• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月03日

リコール

リコール 我が家のCX60もついにリコールとサービスキャンペーン対象になりました
もともと足回りの異音の確認で今日入庫させる予定だったので、ある意味ちょうどよかったのですが ^^;
お願いした作業は・・・



①右フロントの足回りからの異音
②運転席側のビビリ音
③ドアの振動音
④リコールとサービスキャンペーン

だったのですが、
①は事例もあるようでロアアームブッシュへグリスアップ、②は試乗したものの確認できずとのことで未対策(高速でしか出てないので街乗りでの再現は難しそう)、③は残念ながら現状で対策済みパーツが組み込まれているとのことでこのまま・・・(確かに一番最初に試乗したときよりはかなり良いとは思う)、④は対応してもらったらミッションのつながりはよくなったと思います(特に2速から3速)。

今日の代車が写真のCX30のディーゼルだったのですが、車格が違うので比べてはいけないと思いますが、やっぱCX60のコスパが非常に良いことはわかりました。
まずアイドリング時の振動はかなり違う感じで、ここは6気筒の優位性が明確に出てる感じデス
あとミッションも④の対策後はCX60のほうが滑らかだと思います。もともと私が普段乗ってるのがMTのRFとEDCのTWINGOなのでCX60のミッションに対して評価が甘いのかな?なんて思っていましたが、CX30の6ATも1速から2速のつながりは滑らかですが、ぎこちない感じでCX60の8ATと大差ない気がしました。

ということで今日はあらためてCX60の良さを体感した一日でした!
ブログ一覧 | CX-60 | 日記
Posted at 2023/11/03 19:25:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フィアット 500、500C 動力 ...
どぅりんりさん

1年点検に行ってきました
Shimoさん

タイムリーな改善❗️
TSUBOさん

サービスキャンペーン!!キターーー ...
じぇーむずさん

フリードのモデルチェンジで消える「 ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家を建てるときに「駐車場2台分は絶対だ!」と言って当初2階建てだった間取りを変更して、3階建ての家を建てた大バカ者です・・ おかげさまで駐車場は2台分確保しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
新車でNAを買ってから28年ぶりにロードスターライフ復活!
マツダ CX-60 マツダ CX-60
マツダの心意気を買いました!
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
試乗してみたらあまりに楽しくて思わず軽から乗り換え 日本の小型車にはない楽しさがあります ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての外車ですごく気に入ってたのですが、 ゴルフをはじめてみたら、ゴルフバッグが入らな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation