• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福太郎のブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

私が走ってる写真ばかりですが、ジムカーナレッスンの写真

私が走ってる写真ばかりですが、ジムカーナレッスンの写真とりあえず、きれいに写ってたのでみんなアップしました。

本人的には一生懸命ですがタイムは出ないんですね-。



楽しかった-。
Posted at 2012/03/28 18:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX | 日記
2012年03月26日 イイね!

約10年ぶりにジムカーナに行ってきました。

約10年ぶりにジムカーナに行ってきました。

日曜日は、前から宣言していたとおり、ダンロップ・ジムカーナ・レッスンに行ってきました。

青ちゃんを買ったのは、快適快速ファミリーカーというお題目もあるのですが、ちょっと遊べるクルマというところもありまして、しかも、クルマ壊さないと言うことを考えると、ジムカーナが適当だろうと。

と考えていながら、納車されたのが一昨年の9月。もう1年半経っています。もちろん震災の件はあったのですが、、、、晴れてイベント参加です。


朝の5時起きで、上信越道吉井インターチェンジを目指します。

途中で新型インプレッサスポーツがいたので、信号待ちで大騒ぎしてみたりして。


到着しました。関越スポーツランド、過去に1回だけ群馬ジムカーナフェスティバル、ラリー部門でそれが、10年前だったかな?本格的にジムカーナやっていたのは90年までなので、22年振り?

もっと初心者みたいな人もいるかと思ったら、全日本ドライバーまで参加者にいます。きんちょ~


これがコース図です。妻にメールで送ったら「落書き?」って返事が返ってきました(笑)

この43歳まもなく44歳の脳みそがこれを記憶できるのか!?

朝の完熟歩行で3周半もしちゃいました。でも不安。。。。





で、私が走っているところはないので、他の気になったクルマの写真を。。。。

アリタリアカラーのAZ-1ですね。かなりマッチしています。かっこいいですねー。


多分、全日本カーのエボ10です。


茅野さん、津川さんと混じってるかもしれませんが、エボ10のデモランです。


ケーターハムスーパーセブンですね。


結局、午前中3本走ったうち、最初の2本ではミスコースしてしまいました。3本目で完走してとりあえず、一安心です。タイム的には、1分19秒台。全日本のエボ10が1分1秒台、地区戦クラスのデミオが1分14秒台なので、まあまあAT車で、足回りノーマル、デフもない状態としては良いでしょう。

お昼は、会場に遊びに来てくれた慎之介さんと志穂さんとご飯食べに行きました。上州名物ソースカツ丼セット~。お腹いっぱいだけど大丈夫か?


会場に戻ったら、3人の講師によるグループごとの完熟歩行レッスンやっていました。我々Aグループの講師川脇選手は関西弁でとっても楽しくためになるレッスンでした。午前中には座学もありました。
今回のレッスンはとても勉強になりました。

いよいよ、講師の同乗走行です。助手席に乗った川脇選手が、まずはアクセル踏んで車速乗せることです。踏んでいきましょう。と、、、、、

で、走りました。1秒アップ~。

でもね。車速コントロール、タイヤの使い方はOKもらったのですが、ハンドルの切り方が送りになってるとのことで、「お腹に当たるから?片手で大きく切らないと次の操作が間にあわないから。」だって。

昔っから送りハンドルなんですよね。ラリーでダート走っても雪道走っても。ちょっと治してみますか。


無事に6回の走行も終わりました。


タイムはこんなものです。5本目に同乗してもらって、6本目は若干ダウンですね。


フロントタイヤの左右比較です。いい使い方出来ましたが、やっぱりターンは右が多かったので、右フロントはずいぶん溶けていますね。

結論的に、サイドターンができないとジムカーナは厳しいですね。アクセルオンで巻き込んでくれれば、どうにかごまかしが効きますが、フロント荷重にしても逃げちゃいますから待ちが必要でした。

やっぱり脚とリアデフかな?


こちらが今回いろいろ教えて下さった講師の方々です。


こちらは主催者とてつやさんです。お世話になりました。


閉会式の抽選ではダンロップトレーナーを頂きましたが、、、サイズ的に入らなかったら妻にあげます(笑)


会場近隣に住む後輩も遊びに来てくれました。写真部の後輩なので、写真も撮ってくれました。後日アップできるでしょう。


総走行距離269.3km、ジムカーナ6本走って、高速往復して8.6km/lは優秀な燃費でしょう。

久々に楽しい楽しい一日でした。
Posted at 2012/03/26 20:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX | 日記
2012年03月22日 イイね!

CXの錆び落とし完了。

CXの錆び落とし完了。先月来出していた板金ですが、ずいぶん早く仕上げてくれたみたいで、もう上がってきました。

詳しくは
https://minkara.carview.co.jp/userid/334850/car/1057670/1829976/note.aspx
こちらにアップいたしました。


仕上がった右側のお写真。ちょっと車高あがっていますが。


左のフロントフェンダーもきれいになりました。ここも結構錆が浮いていましたので。


左のローアングル&ハイアングルです。やっぱりCX良いですね。


人んちの庭に咲いてるしだれ梅で一枚!

少し塗装が落ち着いたら、今度はコーティングかな?
Posted at 2012/03/22 15:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX | 日記
2012年03月15日 イイね!

WRX納車の翌日に2010年9月12日

WRX納車の翌日に2010年9月12日2010年9月11日にうちの青ちゃんことスバルWRX STI A-Lineは納車されました。

納車に至る経緯はまた書くとして、なんと納車の翌朝、群馬サイクルスポーツセンターまでドライブ。
私は、ラリーチームの一員なもので、チーム主催の走行会オフィシャルなんですね。

当然、慣らしなので3000回転以下は守りましたよ。厳守です。


到着すると、Evo.10とかいろいろいるわけです。あっという間に車内には無線機が積み込まれ、屋根にはマグネット式のアンテナが取り付けられ、コースマーシャルのクルマになりました。

いや~ぁ。10年振りに走るとなんと気持ちよいことでしょう。もちろん回転は抑え気味ですが、サイクルのコースを流すだけで楽しい楽しい。


とりあえず、パイロンタッチして傷がついてしまいました。まだ、1日のってないのになぁ。




帰ってからワンコ用のシートカバーなんてものもつけてみました。

Posted at 2012/03/15 19:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX | 日記
2012年03月13日 イイね!

CXへの道プロローグ 2003年10月18日-19日

CXへの道プロローグ 2003年10月18日-19日そもそも、なんで古いクルマなのかといえば、元々好きなのはそうなんですが、結婚した年なので、奥さんとその友人、私の友人とクルマ4台総勢8人でFBMに行ったのが最初かも?

で、今回はその2003年フレンチブルーミーティングで気になったクルマたちです。

やっぱり、一番気になったのはCXのワゴンでした。このときはファミリアールとブレーク(サファリ)の区別もついていません。これはSr.1のファミリアールですね。メッキバンパーといい、そのスタイルといいかっこいいな-。実は、DSも欲しかったのですが、当時は毎日通勤に使っており、それには古すぎるだろうと想像していて、値段的にも難しかったので、CXオーナーさんに色々お話しを伺ってまわりました。

その結果、DSの方が部品は入手しやすい。普段使いならCXの方が良いだろう。ぐらいの知識は仕入れました。


多分、Cマチックと思われますが、当時はなんだかフェンダーの張り出していないセダンだな?位は思っていました。


Sr.2のブレークですね。これはずいぶんモダンだなと感じました。


これはSr.2のGTIでしょう。

色々見た結果、私としてはSr.1のブレークがが良いかな~?と漠然と思っていました。当時、乗っていた'96Xantiaブレーク乗り始めの頃、整備をお願いしていた埼玉のショップに行こうと思いました。


でも、妻はDSがお気に入りでした。どうなるのかな~?

Posted at 2012/03/13 18:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX | 日記

プロフィール

「2020関東デイラリーシリーズ最終戦 第55回男女川ラリーに参加してきました。 http://cvw.jp/b/334850/44514885/
何シテル?   10/30 18:46
福太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45 67 8910
11 12 1314 151617
18192021 222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

kiyopaさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 22:58:23
パーキングブレーキランプの異常点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 23:56:17
タイヤの扁平率に関して流布されている誤解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 20:08:50

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2009年式中古平行輸入車2000ccHDiです。 購入は2017年になります。
シトロエン CX CXくん (シトロエン CX)
秋葉原で歯医者しています福太郎です。JAVELでCXを購入して4回目の車検通して足回り部 ...
フィアット パンダ パン太郎 (フィアット パンダ)
2頭目のスピッツを飼うようになり、BRZでは手狭に。まだまだ、FR車乗りこなせないのはわ ...
スバル BRZ 青ちゃん2号 (スバル BRZ)
 妻が乗ると思って買ったATのWRXですが、全く乗らず、たまたま車検前に、車検代ぐらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation