• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月10日

Montreux 56 SC pickguard relic Retrovibe Parts No.204 ピックガード

Montreux 56 SC pickguard relic Retrovibe Parts No.204 ピックガード ピックガードはフェンダーとモントルーで迷ったんですが、エイジド加工してあるこちらをチョイス。
テンプレートはフェンダーUSAなのでいろいろと安心かなと。
色味は予想より白いです。
つくりはいい感じ、でもフェンダー製を自分でつや消し加工してもよかったかも。
ブログ一覧 | (ギター)
Posted at 2020/11/10 19:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2020年11月11日 6:47
おはようございます。
続々とパーツ着弾中ですね。
ところでプラ系パーツは手軽に入手可能なUV LEDでセルフ エージングとか出来るのでしょうか?
一定面積に照射するにはパーツ買いで工作必要でしょうが。
コメントへの返答
2020年11月11日 7:46
おはようございます。
ボディはまだオーダーで先になるのにパーツだけは集まってます(^_^;)
UV LEDですか?日焼け感が出せそうですが、面積が問題になりそうですね。
黄色系塗料で汚すのが一般的かもです。
一応ガンプラ用のウェザリング塗料入手してます。
2020年11月11日 10:26
実際のヴィンテージ観察すると、ダメージよりも全体的な焼けやくすみが、らしさだと感じます。ですので、のらすけさんのされてるように、ひとつひとつ手を抜かずエイジドしてあれば、きっと素晴らしい雰囲気が醸し出されると思います^^ 
知識と経験のない僕はディアゴスティーニで「レリック調ギターを作ろう」みたいのがあれば買いたいです。
コメントへの返答
2020年11月11日 19:12
>実際のヴィンテージ観察すると

なるほど、あまりダメージ感だすとヴィンテージ感からは遠のくんですね、アドバイスありがとうございます。
パーツごとバラバラのエイジド感では統一性がなくなるんでしょうね。

僕はストラトのボディはエイジド感があるのが好きなんですが、ネックはエイジド加工やりたくないんですよね。
コンポーネントギターなのでそういうのもありかなと思ってます。

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation