
アイの「ゆるオフ」で幾度と訪問している白樺湖。
いつかカミさんを連れてきてあげたいなぁと思っていたのと、導入後絶不調が半年続いたカミさんマシンのコペンの最終チェックを兼ねて、長距離ドライブチャレンジをしました。
何が飛び出すか解らないコペンで往路を下道でひた走り。
そして最初の目的地に無事到着!
そうです!
アイオーナー方々にはすっかり有名「長門牧場」。
この牧歌的な風景と爽やかな高原の気候は、、、、、、
てか、アホみたいにクソ暑かったぞ!!!(笑)
涼し気な雰囲気とは裏腹に、サハラ砂漠並みの気温でした、、、
サハラ砂漠って、38℃位でしたよね?
日陰だと25℃位なの知ってます?
アイの恒例オフ会同様、ランチをここ「長門牧場」で頂きました。
ピザ釜を間近で見ながら、出来上がったピザにカミさんは大喜びでした。
食後はサハラ砂漠の草原を汗だくになりながら散策。
ため息混じりに「草原で遭難」と言う名言を吐いたカミさん。
どこまで歩いても草原の風景に感嘆し、骨董品並みのiPhoneでパノラマ写真を何枚も撮影して喜んだものの、余りの暑さに駐車場まで引き返す気力が途絶えてました(笑)
その後、遭難を免れ白樺湖に移動。
湖畔のゴンドラを発見したカミさんが「乗りたい〜!連れてけ〜!」と大はしゃぎするので高所恐怖症の自分は抗えず(笑)
「おおっ!色々見えるな!」
と大喜びのメガネっ娘(カミさん)。
こちとら終日うつむき加減、、、
乗りたくなかった、、、
ゴンドラ終点箇所には、遠く女神湖を眺めながらくつろげる場所がありました。
「あ〜、寝れちゃう、、、」
と、カミさんは暫し根を生やしてしまいました。
仕方が無いので暫し付近を散策。
ふと思ったんですけど、長野には鐘の有る場所が多いです(笑)
「お土産買いたい!」
と、例の病気が始まったカミさんを乗せ、白樺湖を一周したです。
アイのオフ会で各オーナー様のマシンを試乗するコースでもあり、その度に気になっていたお土産屋さんに立ち寄りました。
期待を裏切らない「うらびれ」具合の店内に、夫婦漫才並みのボケ突っ込みを交わしながら結構楽しめました。
勿論買い物もしましたし、店主さんの悲痛の叫びにもキチンと応えておきました(笑)
次回のオフ会では参加者全員で押しかけてお土産を買うというのをやりたいです。
そんなお土産屋さんを後にしようと店内から出た際、「おおっ!何これ!!」とひときわ大きな声を出している女性が、、、
ええ、カミさんなんですけど、やたら興奮しているので店内に戻ると、ショーケースの前で釘付けになっておりました。
レトロゲーム機が、、、
レトロゲーム機がぁ、、、沢山。
朝起きたら、顔を洗うより先にゲーム機の電源を入れるというカミさん。
放っておくと全てのゲーム機の解説を始めそうだったので、「また来よう」と言いながら手を引き店内から引き摺り出しました(笑)
不思議なお土産屋さんでした。
てな事で、コペンは無事に長距離を走り切りました。
水温も安定。
確認してみるとブーストも0.9まで出てましたね。
次メニューのボディ補強に入れます。
あ、カミさんに「弄るな」と言われてるんだったけ(笑)
Posted at 2025/08/24 08:26:13 | |
トラックバック(0)