• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

何が如何なってももう驚かないよ。。。。

宮城の実家とは相変わらず連絡が付かない・・・。

停電が長引いているようだけど、海岸沿いの津波被害をみると居ても立ってもいられない。。。。

ただ、実家は山沿いだけど、そんな事は言ってられない。

東北方面の車仲間とは全然連絡が付かないし、電話もネットもダメ。

交通網はズタズタだし行きたくても高速は通行止めだし国道関係も大渋滞な模様。

安否の確認だけは取りたいけど規制されてて全然繋がらない。

翼があれば飛んで行きたいくらいだ!!

電話するのを少しは自粛したいとは思うが、その前に全然繋がらないから・・・。

関東圏内も県内も繋がらず・・・。
親戚の安否確認も取れない。。。。



コッチはガソリンスタンドに長蛇の列。
在庫限りって事で皆並んでいる様だ。

スーパーもコンビニも物流が止まっているから店内はカラッポ。
食べたくてもウチは週末買い出し隊だから・・・。

取り敢えず弁当屋は大丈夫っぽい。



被害は少ないものの壁にヒビが入っていたり屋根瓦が飛んでいたり・・・。
我が家はチョット高い所にある写真とかが倒れたり箪笥が少し動いた位だ。

福島原発も危機的状況。
電気は節約しているが夫婦2人だけだから限られている。



情報はテレビとネットのみ。


みんな無事で居てくれ!!!!!!!!



追記:埼玉の叔母とやっと連絡が付いたが実家との連絡はやはり取れて無い模様。

四国の伯母から心配して電話が来たが・・・。


Posted at 2011/03/12 18:53:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月11日 イイね!

皆様大丈夫ですか??

先程の三陸沖&茨城県沖を震源とする地震で被害に遭われた方はいらっしゃいませんよね???

私は仕事場で作業中に揺れを感じて余りにも異常過ぎる揺れに外に避難!!!

つい3日前にも東北で地震があったので直ぐに宮城の実家に掛けたが既に繋がらず・・・・。

工場の外で待機中に2度めの地震。

余震かと思ったら茨城県沖の震源だったのね。。。


その後も余震がおさまらずに工場は停電のままでしたので工場長判断により撤収(苦笑)

私はあの宮城県沖地震をガチで体験しているので、あの時の恐怖が甦りましたね。。。。


伴侶とは連絡が付いたのですが宮城の実家とは連絡が相変わらず付かない・・・。

完全に規制されちゃってて(+_+)


まだ余震が続いてます。。。
Posted at 2011/03/11 17:47:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月09日 イイね!

許容レベル オーバー(>_<)

許容レベル オーバー(&gt;_&lt;)今日は暫く振りに平日の休暇・・・って代休みたいなものを取りました。

流石に身体が疲れ果ててたし、遣りたい事も有ったからね。

余り天気が良く無かったけど洗車だけは外せなかった予定だったので寒風に負けずに洗いました(笑)


無事に洗い終わった頃には空模様もかなり怪しくなったけど屋根の下だから少しだけ安心(^^ゞ


某氏のマフラータイコ部の自作に触発されて、くろすけ號のサイレンサーを外してみた!!!

一応、アペックスの「アクティブ テイル サイレンサー」なので、高回転時の排気抵抗低減と低回転時の静粛性を両立ってヤツ(^^;;;


エンジンを暖めておき、いざ外したら・・・・・煩いです(爆)



当り前か(笑)



取り敢えず走りまわったけどワテは我慢できるが同乗者が居たら無理ですな(苦笑)


久々にインプレッションなどを(笑)


アイドリング時の音質、音量は純正レベルですが一たびアクセルを踏み込むと・・・・かなり遣る気にさせる音質&音量です(^^ゞ

低回転時の低トルク感は感じません。

ので発進時はアクセルを余り踏まずに発進出来ますね。

1速→2速と速度と回転を上げて行くと・・・・脳内アドレナリンが出まくり(笑)

バトルモードに入ってしまいそうですが(苦笑)自主規制しながら奔り回ります(^^)/

但し、音量はかなり大きめなのでプリッピングやダブルクラッチを使う場合は失敗は許されませんヨ!!

失敗するとバレバレで恥ずかしいっす(T_T)




って事でコッチの方が格好は良いんだけどねぇ~


走っている時に雨は降られたし、ワイパーを作動させると・・・・・黄色い雨水が流れて行く(+o+)



花粉と雨の両方が一緒に来るなってーの(-"-)


帰宅してから拭きましたよ、ええ!!!!


あんまりだったからさorz


Posted at 2011/03/09 22:29:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2011年03月09日 イイね!

スマホで10日間

さて、人気が有り過ぎて中々手に入らず待ち続けたdocomoのレグザフォン。


持ち始めて10日・・・・アプリケーションは色々と入れたけどゲーム関係だけは一切入れて無いな(苦笑)


さて、○と×を・・・。


○な所は4inchディスプレーと画質の良さ。 

デザインもカクカクしていて自分好み(ジェミニみたい(笑))

デジカメ機能も1220万画素もあって意外と映りは良いのだが、若干白っぽい??
ホワイトバランスが???

カメラは瞬時に立ち上がるけど画像の保存には時間が掛かるかな?

自宅周辺ではワンセグが微妙なので余り使えないのだが、前のビエラケータイの方が映った(苦笑)



タッチパネルは微妙に反応しない場合が有るが使い慣れると意外と面白いけど、指先が太い私としては・・・・。


絶対に×な点。

オサイフケータイは使えるが(iDは使える)nanacoに対応していないのには参ったが2011年度中らしい・・・・。

今はイチイチFOMAカードを抜き差しして古いケータイでナナコ使ってます(レグザの防水機能が・・・)

バッテリーが本当に持たないorz

タスクカッター(オートとマニュアル両方入れた)これはスリープ中に起動中のアプリを強制終了させるアプリ。

このアプリを使えばそれなりだけど、遊んでいると1日持たない。。。

充電用の専用コードが無いと出来ないのが難点っちゃー難点。


一寸不便な所。

電話機能はやっぱり、フューチャーフォンには敵わない。

着メロとかは自分でアプリ入れて遣らないとダメだし、着信者別に選べないのも不便。

画面のバックライトの明るさを周囲の明るさに応じて自動調整してくれるのですが、なんかチラチラするので自動調整を切った(苦笑)


重量が149g有るので重いわ(-_-)



如何しても×な点ばかり書いてしまうが、携帯電話として使うのでは無く電話機がオマケで付いてるモバイルパソコンって思えば納得出来るレベルだと思います。

私は余り電話せずにmailで済ませるので十分ですかね。


まだ過渡期だし2年縛りが解ける頃には使い易くなっているでしょうし(^^ゞ






Posted at 2011/03/09 00:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマホ | その他
2011年03月07日 イイね!

こりゃあぁ~微妙なパターンですな

こりゃあぁ~微妙なパターンですなちと、テストケースですが・・・・。

超微妙過ぎるので却下しますわ(笑)


エーモン以外のサイドビューLED買いましょうかね。。。。


しかし、今日の雪には参った(^^ゞ

健康診断で某病院に行った帰り道で遭遇。

積もったら如何しよう??とは思ってたんだけど雨になったから助かったよ(>_<)

Posted at 2011/03/07 23:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 45
6 78 910 11 12
131415 16 171819
20 2122 23 242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation