• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bossaの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2008年1月11日

純正マフラーに耐熱塗料

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
熱と風雨にさらされて、マフラーが錆びサビになっています。
後方から見たマフラーの状態。
高温になる部分が酸化が激しいようです。
2
前方助手席側スライドドアの下から見たマフラーの状態。
錆はかなり進行しているようです。
まだ穴は開いてないようですが、表面は荒れてザラザラになっています。
3
年末の大掃除の時に出て来た20年前の耐熱塗料。
「アサヒペン」のシリコン樹脂スプレーです。
以前使っていたダルマストーブを1回位塗っただけで忘れて仕舞い込んでいました。
振ってみると、まだ半分以上残っています。
用途、「ストーブ、煙突、自動車のマフラー等に」
「耐熱600°C」と書いてあります。
これを使いきる事にしました。
4
いきなりですが、塗り上がりました。
サビ落しや、磨きなどせずに、そのまま上からスプレーしました。
垂れるくらいの厚塗りをして、一度落ち着くのを待ってから、軽く二度塗りをしたところで上記耐熱塗料を使い切りました。

つや消し仕上げで見た目が落ち着いた感じで、自己満足。
プラシーボ効果か、気持ち排気音が小さくなったような気がします。
車を降りると塗料の焼ける匂いが、かなりありました。

しかし車の下側から見ると、必要の無さそうな穴がいっぱい空いていますね。
この次は、この辺の錆び止めと穴塞ぎをする事にします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「補充電しました。 http://cvw.jp/b/335005/46898284/
何シテル?   04/19 21:45
音楽やアートが好き、趣味に生きてきた人生です。これからも初志貫徹、成り行きに任せて、趣味の世界を極めたいと思います。クルマは趣味ではありませんが、趣味を満喫する...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ N-BOX bossa (ホンダ N-BOX)
自分のライフスタイルに合った車と考えています。 長く乗り続けたい車です。 前車スロープL ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
畑の農道を走ったり、重いベースアンプを運んだり、車イス仕様のスロープN-boxは多機能で ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
平成18年10月に、平成13年登録、6万3千キロ走行のこのクルマを中古で購入しました。会 ...
スズキ Kei スズキ Kei
親戚から移転してきました。(^_^; アトレーのサブ車として、ポチポチ手入れして行きたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation