• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

TREK MADONE 4.3 試乗

TREK MADONE 4.3 試乗
TREKのミドルレンジ走り重視のMADONE4.3に試乗しました。
先に試乗したDOMANEより、こちらが試乗の本命です。
エアロダイナミクスに裏付けられたフレーム形状は独特で(まあ他メーカーも似たようなものですが)、特にダウンチューブはDOMANEよりさらに四角に近い断面で太く、それがまた極太のBBシェルにつながり剛性が高そうです。
トップチューブも上から見ると太くて、各所膨大なデータ収集によってバランスがとられているようです。
カーボンは形状の自由度が高いですからね、軽さ・剛性とあわせていいところです。


MADONEも軽いです、確か重量は公表されてなかったと思いますが、悪くても8kg台前半じゃないでしょうか。
マイFELUCA Rより断然軽いので、もしかしたら7.9kgとかギリギリだったりして。
このMADONEもサイズは52cmで僕にはちょうどいいサイズ、座高は高いが脚は短いのです。
カラーリングはTREKのカタログモデルとしてはちょっと異質な色使いだと思います、実物みると結構カッコいいカラーリングです、が、僕の好みとはちょっと違います。
このカラーは人気が高く2014年モデルなのに完売寸前らしいです。

早速試乗ですが、やっと入荷したばかりで(これが最初で最後かもらしいです)チェーンも付いてなかったので、変速などは仕方なしの試乗です。
まずひと漕ぎでDOMANEとの違いがハッキリ分かります、出足が軽いんです。
そしてペダルを踏んだら踏んだ分だけ進むので、加速が気持ちイイです。
軽くて剛性が高いとこんな感じなんだと納得。
速く走るならこっちですね、ただ乗り味は若干硬くなります。
DOMANEだといなせてた道で、角が取れない振動がそれなりにくる。
クロモリとは違う、軽いものが振動する感じで、収まり・減衰が早い感触。


MADONE4.3、結論から言うとイイ意味でフツーに良くできた自転車って感じです。
悪いとこないけどコレ欲しいとも思わされませんでした。
4シリーズというのはこういう位置づけなのかな、ソツなく仕上げて手ごろな価格(お値段以上かもですが)。
たぶん4シリーズ乗ってて、5や6や7シリーズに乗るとプラスアルファの価値が分かるんじゃないかな。
今度はもっと上のシリーズ試乗してみたくなりました。

なんとなくMADONE7シリーズのフラッグシップは、アウディR8っぽいイメージが・・。

ブログ一覧 | (試乗) | 日記
Posted at 2014/02/08 21:28:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のオリオン!
レガッテムさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

WCR
ふじっこパパさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation