2015年02月14日
昨晩は睡魔に勝てずにポニョを観ながら撃沈zzzz
本日は完全にオフになったので(普段だと15時頃に荷物の積み込み)オフ会に備えられます(笑)
さてさて、昨日は運転手が急遽2人休んだ為に普段遣らないカ○ネットの仕事をば(^^;)
ワテが乗っているデュトロはワイドボディな上に荷室が余計にワイドなんすよ。
だもんで何時も袋小路なんかには注意して進入していく様にはしているんですが・・・・。
配達先が自動車教習所。
ナビの通りに行ったは良いが駐車場は裏手の看板。
行けるのか?と思ったら左折で入るには厳しい幅(´・ω・`)
仕方ないのでその先を左折左折で行って戻って来ようと思い走らせると、道路が狭くなっていくorz
バックで戻るにしても余裕が無い・・・・。
次を左折すれば教習所の裏手に出る筈だが、右も左も狭い上に庭木と壁(ノД`)・゜・。
これ、やばいじゃん!?
でも、何とか左後ろは数センチ(>_<)
右前ミラーなんて壁の上をギリギリ通り抜けたぁ~(^^)/~~~
で、教習所の駐車場に入る前に先程曲がれなかった所を見るとやっぱりトラックでは厳しい幅。
帰れるのか???
取り敢えず配達を終えダメもとで事務所の人に聞いてみた。
「すいません、駐車場に入ったのは良いんですが、トラックが大き過ぎて道路に出られそうも無いのでコースを少し走らせて貰って出て良いですか?」
そしたら
「教習車が居るけど注意して出てくれば良いですよ」
との事(^^)/
聞いてみるものです(笑)
そそくさと間合いを見払って出て行きました(^^♪
教習生は驚いていたけどねぇ~
これが終わると最後の大仕事。
コピー用紙の配達。
20箱位有ると地味に大変なんで(*´ω`)
重いし台車に余り積むと動かなくなるし。。。。。
エレベーターが有ったから良いけど大変でしたよ(´・ω・`)
今日はバレンタインデーにオフ会。
バレンタインのチョコは無くて伴侶からのバウムクーヘンのみ(爆)
餃子の自棄喰いだな(自爆)
オフ会は面白くなると良いなぁ~
風が強くて表は辛そうだ(^^ゞ
Posted at 2015/02/14 14:11:06 | |
トラックバック(0) |
日野の2t | クルマ
2014年12月17日
師走ですねぇ~
トラックも猫も犬も走り回ります(笑)
ワテが使っているデュトロはワイドボディで箱が無駄にデカいので狭い道は大変なんですよね。
今日は自宅近所の個人経営の電気屋へ蛍光灯36器の納品。
聞いた事の無い会社だし地図見ても???
取り敢えずスマホナビ使って行くと、「ココ曲がるんかいな??」って道に入り進んでいくと樹木は道路側にはみ出しているけど伐ってあるが枝がなぁ~
3.3mも高さが有るから上の方から「バキバキ」と音するし。。。。
案の定、助手席側のミラーが引っ掛かり後ろに持って行かれアンダーミラーが無くなりました(:_;)
障害物もなくなりミラーを戻したけどねぇ~
やっぱり無いのも不安だから納品後に走って(100m程)戻って回収後、嵌めて終わり(笑)
帰りは其の儘道路を抜けられたけどUターンが出来ないので、また納品が有ったら断るしかないですねぇ~
幾ら近所でも知らない所は知らないから仕方ないんだけど、個人宅を探す時は大変なんだよね。
それでなくても二軒目の現場で看板に箱擦ったのにorz
天気は最悪だったけど、余り降られなかったのが救いですが、大雪の被害に遭われた方々には御見舞い申し上げます<(_ _)>
Posted at 2014/12/17 23:58:50 | |
トラックバック(0) |
日野の2t | 日記
2014年11月20日
さて、加速は悪い、アイドリング中にストールはする日野の2t。
時間に都合をつけて車検等をお願いしている整備工場に行くも診断機を繋がないと何処が悪いか分からないからディーラーに行った方が良いとの事。
上司の判断を仰ぎ配車係にも許可を取り初の日野のディーラーへ(^^ゞ
細かく症状を伝えDPFには問題が無さそうですが診断機を繋いで見るだけでも諭吉さんが1人飛んでしまうとか。
なんだかんだで重傷なら5人は飛んで行くし取引が無いので現金で払って貰わないと困ると(ノД`)・゜・。
仕方なく上司に電話してお金を持ってきてくれる様に依頼(苦笑)
さて、待合室で外をボンヤリ眺めていてら整備すべく運ばれて行き20分もしないで戻ってきました(゚Д゚)ノ
そしたら上司がエルフで(笑)お金持ってきてサービスフロントに行くと8000円程度で終わりました!!との事???
何でも整備士が症状を聞いて当たりを付けて外した燃料フィルターは真っ黒だったそーな(*´ω`)
そりゃあ、満足に燃料行かないんだもん加速せーへんわなorz
もしかして28万キロ無交換だったのでしょうか??
過去の記録が無いので判断しかねますが、部品代を考えたら交換した方が良いよね???
交換後は加速は良いし登坂でもグイグイと加速するようになりましたね(^^♪
後は変な振動も無くなったし整備士に感謝です。
これで渋滞の元を作らなくて済みます(爆)
明日も北部に荷物運びだぞっと(^-^;
Posted at 2014/11/20 23:28:13 | |
トラックバック(0) |
日野の2t | クルマ
2014年11月19日
さて、仕事車の日野の2t車デュトロ。
絶不調の嵐でいorz
排ガス浄化システムは不調で警告灯は点かないし、それに付随してかエンジンストールはするし、エンジンは回りたがらず、登坂は息も絶え絶え(´・ω・`)
時間的に余裕は有っても修理工場に赴くには難が有るけが本格的に壊れて長期入院では困るので明日乗り付ける予定です。
まだ?28万キロなんだけど結構ボロな車になっているので(苦笑)
やっぱりエルフの方が良いけど、エルフはワイパーモーターが煩いんだよね(>_<)
DPDも自動だし燃費も良くなっているようで。
マイチェンしてオートエアコンとかダッシュボードにカーボンパネルとか(笑)専用色でエボニーブラックとかぁ~って昭和から呼び名が変わっていないのかい!!!
マルチインフォメーションなんか良いねぇ~(^^♪
ペーペーには買ってくれる訳無いけどさ(ノД`)・゜・。
Posted at 2014/11/19 23:31:36 | |
トラックバック(0) |
日野の2t | クルマ
2014年11月17日
仕事で使っている日野のデュトロのコンソロールをある目的で分解。
上手く行くかな??
序に壊されていたドリンクホルダーを修理してます(^^ゞ
Posted at 2014/11/17 23:08:50 | |
トラックバック(0) |
日野の2t | クルマ