• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

是をどう思うかは人其々

今、入庫中の117クーペ(^^)

角目改ハンドメイドです。




長距離ツアラー的な用途で使っていますが、彼方此方手が入ってますね。

でも一番の変更点が・・・。


さあ、何処でしょう??(笑)































ナンバーの位置が全然違いまして、本来ならスチールバンパーの下ですがトランクの鍵穴を隠すために?バンパー上に移動してあります。

って事でナンバーは可倒式となってます(^^ゞ


ワテも最初全然気が付かなかった位に自然な付き方ですわ(^^)/


この117もベタベタなんだけど格好良いんだよねぇ~(>_<)




そんなにベタベタに見えないくろすけ號。

現状のままでは車検突破出来ないのは周知の事ですが、今日改めて90mmゲージ当てたら・・・・。











センターパイプにもろヒットです(T_T)/~~~


車高調整どころでは無くなりましたorz



さてさて、どんな手を使うかだな??





Posted at 2013/10/31 22:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイト中の出来事 | クルマ
2013年10月30日 イイね!

今度は117クーペですか!?

午前中は某トヨタ車の塗装準備。

入ってから板金塗装はポルシェ以外全部トヨタ車(苦笑)


さて、ベレットのブレーキ整備は一段落(^_^;)

昨日から入庫している117クーペ。

この間のポルシェを乗っている人の車。

走り出そうとすると引き摺っている感じと異音がするって言う事とボンネットの修理。

最初はダンパーかと思い外したけど大丈夫みたい。

次にサイドブレーキワイヤー外してタイヤを・・・・回せない(>_<)


ブレーキが固着しているのかな???


って事で外しました。



ワテはこのタイプのディスクブレーキ外すの初めてなんですよ~(・_・;)

サイドブレーキ内蔵だしパッドがピン?で留まっているし。。。。。

キャリパー全部外してパッドが取れた(苦笑)   


どうやら、サイドブレーキが戻らずにパッド引き摺ってましたわ・・・・。


サイドブレーキ機構が戻らないだけなのでOHします。

これは社長の仕事ね(^^ゞ




そうそう、くろすけ號用でアクセルワイヤー頼んだら製廃だそうで(ToT)/~~~

暫くたったらまた頼んでみるか(爆)


クラッチワイヤーは入手済みですが、他の車種でも製廃が多くなって来てましてベレット用のブレーキ関係もダメなのが増えた様です。


古い車は大変です(爆)


Posted at 2013/10/30 22:35:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイト中の出来事 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

さて、車検迄にしたい事、する事。

来月中旬には車検満了となってしまうくろすけ號。



取り敢えず、前のブログでも書いたけど車高の適正化。

hbl用のフロントスプリングを切って前を現状より下げます。

極端に下げる訳じゃない。

あくまでもジェントルに若干前下がり仕様。

下げ過ぎるとドラシャが抜け易くなるのと、センターパイプの地上高が90mmを切る可能性が有るんだよね(^^;;;;

現状でも近所の単線の鉄道の踏切で引っ掛かります(苦笑)


エンジンオイル、フィルターとクーラントの交換。

ヘッドライトユニットは交換するかどうかは思案中~(^^ゞ

フロントカナードは外して、ワイパーアーム・・・・大丈夫な筈だけどグレーゾーンだから元に戻す。


えっと、整備工場勤めのバイトの身ですから自分で整備して車検受けます!!





頑張ろう~オレ(^^♪









Posted at 2013/10/29 23:45:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

身長が有るからなのか?? 其れとも座高が高いって言うのか???

天気の良い日はバッテリー上がり防止の為と古いガソリンを使い切る為にベレットのエンジンを掛ける様にしています。

ま、ワテの仕事なんですが、改めてエンジンを掛けて(今日は一発で!!)タコメーターを見ようとすると






















美味しい回転数域が全く見えないのよね(苦笑)



序でにスピードメーターもorz



自賠責を切って有るので公道に繰り出す事が出来ないから、かぶり気味も解消出来ない・・・・。



しかし、暖まると調子良いんだよなぁ~


排ガスは臭いけど(笑)


Picnicで言われた車高が前上がりの件。



某氏に頂いたhbl純正スプリング。





物置から発掘したきたヤツだけどコレ使って何とかしようかね(^^♪

あ!?

車検迄日が無いぞ(・_・;)

Posted at 2013/10/29 21:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | いすゞ車 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

コレナラドーダ!?

先週、Picnic前に改善してみました。

何が如何なっているかを知っている人はPicnic参加者の一部のみ(笑)

スモールは以前のまま。



ブレーキランプ点灯!!



ハレーションを起こしているけど極端に眩しくないですよ(苦笑)

フェラメント電球だし(笑)


LEDで眩しく感じる程だと殺意を感じてしまうけど、これはそんなにじゃないと思うが(^^;;;;



但し、長時間点灯させておくとバッテリーとレンズが不安です(>_<)

うわ~7Aも使っているよぉ~orz

省エネが叫ばれているのに(自爆)



でもでも、やっぱりフルLED化目指しているがスモールだけはLED化しないよぉ~

電球じゃないけどね(^^♪



Posted at 2013/10/29 00:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation