• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

GRヤリス RZ “High performance”試乗

GRヤリス RZ “High performance”試乗 先週後半くらいに会社からの帰宅途中、トヨタにGRヤリスが置いてあるのを発見しました。
最近はわざわざ試乗目的でディーラーに出向くことはなかったのですが、家からクルマで5分なら行ってもいいなと思い、そのトヨタに電話してみると試乗OKとのことだったので予約して今日乗ってきました。

インプレ記事はたくさんあるので詳細はそちらにまかせて、感じたことを書いてみます。
結論から言うと、乗っちゃいけないクルマでした僕的に。
それはあとで理由を書くとして、

まず外観ですが、これはまさしくGR顔で苦手です、正直に言って嫌いです。
ノーマルのヤリスの顔のほうがずっとマシに思えます。

せっかくリアフェンダーをワイドにするならもっとカッコよくして欲しかった、膨らむ位置が低いんですよね。

内装は昨日208に乗っているだけにとても普通な感じです。

こんな感じで見た目が好みではないのでワクワク感はないのですが、ボディのワイドさやでかいキャリパーでヤル気が伝わってきます。

早速乗り込んでみてシートとハンドルを調整してみると、意外に自然でいいドラポジが取れます。シフトノブの位置もとても操作しやすいです。
シートはサポートがしっかりしてて安心感があるんですが、あまりヒップポイントは下がらないので着座位置が高くなります。
もう少し低くなるとバッチリなんですけど、トータル的にはいい運転席です。
後部座席はちょっと狭そうな感じでした。

ドラポジも決まったので1速に入れて走り出すと、1280kgとDS3より少し重い車体が軽やかに動きます。
クラッチは軽くてショートストロークなシフト操作も気持ちいいです。

日見を抜けて茂木に向かう峠道へ向かいました、営業さん同乗だったのでスペック上の数値は許可を得ながらちょっと垣間見たくらいです。
トルクが370Nmもあるので登りもスイスイ走って、アクセル全開にするとかなりの加速を感じます。
軽量な3気筒エンジンのためかフロントヘビーさは無く、4WDのモードをスポーツにして前輪:30 後輪:70にするとバランスよくカーブを曲がっていきます。
相当攻めないと4WDやLSDの効果はわからないでしょうね。

あと試してみたかったiMT。
これはちゃんと回転合わせをやってくれてるのかよく分かりませんでした。
高回転じゃないと合わせないのかな?
ブリッピングなしでシフトチェンジするとショックが出てたんですよね。

パワー、トルク共に十分そうなエンジンですが、1点だけ残念な点が。
レスポンスと吹け上がりが期待ほど鋭くなかったこと。
匠が組み上げるエンジンというだけに期待が高かったんですが、意外に普通というか。
インプレでは鋭いように書いてあったんですけど、モードをトラックにしたら違ったのかな。今回はノーマルとスポーツまでしか試しませんでした。

車体バランスがよくて軽やかに走って、ダイレクトなスポーツ性を感じるクルマ。
普通プラスαぐらいで走ってもすごく楽しいクルマは貴重だと思います(サーキットやラリーで本領発揮するクルマですが)、トヨタすごいな。
デザインさえよければホントに最高なのに。

試乗をおえて自分のクルマを運転すると、
すごく重く感じました、とくにフロント。
軽やかなクルマに乗ると、この重さがしばらく離れないので
僕的に乗っちゃいけないクルマなんです。
ブログ一覧 | (試乗) | 日記
Posted at 2020/10/11 15:08:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年10月11日 16:38
わたくしにとって、買える訳では無いのに、試乗してみたい車の一台であります。
コメントへの返答
2020年10月11日 17:51
トヨタがかなり本気に作ったクルマなので高いですよね、でも装備を見ていくと安いのかもしれません。
試乗する機会があれば是非、滅多に出てこないクルマですから。
2020年10月11日 20:22
私も試乗するとやばそうなので避けてます。。
別宅近所にあるのですが、見ないふり。
というのも、試乗しても楽しめるコースが近くにはないので。直線番長は確認できますが。
重さが気になるのは分かります!
それでもRRやMRと比べるとFFはどうせ重いので・・・と増車を思いとどまる!?。

特に軽量という訳でもないのですが、MRで軽快な718SとDS3Rを交互に乗ることで自分のバランスが取れているような気がします。
コメントへの返答
2020年10月11日 21:14
カタログを見るとさらに気になってくると思いますよ。
ボディ、エンジン、4WDシステム、足回りなどなど、そのまま競技車両ですから。
試乗はやっぱり山道がぴったりでしょうね。

重さはほんと気になりますよね。
ちなみにGRヤリスは1280kgで、前後重量配分が59:41です。
横置きエンジンでミッションがフロントにあってこの配分です、スゴイなと関心します。
パパさんの朝練にぴったりのクルマなんですけどね!

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation