• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ferrari F660の"Ferrari F660" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2021年11月18日

アームレスト 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※ 上の画像は装着例です。

はじめに、整備手帳の内容は
すべて個人的見解ですので取り付けは
自己責任でお願い致します。

Azur
アームレストコンソールBOX
【品番:AZCB15】

前々から付けたかった
アームレストを取り付けます。

HA6/7 専用設計品ですが、
サイドブレーキやシフトノブが
使いづらいようなら
"オクラユキ"になります😱
(坂道発進でサイドブレーキを頻繁に
使うので・・・安全第一です)
2
仮付けしてみます。
取り付けといっても、シートの間に
入れるだけです😅

適合年式:H13.02~H21.11
ですが、HA7前期型(H11.05)にも
問題なく取り付けできました。
ガタつきもありません。

専用設計なのでアームレストの高さは
ちょうどいい感じです。

シフトノブの操作も問題なし。

あーーー残念😵‍💫
サイドブレーキを引くとき
肘がアームレストに当たります。
慣れれば問題ないと思いますが・・・。
3
もう 2〜3cm 後側に動かしたいのですが、
助手席座面の跳ね上げレバーがあり
無理です。
4
跳ね上げレバーに当たる部分を
慎重に削ります。
5
加工にかなりの時間がかかりました。
目立たない部分なのでテキトーです😅
6
コンソールBOX 内の隅はこんなふうに
なりますが・・・
仕方ありません。
7
削った分だけアームレストを
後方へ動かすことができました。

これ以上後方にすると
アームレストとしての機能が
怪しくなりそうです😅
8
アームレスト取付完了です。

肘休めで運転が楽になりました😊
収納スペースがひとつ増えました😙

めでたしめでたし🙌🙌🙌

追記① :
やはりシフトノブとサイドブレーキは
少し操作しづらいです。
慣れるまでしばらくの間、
このまま使ってみます🙄

追記② :
アクセルペダルにカバーを付けた後、
アクセルを操作しやすいように
運転席シートを少し後退させたところ、
シフトノブとアームレストが
使いやすくなりました。
ベストポジションです😇

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヌルピカです

難易度:

油脂関係

難易度:

サイレンサーゲートロック取付

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

12ヵ月定期点検 187515キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 私はアクティトラックHA7前期型(キャビンが少し広い希少種?)に乗っています。 エンジンがミッドシップなので軽トラックとしては操縦席(キャビン)が静かです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆かぁず☆さんのホンダ バモスホビオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 10:14:03
ダイハツ ハイゼット用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:02:03
運転席側シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 14:17:52

愛車一覧

ホンダ アクティトラック Ferrari F660 (ホンダ アクティトラック)
いろんなアクティ(YouTube)→ https://youtu.be/S1HRu3JV ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
中古車入庫 車中泊仕様にします🛌
日産 サニー 日産 サニー
TRAD SUNNY CM集(YouTube)→ https://youtu.be/6T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation