• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月10日

HONDA アコードハイブリッド試乗

HONDA アコードハイブリッド試乗
この試乗の感想は正直書こうか迷いました。
結論から言えばかなり残念だったからです。

今日ゴルフⅦに試乗して、その完成度と質感の高さに参ってしまい、
いやいや国産車も負けてないさと何故か不安(焦り?)になり、
そうだすぐ近くのHONDAにアコードあったと思いだして駆け込みました。

確かアコードハイブリッドって結構売れてる?きっと満足いくんじゃないかと早速試乗させてもらいました。


見た目かなり大きな車体で、高級サルーン志向な印象。
期待して運転席に座ってみると、インテリアの質感・デザインともに「う~ん・・」、メーターはゲーム画面みたいな感じで「う~ん・・」ハイブリッドのイメージ全面に出してるんでしょうが・・、シフトレバー見るとP~Dのみで「う~ん・・」、レザーシートはびっくりするほど柔らかくてイヤな予感、電動シートですが調整幅が粗くて細やかな調整できず「う~ん・・」

ドラポジ確保するまでの数分でかなりがっくり。
気を取り直して試乗出発です。
異常に軽いステアリングになんじゃこりゃ、軽いのはいいと思うんですが軽薄な軽さ。
営業さんいわく「片手で楽に操作できないとお客さんから不満がでるんです」と。
もうちょっとしっとり感を出した方が高級サルーン的な味が出ると思うんだけどなぁ。

なんの予備知識もなく乗ったんですが、走行はほとんどモーター主役でエンジンは発電用モーターの動力源らしいです。
試乗中は充電が十分じゃなかったのかエンジンがずっと回ってたような感じですが良く分かりません、それくらいモーター走行とエンジン走行の違和感を出さないように出来てるようです、すごいですね。

パワー・トルクは十分出てて大柄な車体を軽々と走らせます、レクサスの某ハイブリッドとは大違い。

乗り心地は路面の凸凹が多い試乗ルート(ゴルフⅦで走ったルートと同じ)に入るまでは、まあふつうな感じだったんですが、凸凹道に入ると一変。
段差やうねりをいなしきれず、ゴンっとまではこないんですがドコドコした走りで不快。
カーブではロールが少なくて姿勢変化もスムーズで「おっ」と思うんですが・・・バネが硬いというよりダンパーの仕様な感じがしました。
ここでもゴルフの足回りの良さを痛感させられます。
追い打ちをかけるように柔らか過ぎるレザーシートで腰が痛くなり、もうこれ以上走りたくないと思って試乗終了。

試乗終了して営業さんがいろいろ説明してくれるんですが、あまりに期待外れでがっくりしてたので気のない返事しかできず申し訳無かったです。
勧められて座った後部座席はかなりゆとりがあり、リラックス出来る感じでした。
でお値段聞くとLXというグレードで365万円だそうです。

・・・何の迷いも無くゴルフ買うと思ってしまいました、ゴルフのハイラインが299万円ですから。

はっきり言うと全て中途半端で、ちぐはぐな印象でした。
高級サルーン目指すならもっと上質じゃないとダメだと思うし、システムを全面に出していくなら中型セダンにして流行りなスポーティーなセダンを狙うとか。

そんなに車に興味無い人も購入検討時にはいろいろ試乗してみるといいと思います。
なんの知識なくても感性に響くクルマはすぐに分かります。

結局ゴルフの凄さをまざまざと見せつけられる事になってしまいました。
お口直しにアテンザ試乗していこうかと思いましたが、疲れたので止めました。

国産車は本気で本物志向にならないとマズイんじゃないかと思います。
マツダはアテンザがあるのでこれからも期待できます、BRZもお気に入りなので
今度はスバル車に期待しようかな。

またこんな長文に・・疲れるから簡潔に書きたいんですけどかなり考えさせられる試乗だったので仕方ないか。
モータージャーナリストな方達はどんな評価してるのかな?
その辺はちょっと楽しみなのでいろいろ見てみようと思います。

ブログ一覧 | (試乗) | 日記
Posted at 2013/08/10 21:50:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

本土最終日!
shinD5さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

小民家。
.ξさん

2025お盆休みの巻・・♪
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2013年8月10日 22:19
こんばんは。お疲れさまでした。

そうですか、とても残念ですが、私の過去20年近いホンダ体験と全く変わりません。ステアリングの異常な軽さと、脚のキャパシティのなさ。ほとんど致命的だと思うのですが、好きでホンダばかり乗り継がれるかたも多く、私が何かに気づいていないのかと考えてしまいますが、未だに分からず・・・。ネガティブなこと書きたくなくても本当のことです。

いすはもう諦めるにしても(おいおいそれは乗らないということ以外何があるのでしょう?)、サスペンションは・・・。
のらすけさんは、RacingでXXTypeRの後ろを走ったことありますよね。この後は書けません(苦笑)
コメントへの返答
2013年8月11日 14:16
ホンダ車は今回が初めての試乗だったんですが、かなり残念な結果となってしまいました。

>過去20年近いホンダ体験

ずっとこんな感じなんですかね、ホンダ。
NSXやS2000には憧れたので、普通車でももっと本物志向なメーカーだと思ってました。

>いすはもう諦める

座った瞬間にダメだと思うのもある意味すごいなと(笑)

>サスペンションは・・・

このクルマはなんか不思議な感じでした。
違和感を覚えるんです。

>XXTypeRの後ろ

RX-8の時には何度か後ろ走ったことあります、山奥でもないのにかっ飛ばして消えていきましたが(笑)
一度乗ってみたいんですが、まず機会はなさそうです。

>この後は書けません(苦笑)

なんとなく想像はつきます(笑)


プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation