• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカやんrsTの"myレガ" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2007年11月29日

純正グリル小加工&純正色塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
自作のクーリングプレートをK2GEAR製の物に交換したところ、エアスクープへの導入板がグリルの開口部分よりかなり上にあり、自作品より吸入量が落ちると思われたので、対策を施すことにしました。

導入板を延ばすか、グリル開口部を広げるか。

今回は導入部分のグリル開口部を上に広げることにしました。
補強のために仕切り部分を残して鋸で切り欠いていきます。
2
切り終わったところ。

切断面はほどほどに整えておきます。
3
綺麗に洗浄して、塗装に備えてシリコンオフで油分を除去します。

グリルの素材がABS樹脂だったので、手抜きをしてサフェーサーを使わずそのまま純正色を塗装することに。

以前にABでタッチアップペイントを純正色を作ってもらっていたので、これを薄め液で希釈して手持ちの模型用ハンドピースで吹き付けます。

塗装する前に、吹き付ける直前に塗料を攪拌して顔料が分離しないように注意しましょう。
これを怠ると、塗りはじめと終わりで色味が違うことに…。
メタリックやパール色は金属色の成分だけ底に沈みやすいので、特にこまめに混ぜるようにしましょう。
4
一度に全面に吹き付けるのではなく、何回かに分けて吹き付けます。

まず最初に吹き付ける時は、凹凸のある奥まった部分から。

乾燥後、全体に少しずつ調子を見ながら吹き付けていきます。
5
リーガルブルーパールの塗装が乾燥したら、クリア層を吹き付けます。表面が梨地になるようなら、ボカシ材で緩和させることができます。
が、ほどほどで一旦停めて調子を見るように心がけましょう。

やり過ぎは失敗の元です。
私のも一部塗料が滲み出してタレてしまいました。

クリアは4,5回に分けてかけ、表面の細かな凹凸を包み込ませます。

一、二週間放置して充分に乾燥させます。
その後1500番以上のペーパーとコンパウンドをかけるとだいぶ目立たなくなるハズ。
6
メッキ部品もそのままでは面白くないので、市販のカーボン調シートを貼り付けます。

この作業は今回二度目ですが、Rがきついところでしわが取れなかったりでなかなか納得いく出来になってくれません(泣)。
7
組み付けたところ。

スバルエンブレムは両面テープの手持ちが無いため後日取り付けました。
8
加工部分のアップ。

ご覧のとおり導入板が加工部分の下にちょっとだけ出るようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル(メーカー不明)交換

難易度:

グリル交換

難易度:

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その3)

難易度: ★★★

左右ドアミラー交換

難易度: ★★

GTグリルのエンブレム交換

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年遊んだアプリゲームが9月いっぱいで終了(涙)」
何シテル?   06/28 09:44
2023年7月にスイフトに乗り換えました。 ふと気付くといつの間にやらみんカラももうすぐ17年目!? 話の合いそうな方はどうぞお気軽にコメント下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:38:31
BOSCH ラリーストラーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:35:54
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:15:52

愛車一覧

スズキ スイフト クロさん氏 (スズキ スイフト)
久しぶりのAT車、 初めてのターボ車。 乗り換えてから3か月、 まだ慣れません(汗)
スバル インプレッサ 銀インプ。 (スバル インプレッサ)
2015年2月28日、10年14万キロ乗ったレガシィB4から乗り換えました。 5年落ち ...
スバル レガシィB4 myレガ (スバル レガシィB4)
前車からの乗り換えの際に1.6L以上の4ドアMTセダンで検討したところ、様々な事情からこ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
父親の形見となったクルマ。所有歴唯一のAT車。 サーキット走行こそしなかったものの、ロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation