• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福太郎のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

CXナビ計画その2

CXナビ計画その2

先週日曜日に、ここまで分解したオーディオ部分ですが、平日にも少し作業を進めました。

通販で購入できるビニールレザーの色見本をとってみましたが、もうちょっと濃いようですね。別のモノを再度手に入れています。

今回はステアリング下のカバーを外そうとしたら、奥側はエンジンルームから留まっており、LHMタンクをずらさないと外れないらしく、断念しました。来週お店にもって行ってからやりましょう。


では、怖くて後回しにしていた、どうしても当たる灰皿後ろのダッシュボードウレタンを恐る恐る、切りました。竹村氏に相談したところ、車体構造ではないとのことなのでディスクグラインダーをあてがったところ、火花が!!!!中身はスチールみたいです(泣)

とりあえず位置決めしてウレタン剥いてみたらしっかりとしたスチールの構造体が、、、、切っても大丈夫かなー?と再度ご相談。。。

もう一度竹村氏に確認。何もないし大丈夫とのことで、作業を進めます。


ちょっとグラインダーが暴れて切りすぎていますが、、、隠れるところなのでよしとします。


これが切り取った鉄板です。けっこうしっかりしています。


きれいに収まりました~(^_^;)

ここで、先週作っていた、プラ段ボールでのオーディオBOXを試適。

高さ的にも奥行き、飛び出しもまあまあでしょう。

で、コレを合板に置き換えます。

元のオーディオBOXよりも奥行きは若干短くなりましたが、ほぼ同サイズです。


収まりも問題なさそうですが、

助手席側にあるステンレスパネルが当たってうまく入りません。この上にビニールレザー貼ると更に干渉します、曲がってるところなのですこ~し削ろうかな?

なんか罰当たりなことしてる気がしますが、このまま乗り続けるので、ご容赦下さいませ。

Posted at 2012/07/30 17:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX | 日記

プロフィール

「2020関東デイラリーシリーズ最終戦 第55回男女川ラリーに参加してきました。 http://cvw.jp/b/334850/44514885/
何シテル?   10/30 18:46
福太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
891011 121314
15161718 192021
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

kiyopaさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 22:58:23
パーキングブレーキランプの異常点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 23:56:17
タイヤの扁平率に関して流布されている誤解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 20:08:50

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2009年式中古平行輸入車2000ccHDiです。 購入は2017年になります。
シトロエン CX CXくん (シトロエン CX)
秋葉原で歯医者しています福太郎です。JAVELでCXを購入して4回目の車検通して足回り部 ...
フィアット パンダ パン太郎 (フィアット パンダ)
2頭目のスピッツを飼うようになり、BRZでは手狭に。まだまだ、FR車乗りこなせないのはわ ...
スバル BRZ 青ちゃん2号 (スバル BRZ)
 妻が乗ると思って買ったATのWRXですが、全く乗らず、たまたま車検前に、車検代ぐらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation