのに雪だってー??orz







Posted at 2014/12/16 00:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年09月13日 イイね!

電圧ドロップ・・・・・いや、接触不良かぁ~

電球を1個160円で買って来た(^^ゞ



小糸製のヤツだけどパッケージが無いだけで随分と安いものだ。


さて、交換。

















あれ?????



















全く変わらない(爆)




これは変だ変過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!


って事でテスターで計ったら右側は12v有るけど、左側は8v程度しか無い(T_T)/~~~


色々と改造している試験的なテールなので・・・・・一部接触不良起こしていました(笑)


取り敢えず視認性は良くなりました(^^ゞ

Posted at 2013/09/13 18:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年07月19日 イイね!

負けたorz

この間、無くしてしまったロックホイールナットのアダプター。

今日は外そうと思い整備工場のピーを借りて遣ったんだけど・・・・。



外せませんでしたわ~(T_T)

このナット7角形なんですよ。

次の手はナット溶接です(苦笑)

Posted at 2013/07/19 20:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2013年07月09日 イイね!

高いのに・・・・orz

一応、復活っす(苦笑)

前回の面接は駄目でしたが、前向きに行かないと精神衛生上墜ちてしまいますのでね(涙)


さて、本日はハローワークの認定日。

昨日お世話になった相談員と再度就職相談。

次に面接する企業が見つかり、木曜日が勝負です!!!

自宅から近いので就職出来たら良いなぁ~(^^)

やっぱり相談員さんが良い人だと違いますわぁ~


そんなハローワークの帰り道。

暑いけど(33℃超えてた)余りACを使いたくないので窓開けて・・・・・

前開けて、右後ろを開けようとしたら







バキッ!!!








と、盛大な破壊音を立ててお亡くなりになりましたorz

開くけど閉まらない。

あ~あ、またレギュレーター壊れたか(T_T)

くろすけ號を買って直ぐに壊れていすゞで直して貰ったのよね。

仕方が無いので整備工場に行って話を通してパーツの手配。

開いたままでは流石に雨と盗難が心配ですので応急処置。



ウィンドーレギュレーターを一応確認。

内張り外して



ホームセンターで買って来た木材で支えた(笑)



これで落ちないです(^^ゞ

問題はレギュレーターの値段。

えーーーっとね。

在庫は有る様ですが、何時来るかな??








最大のネックはね。




















約18,000円だそうでorz



えーえー、頼みましたよ(-"-)

序でにウォッシャーモーターもさ。

これも約8,000円




なんか加工して付けた方が良かったのかな(T_T)


レギュレーターの交換ってさ、面倒なんだよね。。。。。


Posted at 2013/07/09 20:35:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation