• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すつーか@BPEのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

カメラ買い替え

カメラ買い替えヒーコラ言いながら仕事に励んでいたらいつの間にやら2018年。
あけましておめでとうございます、すつーかです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



今回はカメラを買い替えたお話でございます。
6年ほど前にオリンパスのコレを購入して愛用していたわけですが、
最近色々不調になりそろそろ買い替えたい欲求が高まってきた所へもって
年末の某オフの時に不注意から落としてトドメをさしちゃいました(テヘペロ)。
そんな訳で急きょカメラを購入する事に。

とは言え当方カメラガチ勢ではないため気軽に持ち歩ける事が大前提。
・なるべく筐体がコンパクトである事。
・ローパスフィルターレスである事。
・本体側に手ブレ補正機能が搭載されている事。
・EVFが装備、またはオプション設定されている事。
・フォーカスセレクト&合成機能が付いている事
・4K撮影&動画機能がある事。
・コスパに優れている事。
・ヘタクソお助け機能が沢山ある事。

の条件で今回もAPS-C機とM3/4機で検討し、
PEN-F等の上級機に心惹かれたりしつつ100%宝の持ち腐れになるので中級機に狙いを絞りーの

パナソニックのM3/4機「GX7mkII」に決定。
標準ズームに単焦点レンズ付きのカメラのキタムラオリジナルセットを購入。

早速単焦点レンズで蕎麦なんぞを撮ってみる。

なかなかナイスなボケ具合。
モード設定に「食べ物の写真を綺麗に撮るモード」なんてのがあって笑っちゃいました。
インスタ蠅向きの機能にも抜かりは有りませんね!(ぉぃ)
見切れてるやん等のツッコミは無しの方向で。

んで一番期待してたのがフォーカス合成機能。
従来はお高いカメラを買わないと付いてなかったやつです。
ピントの合い辛い被写体を4K動画としてピントを変えながら撮影し、その後合成すると言う触れ込みのこの機能。
果たしてどんなもんでしょうか。

手元の1/700スケール戦艦「比叡」でテスト。
奥へ向かって細長くピントが合い辛いので実におあつらえむき。

普通に撮ると艦橋の部分にしかピントが合わないのが、

艦首から艦尾までピントが合いました。

あえての完全オート三脚無しでこれは凄いですね。
つか知らない間に艦首の旗竿が折れとる…。

続いて変態水上機1/72「晴嵐」。

すぐピンボケしちゃう尾翼や奥側の主翼もちゃんとピンが合ってますね~。

1/144 MSA-0011[Ext] Ex-Sガソダム。

普通に撮るとどこにピント合ってんねんな事になるこいつもなかなかの写り具合。


最期にF値やらなんやら手引書片手に設定して合成無しで。

ざっと触ってみた感じオリンパス機より各設定の操作が直観的に出来て使い易いかも。
よく使う機能へのショートカットキーも豊富でグー。
んーこりゃ色々遊べそうなカメラです。

……あっ一枚も車撮ってねーやw
近い内に持ち出して遊んで来ようと思います。
Posted at 2018/01/07 21:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年10月17日 イイね!

皆さんもお気をつけて

皆さんもお気をつけてあ、ありのまま今朝起った事を話すぜ

「今朝起きると、左足全体がリアルグロ画像になっていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何をされたのか わからなかった…

虫刺されだとか湿疹だとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

(本当にグロいので写真は自粛w)



いやあびびりましたね、割とマジで。

起きたら左足がま真っ赤っかの水膨れだらけになってたのは初めての経験です。

しかも昨日寝る前に風呂へ入った時は肌に何の兆候もなかったんですから。

んでね。痛いの。それもものすごく。

とりあえず仕事に穴は空けられないので定時まで気合だけでこなして一路皮膚科へ。

なんか変な病気だったらどうしようと暗澹たる気分で診察室へ入り、

患部を見るなり先生が一言。

「ああこれ帯状疱疹だね」

そうです過度のストレスと疲労からくるアレです。

心当たりはあるかと聞かれたので心当たりしかありませんとニッコリ答えておきました。

いやあマジで最近公私ともにストレスが半端なくてねえ。。。。。

ずっと胸や腹に出る物だと思ってましたが足にも症状が出る事があるんですって。

ちなみに足に出る確率は5%程度だそうな。

お年寄りの病気なイメージですが若くっても発症するんだそうです。

思えば週末からの激しい腰痛もこれが原因でした。

まず神経がやられて腰痛を発して、今日になって表面化。

どおりでねえ、整形外科で診てもらっても腰痛の原因が分からない訳ですよ。。。

症状が出てから治療が早ければ早いほど治るのも早いそうです。

あまり馴染みのある病気ではありませんが兆候が出たら早めの診察をオススメします。




Posted at 2017/10/17 21:19:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月31日 イイね!

振り返ってみるとあまり振り返る事柄が無かった2013年

振り返ってみるとあまり振り返る事柄が無かった2013年どうもこんばんは、すぴんどるです。
色々と前倒して頑張ったお陰で、今年は比較的楽な年末でございます。

先日ブッ倒れた時にご心配頂いた皆様、そしてぬこ対策いただいた皆様、遅くなりましたがありがとうございました。
お陰様でぬこの撃退に成功致しました!お礼申し上げます。

さて。
苦渋のアト青号乗り換えから始まった2013年。
パワーも排気量も駆動輪も半分の車になってどうなる事かと思いましたが、これはこれで楽しいカーライフを送っておりマス。

そんな新愛車ピューター号(仮称)は俺的三種の神器
「インチうp」 「ローダウン」 「マフリャー交換」
が完了。今年やりたかった事は出来た感じです。

一方プライベートは社畜モード全開で色々と(´・ω・`)状態でしたねぇ。
振り返ってみるとオフ会参加も僅か4回。
(その4回は密度が濃くてとっっっっても楽しかったですが♪)
皆様の楽しそうなオフレポを指を咥えて眺める日々でしたわ (苦笑)。
来年は頑張って仕事休むぞうw

今年も色々とお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/12/31 01:08:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年も1年お世話になりました。

職場のPCよりオハヨウゴザイマス。
今日も今日とて仕事中の、すぴんどるです。

社畜と書いてすぴんどると読みます。
これまめちしきナ。

所属させていただいている各グループの代表様・メンバー様。
またお友達登録いただいている皆様、オフ会でお世話になった皆様。

今年一年大変お世話になりました!

相変わらずマイペースな当ブログではございますが、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年を!
Posted at 2012/12/31 10:43:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月22日 イイね!

カメラ新調

カメラ新調こんばんは、すぴんどるです。

恒例の如く先日の話になりますが、
溜まりに溜まった仕事のストレスを発散するべく、デジカメを新調しました。

買ったのはOLYMPUSのPEN・lite E-PL3ダブルレンズキットです。
近年流行のミラーレス一眼。
ついに念願の一眼デビューでございます♪

それは純然たるデジイチとは違うんじゃボケェ!!
とそこかしこからツッコミの声が聞こえてきそうですが、そこはほら、暖かい心でヌルーの方向で一つ。


機種選定にあたってフルサイズデジイチも検討したのですが、僕の中であのサイズのカメラを持ち歩くのに抵抗があり、候補は完全にミラーレス機に。

で候補を絞り込み、最後はAPS-Cセンサー搭載のSONYのNEX系と迷ったんですが、ブログ用にリサイズした写真ではそこまで画質に変化はなかろう、と言う判断で展示機を弄って気に入ったE-PL3になりました。

テケトーにオートで試し撮り。

なんか雰囲気あるっぽく撮れましたヨw
年が明けて時間ができたらいろいろ遊んでみたいと思います。


話は変わって車の方は例のエンジンが吹けない&変速不良を詳しく調査していただくべくDに入庫中。

解明に日数がかかるとの事で代車をお借りしたんですが、
今回はレガかな?インプかな、まさか新型フォレって事は、と淡い期待を抱いた僕が見た物は。



・・・・・うん、分かってた。

あ、でもこのスバル・ムーヴ(違) 、街乗り~バイパスではアト青号よかよっぽど乗り易いです。
CVTの制御が最適化されたからなのか、最近の軽はNAでも不満なく加速する事に軽く感動を覚えましたヨ!

ガスばかり食って町乗りヘッナヘナのうちの車を思い出して、切なくなる勢いでしたよエエ。
ともあれ今度こそ直って帰ってくるんだぞアト青号。

皆様も年末でご多忙とは思いますが、お互い頑張って乗り切りましょう♪
そいではまた。
Posted at 2012/12/22 01:17:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@モダンワゴン さん。ですね!ここまで来たら是非優秀まで行って欲しいです。」
何シテル?   08/19 22:29
ホンダ、スバル、マツダの車を渡り歩く ちょっと変わったエンジンと田舎道ドライブを愛するオッサンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう一度淡路島へ行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 01:53:41
android autoの音飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:07:20
マツダコネクトでアレクサを使いこなそう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:42:56

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ペケ2号 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
気が付いたら赤色になり駆動輪が増えてマツコネの画面が大きくなっていました。  今回も弄り ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
アテンザXDから乗り換え。 昔乗っていた初代アクセラからすると隔世の感がありますね。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ歴2台目。 「2015年下半期登録」の「前期型」と言うある意味レアな個体です。 マ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ダークピューター・メタリックの6MT車。 初めてのハイブリッドカー。 初めての6MT。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation