• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

ジェミニは青春そのもの(^-^)

くろすけ號も28歳を迎えてしまいました(^^♪



初年度の登録が昭和63年の10月。

オータムエレガント(Autumn Elegant)と言う限定車でして他に白色と青色が有りましてピンクのストラスプにSEのステッカー、上部ボカシガラス、シャンパンゴールドのホイールキャップが外観の識別ポイントでした。

内装はシートの柄が標準車とは違うし、オーディオもケンウッドが標準装備、PW、集中ドアロックも装備です。

irmscherはオーディオレスが基本でしたので随分と豪華ですね(笑)

素だと本当に何も付いてないんですよ。

ACも標準だけどこの時代はまだOPでしたわ~


さて、話を元に戻してっと(^^;;;;;


ワテが免許を取ってからジェミニ一筋(^^♪

伴侶の車を除くと本当にジェミニだけ(笑)

愛車紹介にも書いたけど、1代目が突っ込まれて廃車になりくろすけ號に出逢ってからはオーナーズクラブに入ったりツーリングに参加したり愛知で行われたIOMに参加したりと。

とある事がきっかけでオーナーズクラブは辞めたけど、その時からの付き合いが今でも続いている人達が居ます。

腐れ縁かもね(笑)


本当にねぇ~ジェミニに乗り続けて良かったと思う反面、違う車に乗り換えた方が違う人生だったのかな??と思う事も有るしパーツで苦労しないで済む車にしとけば良かったのかとも(苦笑)

どちらにしても天邪鬼な性格故に人と同じって言うのが嫌で今では県内唯一の190かも知れない。

あと何年乗れるのだろうか??

そんな事を考えながら次は何処を弄ろうか?はたまた次は何処を直そうか??と思いあぐねてますが・・・・。


でも色々と悩ませる事が多い車でも有る事も確かorz


エンジンストールにパーツ代の高騰、日々増える走行距離。


その他、旧車乗りには世辛い世の中だよね(´Д`)


でも、良いんだ!それが青春だもん(爆)





いや、多分絶対違う筈(爆笑)



Posted at 2015/11/17 23:22:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2015年11月16日 イイね!

2年間の執行猶予が!?(笑)

何とかまぁ~一応車検は合格です(爆)


トーアウトかと思ったらトーインでしたので調整。


でも指摘事項は有りました。


ヘッドランプ内のデイランプはNG orz



で、撥ねられました(爆笑)




スイッチを切った筈なのに何かの弾みで押してしまったのでしょうね。

スイッチを切って貰い合格(^^♪



その他では車高・・・・・ピーな方法で(>_<)

とある部分も指摘されたが目を瞑ってもらい何とかですわ~



これで2年は乗れるようになりました!!!!(^^;;;;;



今後の課題としては陸運局に持ち込めるように整備したいですね。

取り敢えず車高調の導入。

と、言っても吊るしのなんか殆どない(有る事は有るけど二ケタ諭吉なんか出せない)ので純正改で。

来年の4月迄にタイヤの新調(^^)/


それとボンネットの塗装・・・・冬越したら完全に艶は無くなるでしょうね(苦笑)




その前にスタッドレスタイヤからラジアルにチェンジしてカナード取り付けて今度の日曜日に備えないとさ(^^ゞ


雨ばっかりだけど・・・・・orz





Posted at 2015/11/16 23:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2015年11月15日 イイね!

リアショックの下部取り付けカラーの厚み 0系用 忘備録

先月くろすけ號のフロントショック交換時にリアショックも交換しようと目論んでいましたがカラーの厚みの違いで交換成らずorz

寸法を測って無かったので、改めて。


前期30.5mm。

中期以降35.0mm。

最終型(irmR) 36.5mm。

KYB NewSR は年式違いを克服するためにワッシャーの追加で幅を合わせてあります。



画像の下の部分の幅ですね。

くろすけ號は中期ですので35.0mm。

譲って貰ったコレは36.3mm幅です。

都合1.3mm削れば交換可能です(^^♪

実は測るまでもっと違うんじゃなかろーか??と思っていたんですが意外と削らなくて済みますね(^^)/


手持ちのヤスリ・・・・・って訳にも行かないからベルトサンダーで削って近々取り付け予定です。


でも、性能的にKYBの方が太いからねぇ~(^^ゞ


でもでも赤いのは良い(笑)

Posted at 2015/11/15 22:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年11月15日 イイね!

今度は無くさない様にしたいと思って買ってきたよ

この前、無くしてしまったアイドルスクリューでしたが、また同じ過ちを繰り返さない様にしたいのでマグネット付きトレーを買ってきた!!!



130円でしたので(笑)

それと本日オートバックスでブランケット貰う序にUSB電源ポートを買って来ました。

車検から戻ってきたらセンターコンソロールに取り付け予定ですよっと(^^)/


本日2本目のブログでしたが、まだまだ続く(笑)

Posted at 2015/11/15 20:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年11月15日 イイね!

我ながら情けない姿だなぁ~(´Д⊂ヽ

如何してもノーマル状態では満足出来なかったので今の状態になった訳なんですが・・・・。



エアロパーツは増えたし、余計な装飾も増えたし(笑)

でも今の法規だとフロントカナードは認可されて無くてねぇ~

外さないとパス出来ません(^^ゞ


でもさぁ~バンパーとの隙間を無くせばパス出来るんですよね(苦笑)

遣らんけど(>_<)


そんなカナードで外して溝の無いタイヤをスタッドレスに交換し紛らわしいヤツのスイッチは切って民間車検に挑みます(^^)/


そうなると情けない姿になっちゃうんですよ(/_;)



汚れてるし(笑)



サイドシルガードが低いから余計に腰高感。

これで問題無く?通過できるかと??


代車は



少々足回りに問題有りなんで疲れるんだけどね(苦笑)


Posted at 2015/11/15 18:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 56 7
8 910 1112 13 14
15 16 17 181920 21
222324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation