• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

今のトレンドはLEDヘッドライト(^^ゞ

今のトレンドはLEDヘッドライト(^^ゞ今はHIDも輸入品なら3000円程度から手に入りますよね、寿命とかは・・・・。

ワテがくろすけ號用にと買った2005年頃。

5000k程度で6諭吉程度(高かったけどね)未だに健在(^^)v

レンズカットが悪いから夜間なんかだと後続の車のライトに負けてしまうという落ち(+_+)


HIDのバナーは放熱の問題とかは無いしバラストもコンパクトに出来てますね。

LEDはHIDより消費電力少ないけど光量の問題も有って、レクサスLS460なんかはロービーム用に片側3個使ってましたね。


自作している人も多いLEDヘッドライト。

フォグ用なんかだと全然暗いのも多いけど。。。。。


市販品もボチボチと出始めてます。

タイトルのH4用ローハイタイプで\12,800程。

これで25wですので其れなりだとは思います。


やっぱり最大のネックが放熱。

これもヒートシンクに強制ファンが付いてます。

ワテもLEDを自作していますが、やっぱり放熱には気を使いますよ。

ヘッドランプ内に入れたデイランプなんかもCRD使って消費電力の安定化と省電力化。

当然ながら切れると厄介ですし、また殻割りするのも面倒ですからね(苦笑)


欲しいけど時期尚早かな??



ってその前にバルブが長過ぎてくろすけ號には収まりません(爆)




Posted at 2013/06/30 23:51:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年06月30日 イイね!

アクセントとして使って見ましたねん!!!

昨日今日と義母の一時帰宅の手伝いに駆り出されて結構大変(-_-)

甥っ子よ、人の事は余り言えんが、早く仕事に就いてくれよorz


さて、この間の赤色の発泡ゴム。

長さを合わせて両面テープを貼って貼り付け!!

上方向から。



真横から。



後ろから。




こんな感じで付けて有ります(^^)/


やっぱりアクセントとして良い出来かと思いますぅ~(*^^)v



フロントリップにも同様の方法で付けようかと思ったけど発泡ゴムが足らないのよね(苦笑)

明日また買いに行かないと。。。。。。

遠いんだよね(^^;;;;




Posted at 2013/06/30 19:55:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation