• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福太郎のブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

さくらロードラリー2019に出てきました。

さくらロードラリー2019に出てきました。2019関東デイラリーシリーズも第3戦です。栃木のさくら市で行われるさくらロードラリーに参加してきました。

 今年は、第1戦1位第2戦2位と来ましたので、このままチャンピオン目指してがんばっていこう思います。

集合場所のさくら市庁舎に7時と言うことで4時に起き、5時に藤波さんの自宅で待ち合わせ出発。渋滞もなくほぼ定刻に到着しました。


上河内SAにはツバメがたくさん。

私は2年ぶりの参加ですが、今回から集合場所が変わりました。
前の集合場所の方に間違って曲がってしまい、そこで飯田さんとばったり。慌てて正規の場所へ。



ほぼ皆さん集合しており、車検も始まっていました。受付を済ませ、藤波さんはコマ図の確認書き込み。私はゼッケン張りや車検の準備。念のためエア圧とホイールナットの増し締めくらいです。


読み合わせをしますが、基本的に設定自体はオーソドックスですがやたらパスコンが多く、チェックからの距離パスコンがあるので、落とし穴は結構ありそうです。

今回はスケジュールに余裕があり、読み合わせ終わってもまだまだドラミまで時間がありました。

ドラミに行くと、距離の間違い訂正が何カ所か発表されていました。そして、これが後で響いてくるとは全然思っていませんでした。

ドラミ自体は、大きな問題無くすぐに終わりました。




公用車が三菱ばかりで懐かしいリベロもいます。
そのあとまだ1時間ぐらい空き時間があるので、暇でしたね。

10時08分スタートです、一台ずつ喜連川足利氏の大手門で記念写真撮ってもらいました。

いつも通り1ステいきま~す。

大きな問題無くODへ、DENKAはCPボタンでなくF7で処理です。入力の仕方で少し戸惑っていましたが、無事にスタートノーチェック区間の終わりまできて、再スタート。


次の7図に来たら、距離が103mも短い????だけどここは、朝のドラミで距離修正が入った場所、もしかしたらまた間違ってるのかもしれない。でも、8図にはPC28があるのですが、約1キロで74m短い????これはおかしいと、思いここでレスコンを使って原因究明すれば良かったのですが、2人ともそこまで頭が回らず、すぐに1CPです。とりあえず16秒ほど遅く入って、結果13秒先行。。。30秒って最初は言っていたのですが日和りました。

その後ノーチェック区間に入り10図も40mほど短く出て11図も同じくらい、、、これはまずいぞと考えながら、、、藤波さんが、「そういえばODの距離いくつ入れたっけ?」ていうので、「5.4いくつって言っていましたよ。」と答えたら「それだ!」とODコマ図の数値でなく一つ前の6図の数値をODで入力して処理していたようです、それじゃきょりすごく多く出るわけだ。「でも、コマ図での自車距離控えてない、、、」「いや、補正値が出てるんだから、逆算して再度補正かけ直せばでるじゃん。」
というわけで、1.13990が1.05481になおりました。結果、13図後に修正をした結果、14図からはほぼ距離がぴったり、、、

で、安心して15図先のチェックにオンタイムで入ったのですが、15秒早着12図でPC処理していたのでその前は修正されなかったようでした。ちなみに、ちょっと考えて計算やり直していたら、アベに乗れずレスコンカード30秒です。

2CP後には9.4Km先にPC48km/hがあります。幸いDENKAにはPC距離を常時表示できますので、無事に22図先で距離パスコン無事に処理。

3CPオンタイムで1秒先行。1点。

次の距離パスコンは12.841kmです。コマ図処理してると忘れそうになります。。
話をしていたら28図を通り過ぎてしまい慌ててバック。。。

31図先で無事に処理を終えて4CP 、オンタイムで0点。

くたびれますね~(笑)とりあえず2ステがんばろうと、

お昼ご飯のお弁当です。今回はどんどんコントロールシートを受け取ったらとりあえず、減点を黒板に記載していきます。
それによると、午前中の成績では6位、123位は別ですが、4位5位28点、6位29点、7位30点と、4位争いをしてるじゃないですか(笑)午後は過酷な4位争いに勝てるようがんばろうと思います。

2ステは1時08分スタートです。午後も気合いを入れていくとしましょう。

2ステいきま~す。

5CPまでは順当に処理、それにしてもアベ50km/hとかが結構出てくるので、一瞬でも油断するとどんどん遅れていきます。オンタイムで入って0点

その後の距離パスコンはちょうど10図のところでした。6CPも順当にチェックインして1点でしたが、そのあとすぐに距離パスコン0.438kmがあったので、ウィンドウを切り替えようとして、間違えてFボタン押したので処理を戻ろうとNを押したらマップが止まってしまい、、、慌ててバック、後ろゼッケンにご迷惑をおかけしました。

なってやっていたらあっという間に間に合わなくなり1分30秒レスコンカード、7CP0点。

そこからはアベ30km/h、すぐ後の22図よりアベ50km/h、26図でアベ28km/h、27図でアベ20km/hで細い道に、、何故か前のレガシィにどんどん追いつきます。アベ見てみたら28km/hのまま????仕方ないのでその場でアベの修正入力して20km/hに変更。読み通り28図で距離パスコン。案の定ファイナルは1分以上遅れてきていますので、1分30秒のレスコンカードを使用、後続のランサーに抜いてもらいます。なのに何故かレガシィがまた近づいてくる、チェックイン直前で時間調整しているようで、仕方なく右から追い越しチェックインオンタイム。ですが何故か44秒も先行。。。ドボン。

過酷な4位争いから脱落した瞬間です。

何が?ファイナル上はきちんとマイナス1分30秒4でした。1分半のレスコンカードも間違い無く。問題があるとすれば、、、28km/hになっていたのを修正したところですが、もし、27図の処理忘れで、20km/hに変更したなら26図から27図までの区間は遅着になるはず、逆に27図の処理で入力ミスならきちんと修正されてオンタイムのはず。DENKA 開発の加藤君にも確認しましたが、最後に入力したアベが修正されるだけなので、修正を入力した地点で数値が変わるわけではないとのこと??????

何が起こったのでしょう。

結局よくわからないままコントロールシート提出。また黒板に記入されていましたので、6位と言うことがだいたいわかりました。


仕方ないので、残るという藤波さんを置いて小沢先生、遠藤さんと無料券で露天風呂を目指しましたが、入り口がわからず彷徨ってしまいました。温泉はとても温度が高く気持ちよくリフレッシュできました。美肌の湯だそうですので、一皮むけたことでしょう(笑)

戻ると既に暫定結果が発表されており、すぐに表彰式に。

結果です。

まずは、ドライブクラスから、菊ちゃんのクルーはカンボジアからの留学生。すごく良い思い出になったでしょう。優勝ですから。


Cクラスは驚異の0点で、高野、澤幡組が優勝、山田親子もとても楽しんで、息子さんクルマに少し興味が出たようです。是非また出てきてくださいね。


続いてBクラス4位から6位の表彰です。

情けないのでコメントはナシと言うことで、、、


Bクラス1位から3位の皆さんです。小沢先生、遠藤さんおめでとうございます。




Aクラス1位から3位の皆さんです。コメントがおもしろかったので写真がたくさんあります(笑)





こんな賞品いただきました。


2人で6位のポーズ(泣)


大手門と260Zかっこい~


ここだけ90年代ですね。

帰りは大きな渋滞もなく8時過ぎには帰宅しました。

残念ながら今回は6位に終わってしまいましたが、何とかポイントゲットできましたので、次の千葉でがんばろうと思います。

主催者の皆さん、エントラントの皆さんありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

追記:室田さんからメッセージいただきました。

下記の書き込みから 

なってやっていたらあっという間に間に合わなくなり1分30秒レスコンカード、7CP0点。

そこからはアベ30km/h、すぐ後の22図よりアベ50km/h、26図でアベ28km/h、27図でアベ20km/hで


そこからはアベ30km/hのところですが、それは6CPからのアベで、7CPは20km/hであったと。確かにそこを間違えていれば先行しますね。

7CPのアベは事前読み合わせで間違っていなかったので、走行中に書き出してあった7CPからのアベを入力し間違えた可能性が高そうです。

この辺のミスを更になくさないといけません。室田さんありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

Posted at 2019/06/04 15:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「2020関東デイラリーシリーズ最終戦 第55回男女川ラリーに参加してきました。 http://cvw.jp/b/334850/44514885/
何シテル?   10/30 18:46
福太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kiyopaさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 22:58:23
パーキングブレーキランプの異常点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 23:56:17
タイヤの扁平率に関して流布されている誤解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 20:08:50

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2009年式中古平行輸入車2000ccHDiです。 購入は2017年になります。
シトロエン CX CXくん (シトロエン CX)
秋葉原で歯医者しています福太郎です。JAVELでCXを購入して4回目の車検通して足回り部 ...
フィアット パンダ パン太郎 (フィアット パンダ)
2頭目のスピッツを飼うようになり、BRZでは手狭に。まだまだ、FR車乗りこなせないのはわ ...
スバル BRZ 青ちゃん2号 (スバル BRZ)
 妻が乗ると思って買ったATのWRXですが、全く乗らず、たまたま車検前に、車検代ぐらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation