• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカやんrsTのブログ一覧

2008年02月16日 イイね!

MINEのルマン・クラシックをフォトギャラリーにアップ

MINEのルマン・クラシックをフォトギャラリーにアップ昨日たまたま部屋で発掘したネガを見ると、2005年にMINEサーキットで開催された
「2005 Le Mans Classic Japan」
のフィルムでした。

早速例によって半日がかりでスキャナーでフィルムスキャン。
フォトギャラリーにアップしています。
下の行をクリックするとリンク先にいけます。

第1回ルマンクラシック in MINEサーキット

上の写真はクラシックカーの競技中の写真ですが、MINEのメインストレートは
あまり撮影に向きません・・・。

見逃せない787BやGT1車輌のデモランはパドック裏から写しました。
ただ・・・
他の出走車輌や展示車輌はデジカメで撮影して、パソコンに取り込んでたはずなのに見当たりません・・・。
以前クラッシュしたHDDに入ってたのかも(涙)

MINEサーキットもマツダの所有になって以来、一般には滅多に開放されなくなったので、今後こういった走行イベントは西日本ではなかなか開催されないでしょう。

そういえばカローラのプロフィール画像をEMZのジムカーナでアタック中のものに、アルテッツアも今まで掲載してなかったプロフィール画像を追加しました。
(ホントは他の写真が出てくれば、コレを使いたくなかった・・・)
Posted at 2008/02/16 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2008年02月09日 イイね!

日の出

日の出昨日ブログで外気温の写真を上げていましたが、
同じタイミングで丁度朝日が顔を出そうとしているトコロ
だったのでシャッターを切りました。

コチラはなるべく綺麗に撮りたかったのと、
信号待ちで時間があったので、コンデジで撮影。

唯一の誤算・・・。

疲れ果てて、その日のうちにアップできなかったこと(笑)
Posted at 2008/02/09 09:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年12月03日 イイね!

耳納平再び

夕方歯医者に行く途中、妙に背振の山々がくっきりと見えることに気付きました。

「そうか、夕べ降った雨で空気中のホコリや塵が流されたんだ!」
「しかも稲わらも湿っているから、わら焼きしてる農家もいないだろう。」
これは絶好の撮影チャンス!!

歯医者の後でまた高良山を登りました。
神経を殺すのに麻酔を三本ばかり打たれたような気もしますが、
そんなの関係ねぇ!!!

残念ながら、ちょっと時間が遅かったためグライダー山までは行けず(行っても完全に日没後になるため断念)、耳納平のいつもの駐車場にクルマを停めました。

うん、まさに狙い通り!!!



先日は煙って見えなかった有明海はもちろん、対岸の山まではっきりと見えます。
(写真中央付近にシルエットで見えるのが島原半島の山です。普賢岳付近かな?)

もう少し手前になると、矢部川の河口も見えます。



欲を言えば、もうちょっとだけ早い時間が良かったかな?
デジカメのモードを変えてみたり、フォトショップで明るさを補正してみたりチョコチョコ試してみましたが、今一つ暗くなり過ぎの感があります。

最後に自分のレガシィを入れて一枚。



やや明るさ補正がキツ過ぎたかな?




Posted at 2007/12/04 00:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年11月23日 イイね!

プロフィール画像 更新しました

今日は昼過ぎからスタンドへ。
ガソリン満タンと洗車機で水洗いした後、先のブログの場所へ。

お買い物はナシで、DMにハンコもらって景品ゲットしました。

次に同じ道沿いに南下してJ娘へ。
ここでも景品をゲット。

丁度いい具合に日が落ちてきたので自宅を通り過ぎて、久々に高良山の方へ。

夕べ見たお友達のフォトギャラリーに触発されちゃいました。

参道入り口の前から、丁度いい具合に曲がりくねった道を登っていきます。



ワジャさんの言うとおり、ここから高良大社前までの車道はその昔、峠族(FF車も多かったらしいので、あえてドリフト族とは書きません)が走り回っていて晴れた日には毎晩スキール音が部屋の中にいても聞こえ、かなり事故も頻発していました。
どのくらい多かったかって…、

TVのニュースステーションで取り上げられたぐらい!
(今はムリですよ。キャッツアイはあるわ段差舗装はあるわで攻め込むなんて出来ません。)

高良大社からさらに登ると森林公園につきます。今日は森林公園はスルーしてさらに先に進みます。

適度なペースで気持ちよく走れますが、道幅は低速で離合できる程度でしかも
道端には砂や落ち葉がかなり積もっています。
対向車がいつ来ても対応できるようにセンターは越えず、しかも落ち葉や砂を避けるためにあまり外にふくらまないようかなり注意が必要です。

しばらく行くと耳納平の展望所に到着です。

一番左の道が、草野町へ降りる未舗装路、ガードレールに挟まれた登り道が鷹取山に尾根伝いを進む道、その左が上陽町へ降りる道。
一番左にある駐車場に車を止めました。



ふもとでは山筋がくっきり見えていたので登れば有明海まで見えるだろうと思ってやってきましたが、残念ながら海の見える方向はガスでかすんでいました。
少し風があったなら海どころか雲仙まで見えたかもしれません。



やや低めの視点からリアスタイルを撮ってみました。
角度を変えながら何枚ずつか撮るつもりだったのですが、デジカメがまさかのバッテリー切れ!!

あきらめて下山しました(泣)。







Posted at 2007/11/23 23:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年11月18日 イイね!

試し撮りしてみました(アッガイ)♪ 

試し撮りしてみました(アッガイ)♪ 昼間に面白い柄の包装紙を見つけたので、手近にあったガンプラを題材にデジカメの設定を変えたり窓からの光を調節したりして幾通りか撮影して遊んでみました。

どんなでしょ?

(モデル;1/144 HGUCアッガイ 未塗装・モノアイ点灯改造 )

(背景;ダイソー 包装紙)
Posted at 2007/11/18 00:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「10年遊んだアプリゲームが9月いっぱいで終了(涙)」
何シテル?   06/28 09:44
2023年7月にスイフトに乗り換えました。 ふと気付くといつの間にやらみんカラももうすぐ17年目!? 話の合いそうな方はどうぞお気軽にコメント下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:38:31
BOSCH ラリーストラーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:35:54
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:15:52

愛車一覧

スズキ スイフト クロさん氏 (スズキ スイフト)
久しぶりのAT車、 初めてのターボ車。 乗り換えてから3か月、 まだ慣れません(汗)
スバル インプレッサ 銀インプ。 (スバル インプレッサ)
2015年2月28日、10年14万キロ乗ったレガシィB4から乗り換えました。 5年落ち ...
スバル レガシィB4 myレガ (スバル レガシィB4)
前車からの乗り換えの際に1.6L以上の4ドアMTセダンで検討したところ、様々な事情からこ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
父親の形見となったクルマ。所有歴唯一のAT車。 サーキット走行こそしなかったものの、ロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation