• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

キョロロン村は???

ISUZU Picnicを開催している西郷村の「キョロロン村」

今回の震災直後からwebsiteに繋がらなくなり被害を受けてしまったのかと思っていたんですが、新潟のサンタ氏が近くの旅館に泊って白河に仕事しに行ってると言う事なので偵察をお願いしました。


取り敢えず致命的な被害は無いそうですが、活気は無いとの事(^^;;;

今はオフシーズンですから活気が無くても・・・・(苦笑)



さて、世は自粛ムード・・・ですか??


ですが、「ISUZU Picnic 2011 Spring」は開催予定です。

被災された方々にエールを送る気持ちで行きます!(^^)!



「ガンバレ東北 ! ! 」

Posted at 2011/03/30 22:57:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年03月29日 イイね!

待望の・・・・ドラシャ   キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!   

待望の・・・・ドラシャ   キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!   まだ、最初の150irmターボHBを買った頃LSDなんて何ぞや??って世界。

日光いろは坂を夜な夜な走っていた頃・・・・トルクステアとアンダーステアに悩まされて狙ったライン通りに速く走るにはLSDが有った方が良いと教えられ・・・・。

ローンだけで一杯一杯だけだし、アフター品なんか何処で買って良いか分からなかった時代。。。

150を潰され、190に乗り換えてからネットで色々な情報が得られるようになってから純正のビスカスLSDの存在とクスコの機械式LSDの存在を知りました(爆)


だって、身の回りにジェミニの事を知る人なんか皆無でしたからねぇ~(^^ゞ



そして・・・


純正のビスカスLSDを手に入れてから6経ちまして、やっと今日ビスカスLSD用のドライブシャフトが手元に届きましたキタ━━y=-(゚∀゚)・∵━━ン!!

今迄色々な方々の協力を得て此処まで辿り着けました<(_ _)>

やっぱり持つべきはいすゞ車好きの友です(^^)/


さて、来月からドック入り目指して各方面と調整をしていきたいですね。

因みに上に写っているのが純正ビスカスLSDで、今回届いたのが下のドラシャですが、ノーマルのドラシャが使えませんで専用のドラシャが必要な厄介な代物です(苦笑)

若干短くてオイル通路用のスプラインが切ってあります。

ノーマル用のドラシャだとクスコの機械式LSDが使えますが、バキバキしたくないし所詮街乗りの軟弱仕様ですから、くろすけ號は(爆)



だって、そんなに効かないもん、このビスカスLSDはね(笑)

ま、スポーツ走行には向かないのは事実です(爆)


じゃあ、何のために付けるのかって???






単なる自己満足ですわ(自爆)
Posted at 2011/03/29 22:57:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2011年03月28日 イイね!

ま、こんな感じですかね??

ま、こんな感じですかね??昨日完成させた紫外線用シールドを付けてみた(笑)

ただ嵌め込むだけなのですが、やっぱり若干緩いから落ちそうです。

次の手考えます(^^;;;


さて、使ってみた感想は・・・・意外と行けますヨ!!!

完全に日差しを遮るので車内が余り熱くなりませんが、今度はリアガラスから入って来る日差しが気になる(笑)

それとルーフからも熱が入ってきますね。


こればっかりは断熱材系(グラスウール、カーボンウール他)でも入れないとダメなんだろうけど、長期計画で行きたいと思います・・・・多分2年後位かな(笑)

ルーフライニングが垂れ下がっているから本当は張り替えて断熱材か防音シートをルーフ裏に貼りたいんだよね。。。。

ルーフライニングの張り替えって意外とお金が掛かるんだけど(素材にも依るが)4諭吉位かららしいorz


さて、お金が余り掛からない次の手を・・・・・・って途中まで進めたヤツ完成させないと(何時も言ってる(爆)

)
Posted at 2011/03/28 23:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

レフ板を作成したつもりは無かったけど(笑)

レフ板を作成したつもりは無かったけど(笑)くろすけ號用の紫外線防御シールドが完成しました(爆)



構想1ヶ月余り・・・・。


製作費

プラ段(白色)      380円(900x900mm)
アルミ蒸着レジャーシート 105円(1200x900mm)
その他 両面テープ&アルミテープ。

作成期間・・・・・3時間余り(^^;;;


成功するか如何か分からないのにお金は掛けられませんが安くて済むなら良いじゃん(爆)



まだ運転席側だけですが、助手席側を作るかどうかは不明(^^ゞ

だって、裏返せば助手席側用になるのですがね(笑)



結果的に巨大なレフ板の様になってしまいましたが、1枚物なので邪魔になるのは必至です。。。。

ま、切りこみでも入れれば折り畳み式になるけど、窓枠に嵌め込み式なので此のままかな???

明日付けてみて落ちなければ良いのだが、駄目ならマジックテープでも貼り付けてアシストグリップにかな???




真似しようなんて奇特な人は居ないとは思うけど、新聞紙で型取ってプラダンを合わせて切りレジャーシートを両面テープとアルミテープで貼っただけです(>_<)




Posted at 2011/03/27 23:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

初代トヨタソアラVXターボ

初代トヨタソアラVXターボちと買い物に行った時に見掛けた初代ソアラのVXターボ!!

いやぁ~珍しいですよね。

ナンバーも58だから微妙にずれているけどワンオーナーに近いかと。

初老のオジサンが乗っていましたが、純正アルミホイールで全体的な状態は良いかも(^^)/

その後、スーパーの駐車場で度々見掛けるダイハツ シャレード デ・トマソ ターボとも遭遇!!!
ちょっと残念な状態になりつつあるけど、赤いボディカラーは仕方ないよね。。。。


意外とこの辺りの旧車率は高いんだよね(笑)

でも箱スカとS30とかは滅多に居ない(>_<)
Posted at 2011/03/27 21:05:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 45
6 78 910 11 12
131415 16 171819
20 2122 23 242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation