• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

シトロエンDS5ハイブリッド4

シトロエンDS5ハイブリッド4  シトロエンDS5ハイブリッド4は一昨年から来ていましたが、なかなかゆっくり乗せてもらう機会がありませんでした。今回、CX修理の時、代車がないということで無理を言ってお借りしました。

現在、日本に来てから1度システム全体のアップグレードを行った他、今冬のためにタイヤを横浜のスタッドレスタイヤにしているそうです。

まずは、外見です。
C4ピカソをベースにしているので、ロングホイールベースですね。それほどでもないですが、フロントオーバーハングが、リアオーバーハングより長いのもいつも通りです。


顔つきはかなり派手です。各所にあるハニカムグリルはちょっとほこりが溜まると掃除大変かも?
強そうですね。


リアからみても低い感じですね。でも縮尺が違うので実は結構屋根が高いです。実質SUV的なクルマなんですね。


エンジンルーム見ると、通常のe-HDiと変わり映えしませんね。


リアハッチ開けるとこんな感じ。CR-Xみたいに、っていうか逆ですね下のウィンドウだけだと後方視界が少なすぎるので上の方がガラスなんです。


浅いけれど奥行きもある荷室です。


ドアを開けるとこんな感じです。デザインされていますね。プラスチックプラスチックしていますが。


助手席からの視界はこんなものです。


助手席からみたセンターコンソールです。時計の下がスタートスイッチですね。


ダイヤルだらけのコンソール。上からオーディオ系、次が空調の調節、下二つは温度ですね。


ipodつなぐと日本語表記には対応していないので、?????です。


センターコンソールにはipodや電話を入れて接続するBOXがあります。


電話やナビ、オーディオを一括でコントロールするダイヤルです。PWスイッチはここですね。


メーターパネルはこんな感じ、D型ステアリングは回しにくいのですが、上の方の握りは良い感じです。回転計はなくてパワーメーターです。


もう一個ダイヤルが。通常はAUTOですね。SPORTモードにしてもワンテンポ遅れますね。

オーバーヘッドコンソールにはメーターやルーフの調整が。スイッチデザインはPWと一緒ですね。


グラスルーフは開放感がありますね。


運転席助手席はソフトな皮で座り心地良かったです。着座位置が高いので、SUV的ですね。


リアシートは平板ですね。長時間はちょいとツライかも?


後方視界はこんなもんです。本当にCR-X思い出します。


で、乗った感じですが、まずは今までのシトロエンの乗り心地は忘れましょう。先日慢性シトロ炎さんも書いていましたが、ハイドロニューマチックの乗り心地を求めるのはあまりにも差が大きすぎますので。

普通のクルマと考えれば、充分乗り心地も悪くないと思います。18インチでタイヤもでかいし、SUVとしては充分かと思います。

低速から踏み込んでいくと最初はモーターだけで途中でエンジン始動してぶるるんってなります。走行中は良いですけれど、信号待ちで停車していていきなり掛かると結構振動を感じます。

シートヒーターがあるから良いのですが、冬場はアイドリングストップのおかげでいつまでもエンジンが暖まりません。通常のヒーターは効きません。竹村さんによるとECOスイッチを切ることでアイドリングストップしないようにするそうです。

モード切替でSPORTにもなるのですが、ガバッと踏んでもワンテンポ遅れて加速していきます。回転が上がるとトルクが乗ってきますし、低速ではモーターアシストもあるので充分ですが、すごく速いクルマではありません。何度も書くようにSUV的なクルマですから、ハンドル切ると重心の高さを感じます。

運転席は潜り込むようなポジションでコックピット風です。HUDもその感じを増します。

私の好みが開放的な車内、タッチの柔らかいシート、ストロークのある足回り、バネ下の軽いものなので、シート以外はすべて反するクルマです。とっても良くできたクルマですが、是非ドイツ車乗っているようなハイドロフィルターの掛かっていない方が乗ると、とても気に入られると思います。


バッテリーもあって車体が重いこともあるので、バネでの制御よりハイドロの方がいいと思うのですが、灰泥沼に漬かっている人間の戯言ですな。

このクルマ、クーペ風SUVと思います。














ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2014/01/08 17:00:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブリヂストンタイヤ値上げです。
つよ太郎さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

【ゴルフ】練習あるのみ!⛳
おじゃぶさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

エアコンの風量
R_35さん

超国宝
ボーエンさん

この記事へのコメント

2014年1月8日 22:21
ハイドロニューマチック世界を知ってしまったことが、不幸に思うことが多々あります。プラス、初期型ZXクラブのバネサスペンションも知ってしまった私の行く末は・・・
コメントへの返答
2014年1月14日 21:31
そうなんです。もう戻れない。

一生灰泥を側に置いておく所存であります。

バネのサスペンションは別の種類のものだと認識しているみたいです。

2014年1月9日 10:42
ハイドロの世界に、つからないほうが身のためだと最近思います。

病気になると大変そうだから(笑)

エンジンルームのオレンジの配線?が目新しいっすね。
コメントへの返答
2014年1月14日 21:33
どうでしょう?

長距離が多いkobatakuさん。試しにC5ツアラーで長距離やってみては?

資材も載ると思われます。

それ以上が必要な場合CXサファリとかアンビュランスもありますが信頼性に難ありです(笑)

オレンジの配線e-HDIにもなかったでしたっけ?

プロフィール

「2020関東デイラリーシリーズ最終戦 第55回男女川ラリーに参加してきました。 http://cvw.jp/b/334850/44514885/
何シテル?   10/30 18:46
福太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

kiyopaさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 22:58:23
パーキングブレーキランプの異常点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 23:56:17
タイヤの扁平率に関して流布されている誤解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 20:08:50

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2009年式中古平行輸入車2000ccHDiです。 購入は2017年になります。
シトロエン CX CXくん (シトロエン CX)
秋葉原で歯医者しています福太郎です。JAVELでCXを購入して4回目の車検通して足回り部 ...
フィアット パンダ パン太郎 (フィアット パンダ)
2頭目のスピッツを飼うようになり、BRZでは手狭に。まだまだ、FR車乗りこなせないのはわ ...
スバル BRZ 青ちゃん2号 (スバル BRZ)
 妻が乗ると思って買ったATのWRXですが、全く乗らず、たまたま車検前に、車検代ぐらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation