• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなずしさんの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

3cmリフトアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今月車検でしたので、購入しておいたフォレストオートさんのリフトアップキットの取り付けをお願いしました。
アムテックスのキャンバーボルト(12mm)型番81250も用意済みです。
2
フロント。スズキハスラーの純正タイヤ165 60 R15(スタッドレス)を履いてますが、握りこぶしがすっぽりはまる程の隙間あります。
3
リアはこんな感じ
4
元がどれくらいか計ってなかったのでわかりませんが、現在は荷台上部まで100cmあります。
5
春になったらオープンカントリー (165 65 R15)、モンツァ ジェラードを履く予定です。
6
記事にはしていませんが、フロントの泥よけが小さくボディ汚れがひどいので大きいサイズを作成済み。このシートで3枚取れる大きさでした。
7
ネット画像を参考に、ボール紙やゴムシートを使って現物あわせで形を決めてから、上記のEVAシートをカット、取り付けをおこないました。
上が純正、下が製作物です。
8
まだ洗わずに取り付けてしまいました。効果は確かにあります。
最初っからこれくらいにしておいてくれたらいいのに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

OIL・エレメント交換

難易度:

ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。

難易度: ★★

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ふなずしさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CarStyleリアステップバンパー&牽引フック の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:55:49
カースタイル サイドバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:29:52
カースタイル サイドバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:25:25

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ダイハツ ハイゼットジャンボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation