• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

カミさんとドライブデート・イン・白樺湖(長野)

カミさんとドライブデート・イン・白樺湖(長野)アイの「ゆるオフ」で幾度と訪問している白樺湖。

いつかカミさんを連れてきてあげたいなぁと思っていたのと、導入後絶不調が半年続いたカミさんマシンのコペンの最終チェックを兼ねて、長距離ドライブチャレンジをしました。

何が飛び出すか解らないコペンで往路を下道でひた走り。

そして最初の目的地に無事到着!




そうです!
アイオーナー方々にはすっかり有名「長門牧場」。

この牧歌的な風景と爽やかな高原の気候は、、、、、、
てか、アホみたいにクソ暑かったぞ!!!(笑)

涼し気な雰囲気とは裏腹に、サハラ砂漠並みの気温でした、、、


サハラ砂漠って、38℃位でしたよね?
日陰だと25℃位なの知ってます?



アイの恒例オフ会同様、ランチをここ「長門牧場」で頂きました。

ピザ釜を間近で見ながら、出来上がったピザにカミさんは大喜びでした。

食後はサハラ砂漠の草原を汗だくになりながら散策。




ため息混じりに「草原で遭難」と言う名言を吐いたカミさん。

どこまで歩いても草原の風景に感嘆し、骨董品並みのiPhoneでパノラマ写真を何枚も撮影して喜んだものの、余りの暑さに駐車場まで引き返す気力が途絶えてました(笑)




その後、遭難を免れ白樺湖に移動。

湖畔のゴンドラを発見したカミさんが「乗りたい〜!連れてけ〜!」と大はしゃぎするので高所恐怖症の自分は抗えず(笑)




「おおっ!色々見えるな!」
と大喜びのメガネっ娘(カミさん)。

こちとら終日うつむき加減、、、
乗りたくなかった、、、




ゴンドラ終点箇所には、遠く女神湖を眺めながらくつろげる場所がありました。

「あ〜、寝れちゃう、、、」
と、カミさんは暫し根を生やしてしまいました。




仕方が無いので暫し付近を散策。
ふと思ったんですけど、長野には鐘の有る場所が多いです(笑)




「お土産買いたい!」
と、例の病気が始まったカミさんを乗せ、白樺湖を一周したです。

アイのオフ会で各オーナー様のマシンを試乗するコースでもあり、その度に気になっていたお土産屋さんに立ち寄りました。

期待を裏切らない「うらびれ」具合の店内に、夫婦漫才並みのボケ突っ込みを交わしながら結構楽しめました。

勿論買い物もしましたし、店主さんの悲痛の叫びにもキチンと応えておきました(笑)




次回のオフ会では参加者全員で押しかけてお土産を買うというのをやりたいです。

そんなお土産屋さんを後にしようと店内から出た際、「おおっ!何これ!!」とひときわ大きな声を出している女性が、、、

ええ、カミさんなんですけど、やたら興奮しているので店内に戻ると、ショーケースの前で釘付けになっておりました。




レトロゲーム機が、、、




レトロゲーム機がぁ、、、沢山。

朝起きたら、顔を洗うより先にゲーム機の電源を入れるというカミさん。

放っておくと全てのゲーム機の解説を始めそうだったので、「また来よう」と言いながら手を引き店内から引き摺り出しました(笑)

不思議なお土産屋さんでした。

てな事で、コペンは無事に長距離を走り切りました。
水温も安定。
確認してみるとブーストも0.9まで出てましたね。

次メニューのボディ補強に入れます。

あ、カミさんに「弄るな」と言われてるんだったけ(笑)



Posted at 2025/08/24 08:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

パーツ引き取り

パーツ引き取りあ、コペンのです。
Posted at 2025/08/21 22:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

2025年お盆総集編

2025年お盆総集編自分の為の備忘録です(笑)

真っ先に行ったのがF30のタイヤ交換。
やらなきゃだったので精神衛生対策も兼ねて、いの一番で実施。



新調したその足で向かったのが道の駅「桶川」。
カミさんサービスその①です(笑)



神社仏閣大好きカミさんサービスその②。
埼玉県の氷川神社訪問。
工夫次第では1日楽しめる場所でした。




カミさんサービスその③。
買い物連れてけ〜、、、からの山中ドライブ。
帰りに野菜直売所で野菜買いつつお茶すると言うのが最早ルーチン化してます。



1日だけ通常営業を行いお盆休み後半突入。

久々の家族ドライブ。
神奈川県を縦に移動。
家族思い出の地「あいかわ公園」からの湘南。



これもぶっちゃけカミさんサービスです。
なのでカミさんサービスその④とします。

もしかしたらお盆中はカミさんサービスてんこ盛りで手が付けられないかも?と思っていたアイ壱号機の謎エンスト対策も隙間を見て執り行いました。

が、この日は解決せず、、、



勿の論で、お袋の介護も欠かせません。
とにかく毎日の様に実家通いです。

あ、実家の近くには東京には珍しい牧場があります。




「たまには自転車で出かけない?」
と、炎天下の猛暑日にわけ分からない事をカミさんがいい出しました。

殺意があるのか?と疑心暗鬼になりましたが、カミさんが望むなら何でもやります。
カミさんサービスその⑤です。

て事で、外出を控えようの猛暑日に二人でサイクリングしてきました(笑)

我が家の電動自転車壱号機と弐号機で。



で、自宅を後にして早々に
「腹減った!喉乾いた!」
とカミさんが騒ぎ出し、
「コメダ行こう!コメダ!」
と言うので、スーパーだいちは人生お初のコメダ珈琲に連れて行かれたです。

しばしモーニングを堪能。
しかしクソ暑いのにホットコーヒーを頼むという自分は、矢張り年寄りになったものだと思いましたね(笑)



で、何故猛暑日に自転車?なんですけど、実は隣街のやけに駐車場が狭いスーパーがあって、とは言えどうしても行きたいカミさんは、これでも一応気遣っての自転車提案でした。
アイはまともに動かないし、コペンは荷物制限あるし、けれどF30を出動させたくないと思うだろうな、、、駐車場狭いから、、、的な。



まあ、自転車もコペン位しか積めないですけどね(笑)
その点はカミさんに突っ込みませんでした。

さあ、合間を縫ってコペンも弄りますよ!
やりたかったエアーフィルターBOXの加工。
プッシュン言うようになりました(笑)




アイもメンテします。
例の謎エンスト対策。
出来る事は亀の歩みでも進めていきます。



で、割と長々試走したところハンチングとエンストは発生せず。
良い事なんですけど頭に?マーク出まくりです。




まあ、取り敢えずこの日は現象再現を諦めそそくさと帰宅。

カミさんサービスその⑥の開始です。

庭先バーベキュー。



勿論、セッテイングも後片付けもスーパーだいちが担当です。

翌朝の片付けの際、油でギトギトのグリルは二日酔いの身にかなりこたえます、、、

なんだかやで、今年も駆け抜けたお盆休み。

最終日は亡き弟の墓掃除。

「付き合おうか?」
とカミさんが言ってくれたですが、一人で霊園に向かいました。
弟と対峙しないとならなかったので(笑)

て事で、お盆休みおしまいです。



Posted at 2025/08/17 20:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

お盆最終日

お盆最終日若くして他界した弟の墓を掃除すると決めていたです。

故人を敬ってとか偲んでとか、そう言う殊勝な心掛けは皆無です。

どちらかと言えば恨みつらみならあります。

こちとら弟のお陰様で予定していた高校進学も出来ず、その後も諸々あって家族に嫌気がさし、とっとと実家を飛び出した上、結婚して長男が生まれる頃までは事実上の絶縁状態だったので、尚更です。

長男が生まれた頃に、両親が突然前触れもなく自宅を訪問してきて、「今までの事を許してくれ」と頭を下げつつ和解金だと札束を置いて行ったですが、トンチンカンな両親に呆れて受け取る気にもなれず。
キョトンとしているカミさんに、封も切らずにその場でくれてやった事を思い出しました。

今思えば失敗した(笑)
何か買っときゃよかった、、、

弟が亡くなった際、「もし可能なら葬儀に参列してくれないか?」と、最早身内とは思えない連絡の仕方をしてきた両親は、かてて加えて亡くなってから数日後に連絡してくると言う、、、

まあ、両親共々溺愛していた次男が早々に他界してしまったという出来ごとに自分を失ってしまったのだろうけど、この世の終わりだ的に絶望に浸っているのを見るにつけさすがに腹がたったので
「もう一人息子がいるの忘れてねぇか?」
と通夜の際一喝した、、、と言うのも思い出したです。

まあ、弟にもう一つ言いたい事があるとすれば、現在要介護の両親を弟に押し付ける算段で実家を飛びしたものの、気がつけば押し付けられていると言う(笑)

て事で、全くもって殊勝なおももちも無く墓掃除したです。

ただ、「そうする」と予定を決めてただけです。

掃除しながら段々腹が立ってきたので、汚れ一つ見当たらない位、ピカピカになるまで墓石をたわしでゴシゴシしてやったです。

「痛いか?ざまみろ」
的に。

お供え花もアホみたいにデカいの差し込んでやったです。

線香は持ってくる途中にバキバキに割れてしまったので墓石に投げつけとこうかと思ったですが、アホみたいに時間掛かりながらも何とか火をつけることにこぎつけたので煙焚いときました。

火傷しちゃったよ、もう!

気がついたら閉園時間まで居た様で、慌てて駐車場を後にしたです。

多分、墓石の前で文句タラタラ弟に語っていたのが一番時間かかったかも。

まあ、寝目覚めが悪いのでそれっぽい事は一通りしときました(笑)




霊園の受け付けで頂きました。
Posted at 2025/08/17 19:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

謎エンストの検証します

謎エンストの検証しますもう何度目だか(笑)
取り敢えずO2センサー変えたので走ってみます。
もう虱潰ししか手がありませんので、、、
Posted at 2025/08/16 10:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こういちファンのたか さん

いや、もう、めっちゃめんこい!」
何シテル?   08/07 22:11
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10 111213 1415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作トランクバー&モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:43:34
kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37
siecle レスポンスジェット 取り付け(マジックタンク併用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:33:05

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation