• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

ジム・・・ト? アル ニー?(笑)

数年前から知ってたんだが、中々画像撮れなくて。

仕事中に通ったから撮ってみた。





リフトアップしたアルトではなくジムニーのシャーシにアルトのボディを載せたらしいですね。

ナンバーは有るが動いてる気配が無いけど、操作系はどうなってるんかな?

場所は内緒(^_^;)

Posted at 2015/12/12 12:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2015年12月10日 イイね!

絶滅危惧種ですが(^^ゞ

たまには壊れかけたくろすけ號以外のネタでも(笑)

昨日、仕事中に見掛けたんだけど画像は撮れず。

整備工場のヤードに眠っていた日産エクサキャノピー



画像はお借りしたヤツです(^^ゞ

アメリカ日産がデザインし最初はリアゲート(クーペもキャノピー)は脱着式にし付け替えによってクーペにもキャノピーにもオープンにでもなるように設計したが日本の法規では実現ならず。

Tバールーフだから其れなりの解放感は有ったでしょうけど如何せんデザインが・・・・。

余り売れずにNXクーペにバトンタッチする形で消滅。

しかし、眠っていたヤツとは言え10年以上は見掛けてませんね。

日産関係のイベントでも難しいかも知れませんね。

当然ながら初代のパルサーエクサも全くと言っていいほど見ないし100台限定のコンバーチブルなんか絶滅したかも(笑)





何シテル?に書いたけど、ワテの通勤路の途中にある板金塗装屋の軒先に



三菱ギャランVR-4(^^)/


画像は借り物です(^^;;;;

真っ暗で撮れなかったのですが、ホイールも同じアドバンでした。

ナンバー無しでしたが解体されないとは思うけど如何かな??

取り敢えず見守りたいと思います(笑)


Posted at 2015/12/10 22:59:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

泥沼地獄から出口が見えそうで見えないトンネルへ(苦笑)

明けの明星



夜明け前ですよ、当然(笑)

さて、くろすけ號のアイドリング不調の究明中。

取り敢えずMATセンサー(吸気温センサー)の交換。



左側が今迄付いてたヤツ。

カーボンべっとり(苦笑)

古いヤツに交換して様子見。

抵抗値は規定値っぽいが??


CTSセンサー(水温センサー)は外れないorz

19のメガネが無いので止めた(苦笑)

取り敢えず抵抗値・・・・



これも規定値っぽい。

序にデスビの接点を掃除しました。



やっぱり出口は見えないよ(>_<)



Posted at 2015/12/09 23:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2015年12月08日 イイね!

やっぱり泥沼状態突入だわ(≧▽≦)

相変わらずアイドリングは安定しないけど、最初の頃に比べたら結構マシになった様だ。

アイドリング調整しても設定を解除すると下がる傾向にあって、今度は上げると上がったまま(苦笑)



8mm対応のシリコンホースが欲しくて探すも4mmしかなく断念。

普通のシリコンホースだと負圧で潰れっちゃうんだよね(´Д`)


次はMATとCTSセンサーの交換かぁ~

両方とも新品にしてから6万キロは使っているからなぁ。



今度はトランク内から「キーコキーコ」と???

トランク用のスプリングかな???



色んな意味で飽きさせませんね(汗)



まだまだ心が折れるなんて事は無いですよ(笑)




だって大切な相棒ですもん(^^♪

Posted at 2015/12/08 22:39:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ
2015年12月07日 イイね!

泥沼地獄まであと少しだろうな(苦笑)

昼間に色々と出来れば良いのだけど運転手は事務所に戻るのって結構難しい時も多い。

ので帰宅後晩飯した後に(笑)

近くの街灯が切れてて暗いけどMAPセンサーを交換してみる。



旧品(上のヤツ)は信頼のGM製(爆)

交換したヤツは古いけど最初に付いてたヤツ。

GMの刻印が無いから大丈夫か?(笑)




それと前から気になっては居たけど



ソレノイドとホースダクトを繋ぐホース。

結構ひび割れてますしエアー吸ってるかな??

外して




8mmのシリコンホースは手元に無いのでビニールテープでグルグル巻き(笑)


少しは違うかな??




次は・・・。



Posted at 2015/12/07 23:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くろすけ號の整備 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 1617 18 19
202122 23 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation