• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aniiの愛車 [ホンダ VFR400Z]

整備手帳

作業日:2010年6月24日

黒出目ちゃん(VFR400Z)車検②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
すべての書類をそろえて、まずは窓口で書類審査!

いきなりここで引っかかりました。

引っかかったのは・・・・・
④自動車税納税証明書


最初の納付書で納付すれば軽自動車税納付証明書が付いていたんですが・・・・・・・
車検前まで軽自動車税払ってなかったので、督促状で納付したため・・・・・・・

おいらが持ってきたのは・・・・・・
タダの領収書でした・・・・・・(汗


普通車の自動車税なら検査場のところの出張所で証明書が出てみたいなんですが・・・・・・
軽自動車税は市町村税のため地元まで取りにいく羽目に・・・(泣



・・・・・・で往復2時間半かけて取ってきました(笑


2
やっとこさ書類審査に通って・・・・・

いざ検査ラインへ!



ここまでくれば楽勝!





・・・・・・・・・・のはずが


1回目のラインで2箇所不合格!

まずは1箇所目
光軸!
チョッと下過ぎたみたい。

その場で調整して2回目で合格。
3
問題の2箇所目は・・・・・・・

マフラー!
音がうるさかったみたいです。
前回、測られなかったので油断してました。

合格ラインは99デシベル以内
測定結果は・・・・・・・
超おまけしてもらって105デシベル!
不合格です(笑


こっちは何の対策もしていかなかったので・・・・・・・・・
とりあえず近くのバイク屋で
一番細い消音器とグラスウールを購入!

その場で突っ込んで見ましたが・・・・・・・・
それでも穴が小さすぎ入りませんでした。
4
ろくに道具もないので、この日はあきらめ帰ってからゆっくり対処する事に。

限定車検証(15日間有効)をもらって帰ってきました。
5
適合していない部分がしっかり書いてあります(笑
6
うちに帰ってから・・・・・・・・・


とりあえず入らなかった消音器の加工


まずは
ディスクグラインダーで縦に溝を切ります。
そして溝の反対側を少し残すようにして輪切りに

絞り込むように叩いて径を小さくします。
7
グラスウールを巻きつけて完成!
8
こんな感じで完成!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation