• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月24日

レーシングの走りがつまらない

子供が出来たしチャイルドシートも載せてるしで、大人しく走ってる のらすけです。
でDS3RってMTで操って軽やかに走って気持ちいいんですが、ふつうに走ってると
なんだかつまらない感じもしてきました。

どうしても基本設計がスポーツカーとは違うし、低速で気持ちのいい排気音が残念ながら無い(小さい)。
RX-8ってふつうに走ってても(いじってましたが)、スポーツカーなポジションに程良く響くロータリー特有の
エキゾーストノート、ロータリーのフィーリング・サウンドだけでも楽しめたんです。
ここ最近ちょっとRX-8が懐かしくて・・・

今日は用事と試乗の帰りに峠でちょっとだけやんちゃに走ったんですが、5000~6000回転あたりがパワー感があって音も気持ちいいんですよねぇ。
1.2トンであのターボパワー・トルクは刺激的です、フラットトルクなエンジンですが、やっぱり回して楽しむクルマだと思いました。
涼しくなったらサーキット行って、安全走行?ですが思い切り走らせたいと思ってます。

うるさくなくて、ほどほどのスポーティーなサウンドを出してくれるマフラー無いですかね?
音だけで気分盛り上がって気持ちいいんですけど。
それかサウンドジェネレーター作ってくれないかな~、排気音だめなら吸気音で楽しむとか。

ちょっと早めに訪れたDS3Rとの倦怠期?


ブログ一覧 | (クルマ) | 日記
Posted at 2013/08/24 23:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

盆休み最終日
バーバンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

フロントグリル新調
たけダスさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年8月24日 23:34
確かに音の面で高揚感ないですよね^^;

屋根はちっとも遮音していないくせに、床は意外と遮音されていのか…確かに室内は意外と静かで寂しいですね。。
でも、一度ひとに運転してもらってみてください♪
乾いたいい音しますよ!
コメントへの返答
2013年8月25日 9:12
>高揚感ない

そうですよね~、レーシングなんだからもう少し音量あっても良さそうなもんですけど。

>乾いたいい音しますよ!

ちゃっかり走行映像をビデオ撮影してるので、後方にいい音出てるのは確認済みです(笑)
2013年8月25日 0:01
ウチのクーペくん、ANSA Sportなのでいいですよ!音は^_^。見当違いでしょうが、C5静かすぎでヤル気が…。
コメントへの返答
2013年8月25日 9:17
>ANSA Sportなのでいいですよ!

現行シトロエン車のラインナップないようですね、音がいいのはうらやましいです。

>C5静かすぎ

C5だと微妙ですね。
ヤル気だしちゃいけないクルマということで(笑)
2013年8月25日 0:08
2017年に新型のロータリースポーツが出るようですし、マフラー換えるくらいならその時の買い替え貯金を今から始めたら良いかと。
確かに音は静かですが、僕はこれと言って不満は無いです。逆にこれまでの車に比べ室内が静かなので、
最近は車内で音楽聞くようになりました。今までなら有り得ない事象です。笑
僕はマフラーやるなら吸気から全部やりたいですねーでも、これ以上の投資は避けたいので増車、買い換え貯金始めます。オーリンズは未定。
コメントへの返答
2013年8月25日 9:37
>新型のロータリースポーツ

16Xは楽しみではあるんですが、ロータリーはほんとエンジンブローが多いので、また乗るかと言われると悩みます。
福岡のロータリー専門ショップさんも無くなりましたし。

>これと言って不満は無い

少し前まではそうだったんですけど、どうも最近物足りなくて。

>やるなら吸気から全部やりたい

選択肢があまりに少なすぎるのでノーマルでいいかなと、音だけです。

>増車、買い換え貯金始めます

レーシングは乗り潰す気でいるので、その後のクルマのチューニング費用をちまちま貯金
してます(笑)

>オーリンズは未定

鈴鹿走ったあとは考え変わるかもですよ!

サーキット全開で数回走れば自然とマフラーの音も大きくなるかな~なんて思ってます。

2013年8月25日 0:20
こんばんは。

同じようなエンジンを積んでいますが、車内に入ってくるエンジン音?というか排気音については満足しています。(個人差はありますが)
本日たまたまDS3に乗ったのですが、想像するにマフラーの出口の位置と向きのせいではないかと思います。
DS4のマフラーはバンパーのよりも内側(バンパーより外側に出ていない)にあるのと、下側に排気が向かっていることで、地面との間に反射や籠りが発生して、より排気音が鮮明に聞こえてくるのではないかと思っています。
コメントへの返答
2013年8月25日 9:44
排気音・音量ともに個人の好みは大きいですよね、嫌なこもり音だと疲れますし。

>マフラーの出口の位置と向き

マフラーの向きはかなり関係するでしょうね、DS4は未だ試乗できてないので、できるうちに早く乗ってみたいと思います。

なんというかレーシングなんだから、もう少しヤル気が出る音量でもよかったんじゃない?
カタログモデルじゃないんだし、と思っちゃうんです。

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation