• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカやんrsTのブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

無事点灯♪

無事点灯♪以前のブログで中断していた作業を昨日行いました。

うん、今度はちゃんとセットできました♪

少しは個性が出たかな?
Posted at 2007/12/12 23:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2007年12月12日 イイね!

JTCCと95年のダートラの写真

JTCCと95年のダートラの写真お友達のワジャさんのブログを見て、
数日前に見たアルバムに写真があったのを思い出して
探し直してフォトギャラリーにアップしました。

ランティスが好きな方へ JTCC車輌の写真

ちなみに94年のMINEのJTCCでは変わったことが起きました。
写真のTOMSのコロナの前、赤い矢印の部分に何か赤いモノが写っているのがお分かりですか?
実はコレ、ペースカーであったホンダプレリュードのテールランプです。

決勝前のウォームアップランの最中、トラブルを起こした車輌がバックストレートから3コーナー立ち上がりにかけてオイルを撒いてしまいました。もちろん決勝スタートまでには処理されてました。

しかし、JTCCも開催初年度は台数が多かったので、ダミーグリッドから各車が1周まわる間に処理したところからオイルが露出してしまったのです。

スタート後、案の定何台かが2コーナーでコースアウトしました。
もちろん写真手前に見えるポストでも黄旗が振動表示で振られます。
しかし、全レースカーの後から走ってくるペースカーのタイヤから、青白い煙が…

あわれプレリュードは真っ直ぐサンドトラップに埋まっていきました。

そして1周目を走り終えたトップグループが2周目にさしかかると、そこには1周目よりさらに露出したオイルが…

大ベテランの関谷選手もなすすべなくペースカーに一直線でしたね。
他のマシンも1周目の路面の感覚で進入していたので大混乱でした。

以上、ペースカーがオカマを掘られた事件の全容です。


それから95年に当時の三井三池オートスポーツランド(現モビリティおおむた)
で行われた全日本ダートトライアルの写真も見つかりましたのでアップしています。

1995年. 全日本ダートトライアル 開幕戦 AⅣ・CⅢクラス

1995年. 全日本ダートトライアル 開幕戦 Dクラスと+α

モーターショーとプロフィール画像の件についてはまた今度…

追伸
半分くらいの写真が変色してました(涙)
ダートラとJTCCのAPは補正かけてます。
百年プリントをうたうだけあって、FUJIFILMのプリントは全く無問題♪
Posted at 2007/12/12 22:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「10年遊んだアプリゲームが9月いっぱいで終了(涙)」
何シテル?   06/28 09:44
2023年7月にスイフトに乗り換えました。 ふと気付くといつの間にやらみんカラももうすぐ17年目!? 話の合いそうな方はどうぞお気軽にコメント下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34 5 6 7 8
9 1011 121314 15
1617 18 19202122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:38:31
BOSCH ラリーストラーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:35:54
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:15:52

愛車一覧

スズキ スイフト クロさん氏 (スズキ スイフト)
久しぶりのAT車、 初めてのターボ車。 乗り換えてから3か月、 まだ慣れません(汗)
スバル インプレッサ 銀インプ。 (スバル インプレッサ)
2015年2月28日、10年14万キロ乗ったレガシィB4から乗り換えました。 5年落ち ...
スバル レガシィB4 myレガ (スバル レガシィB4)
前車からの乗り換えの際に1.6L以上の4ドアMTセダンで検討したところ、様々な事情からこ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
父親の形見となったクルマ。所有歴唯一のAT車。 サーキット走行こそしなかったものの、ロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation