• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゃくいちの愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2021年4月21日

ekの内装に高級感を!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイールキャップを塗るついでに、内装で気になってた足元センターパネル、と言うか「柱」を取り外し&塗装。
プッシュピン4本だけなので簡単に外せる。こういうプラモデルっぽい気安さは、ekの良いところ。
2
なんで外したかって、この柱、気になりませんか。こんなド真ん中に、何これ見よがしに立っとんねん。法隆寺か(法隆寺中門中央の柱は、実は聖徳太子を中に封印してる説)というような奈良民しか分からないツッコミはさておき、これを暗い色に塗ってステルス化→車内のワイド感を少しアップさせる試み。
3
そしてこの、ek名物よくわからないBOXも外して、
4
ロックフックだけ切り出して、時計裏にこのように貼り付けたのは…
5
こうするためでした。
車にアナログ時計があると、高級感が出ます。
#高級感とは
6
ワイド(印象)になった車内にアナログ時計を装備し、高級感ある仕上がり(自称)。いかがでしょう?
ちなみに時計はこちらの2アングルクロック。今ならセールで半額以下の963円。
https://idea-onlineshop.jp/item/02760292.html

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換

難易度: ★★

サイドマーカー交換作業

難易度:

クラッチ交換

難易度:

ドラレコ 付けた。

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度:

サイドマーカーランプ交換手順

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひょんなことから、ekワゴンH82W(後期型)に乗ることになった「ひゃくいち」は、この度ダイハツハイゼットに乗ることになりました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプの配線(車内からエンジンルームへの配線の有効利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 18:43:13
今度こそ! タワーバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 17:45:39
ETACSの一部機能のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 14:49:47

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
ひょんなことから、ダイハツハイゼットに乗ることになりました。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
ひょんなことからekワゴンH82W(後期)に乗ることに。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation