• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福太郎のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

FISCOのそばでクルマいじり。

FISCOのそばでクルマいじり。 月曜日は、28日の晩に行われるエコカー耐久レースに出場するクルマの装備品取り付けに富士スピードウェイそばにあるメンテナンスガレージにお邪魔しました。

早朝に昨日の御輿担ぎの疲れを残したまま、CXに乗って川口まで。




中井のPAで朝ご飯代わりのシウマイいただき、大井松田で降りて246を小山町に向かいます。


天気も良く、良いドライブ日和でした。

こちらのNさんは、日本にはじめてシトロエンを正規輸入した会社で、会社設立時から携わり、その後レースメカニックとして、仕事をされていた方で、お話しを伺うと鈴木誠一さん、長谷見昌弘さん、桑島正美さんなどなど蒼々たるお名前が出てきますし、シトロエンDSの整備ならお得意だとか。神様のようなメカニックがやってるメンテナンスガレージです。



到着すると、レースカーである初代インサイトは馬に掛けられて、KさんとSさんがHIDドライビングランプを取り付け中でした。前回の作業で、HIDヘッドランプの配線も終了しており、私の最初の仕事は、ハロゲンバルブをHID バーナーに交換して、バルブ後方のゴムキャップをバーナー用に切断することからでした。

その後、黄ばんでいるヘッドライトレンズの研磨、紫外線に対するコーティングを行いました。

左が施工後、右が施工前です。


WAKO'sの製品を使用しました。バフ掛け機で丁寧に熱を持たないように何度も研磨すると、表面コーティングが剥がれた場所は残りますが、黄ばみがずいぶん取れてツヤがでます。


調子に乗ってSさんのクルマでも試してみました。


ちょっとコーヒーブレーク。Nさんの奥様がお茶を入れて下さいました。その間にも配線関係の資料をネットで調べています。



こちらは、左前のストラットを分解して、純正バネを調べたので、組み直してるところですね。

このクルマ、タイロッドがナックルじゃなくてストラットに着くんです。


その間にアベレージスピードを算出するドライブモニター、燃費計、Pラップを取り付けるため、電源や、車速、回転、インジェクターの信号をコンピューターから取り出します。
Sさんが用意したステーで綺麗に取り付けられました。


遅くなってきたので夕ご飯までごちそうになってしまいました。


最後に、トーインの調整をしようとしたら、、、、タイロッドの調整ネジが固着しています。


完全にロッドを外してしまい、よーく潤滑剤をしみこませて、ゆっくり動きをよくしていきます。丁寧に部品を取り扱います。安易にダイスやタップを使うと、スカスカになるので、極力この方法を使うとのことでした。


今度こそトーイン調整がしっかり行われて、作業が終了しました。


HIDヘッドランプ、ドライビングランプを点灯、さすがに明るいですねぇ。

結局渋滞を気にしながら、出発したのは夜10時でした。

この日出来たのは、左右シートベルト取り付け、HIDヘッドライトバルブ取り付け、HIDドライビングランプ取り付け、ナビ関係機器取り付け、トーイン調整。牽引フック取り付けなど。


川崎までは、テスト走行のインサイトの後をついて走りましたが、速いですね~。

週末はがんばってくださーい。







Posted at 2013/09/25 17:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年09月25日 イイね!

C6をしばらくお借りしました。

C6をしばらくお借りしました。 某番組でシトロエンCX Sr.1を探しているという連絡があり、クルマをお貸しするのはかまわないのですが、平日なので行かれないと言うことで、竹村氏にお願いをしました。その代車としてC6 HDiをお借りしていました。


もちろん、以前に何度か乗ったことはあるのですが、何度見ても綺麗なくるまですね。ただ、大きい。長さはCXと一緒のようですが、包まれ感が強く、幅が大きいのでものすごく大きなクルマに乗ってる感じがします。

ハンドルの切れ角は大きいので街乗りで困ることは少ないのですが、駐車すると大きい!うちの車庫でいっぱいいっぱいです。


後席もゆったりです。某氏もよろこんでいました(笑)


現代に新車で(もう生産は終わっていますが。)手に入るクルマとしてはどのクルマにも似ていませんし、旧いシトロエンの雰囲気もあるし、パワーも充分だし最高でしょう。

でもね。壊れても排気ガス臭くても、CXの方が好き。私には大きすぎて、もてあまします。値段的にも厳しいですからね。


で、CXに乗り換えて帰宅しました。やっぱりCXは室内が明るくて見晴らしが良くて、のりやすいな~。


浮気してたからか、水温が高めだったのはご愛敬で、、、







Posted at 2013/09/25 13:43:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX | 日記

プロフィール

「2020関東デイラリーシリーズ最終戦 第55回男女川ラリーに参加してきました。 http://cvw.jp/b/334850/44514885/
何シテル?   10/30 18:46
福太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

kiyopaさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 22:58:23
パーキングブレーキランプの異常点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 23:56:17
タイヤの扁平率に関して流布されている誤解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 20:08:50

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2009年式中古平行輸入車2000ccHDiです。 購入は2017年になります。
シトロエン CX CXくん (シトロエン CX)
秋葉原で歯医者しています福太郎です。JAVELでCXを購入して4回目の車検通して足回り部 ...
フィアット パンダ パン太郎 (フィアット パンダ)
2頭目のスピッツを飼うようになり、BRZでは手狭に。まだまだ、FR車乗りこなせないのはわ ...
スバル BRZ 青ちゃん2号 (スバル BRZ)
 妻が乗ると思って買ったATのWRXですが、全く乗らず、たまたま車検前に、車検代ぐらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation