• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福太郎のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

やっとレガシィDITに乗れました。

やっとレガシィDITに乗れました。 先日から既に3回目という訳のわからない状況で訪れたスバル本郷店。

本日は、近所のワンコ仲間も一緒です。フォレスターからの乗り換えを検討中とかで。

で、私はリアシートに乗っての移動でした。若干フロアが緩い気はしましたがリアシートは非常に広く快適でした。CVTのおかげで、加速時もショックなくビルシュタインの脚も良い感じでした。

ワンコ仲間の自宅駐車場に入るかどうか検討した後は、私の運転に代わって出発です。

まずはS#になっていたのでそのまま加速。下から上まできれいに吹け上がって行きます。CVTについては8段変速らしいのですが、やはりシフトショックなどはありませんでした。

Iモードでも快適に加速していきます。ボンネットの峰があって見切りもしやすく、大きな車体も意外と気になりませんでした。

荷室の大きさは充分で、ワンコ仲間も4人でゴルフに行けると言っていました。

新型インプレッサに感じた気分の良いクルマというイメージは同じでした。以前に乗った2.5Lターボでは、広くて速くて良いクルマだけれど、ただそれだけなイメージがあったのですが、今回のクルマはビルシュタインショックのおかげか、全体的な動きがきびきびしていて、エンジンのレスポンスと相まって小さいクルマに感じました。私にはCXとキャラクターが被るので不要ですが、オススメです。


顔つきも前期型より精悍ですね。アイサイトは9月頃追加の予定だそうです。

こんな本を手に入れましたので、私はスバルについてお勉強します。




Posted at 2012/05/28 17:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年05月23日 イイね!

根回し。

根回し。
先日、法事の帰りに前週に乗れなかったDITレガシィに再度チャレンジしようと、終了前のスバルに寄りました。

ディーラーに寄る話しになりましたので、何となくBRZに話に。やはりバブルの時代にクルマ覚えただけあり、クーペスタイルは嫌いじゃない様子。

じゃあ、とばかりに、DITの試乗はBRZの試乗に変更です。

スタイルは気に入ってるので、乗り心地や乗降性、トランクなどを真剣に見ています。その後、実際にのってみたところ、AT車に比べて、シフトショックが大きく体が前後に揺さぶられることが気になるとのこと。

それは、運転の仕方次第なので、、、、と希望を持ってみました。

どちらにしても、あと3年契約期間があるので、その後かな?まだ納車もずいぶん先みたいだし、妄想することにします。
Posted at 2012/05/23 12:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年05月16日 イイね!

新型レガシィ試乗はできなかった。

新型レガシィ試乗はできなかった。 オフ会からの帰り、ちょっとだけ時間もなかったのですが、興味があった新型レガシィを見に行きました。

担当セールス氏は接客中で、少し待ちましたが、まだ仕事が終わらないとのことで、自由に見て下さい。とのこと。


外見的にはグリルの変化ですかね?
エンジンは噂のDITです。2リッターで300馬力。新型CVT搭載。先代のEJからFBにエンジンも変わったのですね。そこに直噴です。興味ありますね-。


メーターはカラフルです。アイサイトも当然つきます。


サイドブレーキのレバーが、ハンドル右前のコンソールからセンターコンソールに移動していました。この方が使いやすいですね。


リアにはDITのエンブレムが誇らしげです。


意外と気になったのはドアのしまりがすごくしっかりしたことです。明らかに密閉性というか立て付けが良いです。


アウトバックも2.5リットルがFBに移行したみたいです。

DIはついていないのかな?


こちらの外見はあまり変わりませんが、エンジン形式が新しくなって、ずいぶん変わったみたいです。

が!、次の約束があり、私は早々に退散です。次回乗せてもらうことにしましょう。たのしみ~
Posted at 2012/05/16 13:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年05月15日 イイね!

オフ会の帰り道。

オフ会の帰り道。 楽しいオフ会の帰り、カモネギさんから思ってもいないお話しが、、、

「帰りに途中までクルマを交換しませんか?」とのありがたいお誘い。BMWにも興味がありましたし、CXの真価はハイウェイだと思っているのでそれを実感して戴けるのも良いのではないかと。

かくして、BMW320iツーリングが帰りの足になりました。

運転席に腰掛けてみると、ステアリングも握りやすく、ポジションも取りやすくしっくりしました。メーターもいかにもBMWですね。アナログの燃費計が見やすいですね。


WRXと同じタンレザーながら、色合いにも高級感があります。


ナビは市販のモノと違い、ダイアルで操作するのですが、慣れが必要だと感じました。
そして、そこに至るまでのメニューが煩雑に思えました。

少し乗っていると、シートの前後長が長く、足の短い私には少しつらく感じました。ステアリングは重くもなく軽くもなく、適正な感じでした。極低速域では硬めに感じる乗り心地も、40km/hも出ていれば、例のどんなギャップもストンと乗り越える、乗り心地で高速も快適です。パワーもターボ車みたいにすごいパワーではありませんが、きれいに吹け上がるエンジンでアクセル開度ときちんとリンクしています。

とっても快適なクルマですね。悪いところは特に見当たらず、それ以外は慣れの問題に感じました。
良くできたクルマですね。ただ、すごく軽快とか、速いってイメージとは違うかと。どちらかというとしっかりした良くできたクルマと感じました。

後ろを走っていたおかげで、走行中のCXをじっくり見られたのも楽しかったです。

越生の街中を、サンバーと一緒に走っています。後ろから見ているとやけに車高が高いように見えましたが、気のせいですね。


例のウインカーもちゃんと光っていました。LED視認性問題ないですね。


高速の合流で加速しています。リアを沈み込ませてグッと。

私にはやはりCXの方が合ってるみたいです。貴重な試乗機会をいただきありがとうございました。楽しかったです。





Posted at 2012/05/15 14:56:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

某SNS系オフ会。

某SNS系オフ会。日曜日は朝から免許証の書き換えに行って、11時頃終わったので、お誘いのあった某SNS系オフ会に行って参りました。もっと早い時間から、カートをやっていたのですが、それには間に合わず、お昼のバーベキューから参加しました。

会場はゆうパークおごせ。越生梅林の近くですね。

お子さんも込みで、13名。楽しいバーベキューでした。死ぬほど焼きそば焼きましたよ。

その後はお楽しみの、試乗会&撮影会です。

ちなみに、みんなの車にお土産の焼きそば配ってくれているのは慎之介さんです。


カモネギさんのBMWと一緒に、良い雰囲気ですね。

手前から、みっき~号、yoshiya号、Mochi号、慎之介号(BRZ)、shinichi号、E220号、カモネギ号、福太郎号、慎之介号(サンバー)です。

それにしても傾向のないクルマ好きの集まりですな。


反対側からも一枚。後ろは男湯(笑)


個性的な集まりです。


お尻も魅力的でしょ。



BRZ、青いのが慎之介さんので白いのがディーラー試乗車です。雰囲気がえらく違いますね。


うーん2ドアマニュアル車、、、、、



Posted at 2012/05/14 20:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX | 日記

プロフィール

「2020関東デイラリーシリーズ最終戦 第55回男女川ラリーに参加してきました。 http://cvw.jp/b/334850/44514885/
何シテル?   10/30 18:46
福太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
678910 1112
13 14 15 16171819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

kiyopaさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 22:58:23
パーキングブレーキランプの異常点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 23:56:17
タイヤの扁平率に関して流布されている誤解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 20:08:50

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2009年式中古平行輸入車2000ccHDiです。 購入は2017年になります。
シトロエン CX CXくん (シトロエン CX)
秋葉原で歯医者しています福太郎です。JAVELでCXを購入して4回目の車検通して足回り部 ...
フィアット パンダ パン太郎 (フィアット パンダ)
2頭目のスピッツを飼うようになり、BRZでは手狭に。まだまだ、FR車乗りこなせないのはわ ...
スバル BRZ 青ちゃん2号 (スバル BRZ)
 妻が乗ると思って買ったATのWRXですが、全く乗らず、たまたま車検前に、車検代ぐらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation