メーカー/モデル名 | マツダ / アテンザセダン セダンXD Lパッケージ(MT_2.2) (2013年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
ディーゼルツインターボエンジンは動力性能と燃費性能を見事に両立しており大変素晴らしゅうございます。 この車格でマニュアル車というのも実に乙でございますね。 MTなのにACCを皮切りに運転支援装置もバッチリ装備。 ペダルレイアウトが良く足置きが良いのか密かなお気に入りポイント。 |
不満な点 |
・肝心要の6MTのギア比が駄目なやつ。おのれJC08。 ・国内仕様のガソリン車にMTの設定が無い。 ・分かっちゃいても煩わしいDPF再生と煤との闘い。 ・デザイン重視で死角多し。 |
総評 |
まさに快速長距離クルーザー。 郊外や高速道路を巡航するのがとにかく心地よく楽しい車です。 長距離走行が全く苦になりません。 逆に街乗りオンリーな方はストレスと煤しか貯まらないので候補から除外した方が良いんではないかと存じます。 ややメンテに手間がかかりますが良い車ですよ。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
モデル9年目かつ2度のBMCを経た今日では流石に前期の内外装は古さが隠せなくなってきました。
全体のシルエットは今の目で見てもとても綺麗だと思います。 個人的には斜め後ろから見た姿が伸びやかでお気に入り。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
度重なるリプロで牙を抜かれまくりましたが十分以上の動力性能です。
高速道路ではまさに水を得た魚。 とにかく余力があり多人数乗車エアコンONの上り坂でも余裕綽々。 「余裕の音だトルクが違います」なとど某映画の台詞よろしく嘯きたくなる頼もしさ。 エンジン回転が1500rpm以上なら例え6速からでも気持ちよく加速できます。 正直トルクで引っ張るのがこんなに楽しいとは思いもしませんでした。 また、アクセル操作に対する応答性も良く微細なアクセルコントロールも可能でストレスフリー。 淀みなく吹け上がるエンジンフィールには本当にこれディーゼルなのかと喝采を送りたくなります。 半面街乗りはJC08の影響でギア割りがおかしい事と低圧縮ディーゼルゆえの極低回転のトルクの細さが合わさりやや苦手。 6MTは各ゲートが明確で節度感もあり心地よい感触。 叩き込むようなシフト操作を好む人でなければ満足いくと思います。 コーナリングは1t近い前軸重の割に結構グイグイ曲がります。 がアシスト過剰で外乱に乱されやすいパワステと頭重たい感が相まって気持ち良さは今一つ。 攻める車でも無いしいいのよこれで。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
評判よろしくないですが低扁平19インチを履いている割には純正は別段悪くないような?
エンジン由来の振動が驚くほどに抑えられており車体の静粛性もまずまず。 エンジン音も発進時以外は窓を開けていてもほぼカラカラ言わず低めの音が響いて嫌いじゃないタイプ。 ただロードノイズはコンパクトカーから乗り換えて煩い車だなと感じたので駄目な感じです。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
でかくて狭い。だがそれがいい。
ドライバーズカーはこうでないとね。 後席の膝前空間と荷室に関しては車体サイズなりに広いです。 後部座席を倒せば身長171cmの自分なら真っすぐ寝られるくらい奥行きも有り。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
高速17~23、郊外17~26、街乗り10~15。
殆どのシチュエーションで前愛車のハイブリッドカーを越える驚異の燃費性能。 高速オンリーならワンタンク1000km越えもしれっとこなします。 20インチへインチアップしてこれは素直に凄いんではないかと。 燃料も安くて◎ まあ油脂類その他のメンテ費用が高額なんで全部そこで吹き飛ぶんですけども。 動力性能を加味すれば個人的には問題ありません。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まぬある車の下取りの良さにびっくらこいた。
|
故障経験 | こういう所は欧州車の真似をしなくていいんですよマツダさん? |
---|
イイね!0件
もう一度淡路島へ行ってきました! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/18 01:53:41 |
![]() |
android autoの音飛び カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/07 13:07:20 |
![]() |
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:42:56 |
![]() |
![]() |
ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド) 気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。 今回も弄り ... |
![]() |
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ... |
![]() |
マツダ アテンザセダン マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!