• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福太郎のブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

真夏のCX耐久テストその2

真夏のCX耐久テストその2楽しく夜を過ごし、快適な睡眠で、翌朝から元気に活動開始です。


たきがわ旅館、京都市内のワンコと泊まれる旅館です。古い建物ですが、とてもスタッフの方が親切で室内も清潔。気分の良いお宿でした。


最初は妻のリクエストで養源院。


ワンコは入れないので、前の道でお留守番。

アイドリングでエアコンでしたが、水温も問題なく車内も快適でした。




ヒマだったので、私も写真を撮ってみました。若い外人女性2人組が楽しそうにCXの写真を撮ってSNSにアップして良いかと聞かれました。


京都国立博物館もすごい建物ですね~素通りでしたが。。。


この日もテクノパンで朝ご飯。

なぜか先日一緒にラリーに出た神奈川県在住のMくんと(笑)


ワンコは入れないのでごめんねー。





テクノパンとにかくパンの種類が多いので楽しいですね。




テクノで見かけた趣味車たちです。




正方寺というところでお仕事中のゆあさんに会いに行って。


その近くに見つけたヤケにジブリなお庭。

最後に渡月橋へ。





とにかく暑かったです。


小太郎も梅太郎も暑くて大変。早々に退散しました。


嵐山駅付近は道が狭いですね~


そして、お昼過ぎには京都を出発。


四日市で渋滞。のろのろ炎天下でしたが、水温は90度くらいでした。




浜名湖SAに寄ったら、ドッグランも併設されていて、まだ暑いのですが、ずいぶんワンコたちも発散したのでしょう。



フードコートで浜松名物を堪能。さあ、御殿場から先60km渋滞です。


大井松田まではスムーズに来ましたが、、、この時点で6時間。


いつもの小田厚に逃げたものの、横浜新道に向かう原宿で大渋滞。結局9時間ちょっとかけて帰京しました。

それにしても渋滞ではくたびれましたが、CXの長距離での疲労の少なさを再確認。真夏の渋滞でもも問題なく、テストは合格でしょう(笑)。

京都で遊んでくれた皆さん。いろいろお世話してくれたTくん感謝です。また行きますね。
Posted at 2016/07/29 16:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX | 日記
2016年07月29日 イイね!

真夏のCX耐久テストその1

真夏のCX耐久テストその1 7月の連休は昨年に続いて京都まで行ってきました。昨年は納車されたパン太郎で、慣らし運転がてら、一人で行きましたが、今回は先日整備をしてもらったCXで、家族連れで行ってきました。

16日土曜日は、仕事終わってからワンコを迎えに行き、まずはリトカフェで卓さんの料理をいただきました。

特製盛岡冷麺


コシャリ  エジプト料理ですがとても風味があっておいしいんです。




では、出発。

東名を100km/hペースで移動、ノンストップ4時間半で京都まで。
午前3時に大学の同級生Tくんがインターまで迎えに来てくれて、ご自宅で仮眠させていただきました。感謝。


朝イチで恒例のテクノパン詣で。

我夢中westの皆さんも集まってくれました。



いしんくんのビカモンR33ホイールも良いですね。



奥田さんのR5GT turboも綺麗です。


ワッキーさんには、アーシングのポイントを教えていただきました。


ワンコも他のお客さんに遊んでもらったり。


お店の前でも一枚。


ミカン色のカングーはサブミラーがグリーンでおしゃれでした。

みんなで楽しく朝会したあと、アウトニーズさんへ。


到着。VISAがお出迎え。


整備工場にはパナールも。


リアに巨大なファンをつけたGSA。エアコンのコンデンサーかな?


お店の中が模様替えされていて、ますますおしゃれな空間になっていました。

みんなでヤード見学。


2CVフランス。



納車前のGSかな?きれいでした。


Xantiaは5ドア良いですね。


実は街乗りに最適じゃないかと思っている初代C5後期型。個人的にはガソリン4気筒のセダンがいいな。



ここにも綺麗なGSがいました。


角眼の2CV、今見るとかえって良いかも?



初期型VISA。


初代C4のこの色もC5の次にお気に入りです。実はパンダ購入時にC5とC4は検討していたのですが、妻に却下されました(笑)


ここにも後期型C5が、、、もう部品取りですね。


これもGSですね。


左ハンドルの最初期型XantiaSXかな?気仙沼の方が集めてる奴ですね。








CX他の貴重な個体ですね。いろいろ欲しい部品もあるのですが、、、、


お店の前で一枚。


お店の方にもいろいろあって、飽きません。というかこんなにまとめてVISAとかAMIとか見る機会がないので、一久さんなんか、これは普通のクルマなんだと思えてきたそうです。

アウトニーズさんをおいとまして、次は宇治にむかいます。

通園というお店に行って。




宇治金時とわらび餅をいただきました。





宇治川、宇治神社を散策。



奈良線の電車はもう関東では見られない103系しかも低運転台。山手線色もここで見ると抹茶色に見えますね。。。

そのあとは五条大橋近くにクルマを置いて徒歩にて清水寺へ。カートを押して登るのはとてもきつかったです。清水の舞台も行ってきたのですが、、、、カメラ忘れましたorzあまりの暑さと疲れで意識朦朧で、、、



帰りは二年坂、から、八坂神社へ。途中で抹茶ソフト。わんこも欲しそうにしています。


祇園祭の最中なので、祇園入り口のあたりはすごい人です。

祇園を抜けて、鴨川沿いをお散歩して、駐車場にもどりました。15kmほど歩いて暑くてぐったりです。ワンコは、ロックアイス敷いたカートで快適だった様子です。

ワンコと泊まれるお宿にて昨晩は2時間半しか寝ていないので、仮眠。


夜はお仲間と一杯。京都のお料理はおいしいな~



京都タワーも光っていました。

お休みなさい。



Posted at 2016/07/29 13:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX | 日記
2016年06月24日 イイね!

フレンチフレンチ幕張にいきました。

フレンチフレンチ幕張にいきました。 日曜日の朝は、毎年2回恒例のフレンチフレンチ幕張に行ってきました。

今回は2ワンコも一緒です。



今回もZnさんのお声がけでCXミーティングが開催されていました。私の到着時に既に8台いました。

まずはCX観察から、、、、

おなじみの私のクルマです。ボンネット開けたところ、リザーバータンクにラジエーター液が少ないと指摘、このあとJAVELに点検に出す予定でしたので、とりあえず水を補充しました。


後ろ姿は変化無いかな?



相変わらず綺麗な、ZnさんのSr.2Gtiです。新しいオランダ(だったかな?)のCX本を拝見しました。



ブランCXさんのSr.1Gtiです。こちらもいつも綺麗ですね。



多摩ナンバーのSr.1CX2400 Cマチックです。スリムなフロントフェンダーが良いですね。



ノアールのSr.2Gtiです。



なにわナンバーのSr.1Gtiですね。このクルマもいつも綺麗です。



おなじみのシトロパパSr.2Gtiですね。今回はラジエーター液の件ありがとうございました。



しのブーさんのSr.2サファリですね。



そして、今回初登場のSr.2プレステージです。田沢自動車さんでずいぶん長く寝ていたクルマだそうで、、、是非長く乗り続けていただきたいですね。


C5ツアラーですが最大車高なのかSUVに見えます(笑)


FBでお友達のC6


XMです。風格ありますネー。


用事もあったので少し早めにおいとま致しましたが、皆さん遊んでいただきありがとうございました。


Posted at 2016/06/24 17:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX | 日記
2015年11月01日 イイね!

晴海Autumn Festival THE銀座RUN Ethical Meeting 2015秋

晴海Autumn Festival THE銀座RUN Ethical Meeting 2015秋 去年おととしと参加しました晴海でのイベント、今年も参加してきました(割と中の人として(笑))


都心のイベントは良いですね。朝の出発もゆっくりです。

晴海に到着すると、

凄いクルマがぞろぞろと、集まってきます。ディノ246GT。ものすごく綺麗な状態でした。


本物のウルフカウンタック1号車です。ナンバーも当時ものかな?田宮のプラモデル作りました~~LP500Sですね。


ジュリエッタスプリント、綺麗です。


我夢車等中年団のダンチョはルノー5GTターボで登場です。

/userstorage/000/026/453/396/3e50a90b81.jpg?ct=773c2c2e38ab" />
今年は、客船ターミナル前に展示できるようになりました。F40とLP500Sなんてスーパーカー世代にはタマランですね。


後ろから見るとこんな感じ。



フィアット ザガート750GTだそうです。初めてみました。



日本エレクトライクの電気自動車も来ました。


ダンチョと団長の邂逅。。


四国からの刺客も登場です。


今回、ワタシはこの客船ターミナル前の展示スペースを任されていましたので、皆さんがパレードに出たあとは、JAVELさんの展示お手伝いです。


京都から参加のルーテシア2もピッコロカーズのお手伝い。


パレード参加予定だったブルーバードは、ブレーキトラブルで出走できず。せっかくなので展示してもらいました。


お馬鹿だね(笑)お手伝いなのでFQRCトレーナー着ています。


ルノーはなはなさんのカスケーダ、トランク開けても中にもう一組テールランプがあるんです。安全に気をつかっていますね。



そうこうしていると、続々パレードに出ていたクルマが帰ってきました。ヒーリーですね。


和田さんとこのNYPDパトカーとナイトライダー、ハンヴィーは大人気でした。



ダチュラさんとハンヴィーは似合いすぎです(笑)






ナイトライダーのナイト2000レプリカですが内装までしっかり作り込んでいる上、しゃべります。


みんなで記念写真撮ってから。。。


撤収です。


最後にCXの記念写真も撮りました。

今年は、展示スペースの車両誘導ずっとしていたので、パレードもジムカーナも見に行けませんでしたが。いろいろな方とお話できました。

来年も行われるそうなので、お手伝いできたらと思います。



Posted at 2015/11/05 17:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX | 日記
2015年08月07日 イイね!

8月JAVEL Day

8月JAVEL Day毎月第1日曜日はJAVEL Dayってことで行ってきました。

前回車検上がりの時、ラジエーターサブタンク下部に亀裂があり、液漏れが少しあると指摘されていたので、部品を入手して向かいました。

今回は、竹村さんに梅太郎を見せるので、はじめて、単独でドライブです。


到着してさて交換。と思ったら、、、、


「これはSr.2以降用のものですね。」後方にラジエータ液量計のセンサーがつく穴が開いています。Sr.1にはない部分なので使用できません。グロメットで塞いでとも思いましたが、中古であまり良い状態でもないと言う判断で、再捜索となりました(泣)
CX-BASISにもうちの年式のはないんですよね。


しばらく、事務所でお話していましたが、梅太郎がダウン気味なので一度エアコンが効くパンダを取りに、駐車場まで。


しかし、駐車場の横では4トン車でお引っ越し中。無理矢理駐めてるので、クルマを出し入れするのがとっても大変。


本来一台しか入れないところに無理矢理二台入れて、クルマを入れ替える羽目に。


結果、パレットでこすった(泣) サ○イ引越センターのバカヤロー。
邪魔にしても挨拶も無いぞ。


再度JAVELに行って、竹村さんにパンダ試乗してもらいました。やっぱりラテンのクルマが楽しいようです。

JAVELにFIATがいるなんて、珍しいでしょ?


奥には車検整備中のGSがいました。やっぱり良いですね~。夏は辛そうですが、、、


その後、梅太郎は本当に限界だったらしく、車内で吐いていました。

更にあわてて自宅に戻ったら、到着した途端再度吐いてました(泣)
結果お風呂でジャバジャバ洗われてしまいました。


部屋で一服してから、江戸川方面に、もう少しで1000kmいきますね。


我夢車等中年団 ダンチョのお店、ピッコロカーズに顔を出しにきました。
この205XS良い色だよなあ。誰か知り合いが乗らないかなあ?

そのあと、ダンチョと合流してデュアロジックの使い方教えてもらったり、パンダに合いそうなキーホルダー探してもらうお願いしたりしました。


以前手に入れたブラーゴのパンダに続いて現地ディーラーで手に入れたというパンダのミニカーを譲っていただきました。ありがとうございます。大事にします。

これで親子パンダですね。



帰宅したら、すっかり梅太郎も復活していました。







Posted at 2015/08/07 17:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX | 日記

プロフィール

「2020関東デイラリーシリーズ最終戦 第55回男女川ラリーに参加してきました。 http://cvw.jp/b/334850/44514885/
何シテル?   10/30 18:46
福太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kiyopaさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 22:58:23
パーキングブレーキランプの異常点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 23:56:17
タイヤの扁平率に関して流布されている誤解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 20:08:50

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2009年式中古平行輸入車2000ccHDiです。 購入は2017年になります。
シトロエン CX CXくん (シトロエン CX)
秋葉原で歯医者しています福太郎です。JAVELでCXを購入して4回目の車検通して足回り部 ...
フィアット パンダ パン太郎 (フィアット パンダ)
2頭目のスピッツを飼うようになり、BRZでは手狭に。まだまだ、FR車乗りこなせないのはわ ...
スバル BRZ 青ちゃん2号 (スバル BRZ)
 妻が乗ると思って買ったATのWRXですが、全く乗らず、たまたま車検前に、車検代ぐらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation