• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちのブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

関東ハッチバック連合・西関東支部ミーティング

関東ハッチバック連合・西関東支部ミーティング天候にも恵まれました。

本日はmsiさんの三菱アイの足回り総取り替えがメインイベント。

途中激ヤバピンチがあったものの、関東ハッチバック連合のロジック担当(デュアルロジック担当とも言う)のあおんたんさんのファインプレーもあり事なきを得ました。

スーパーだいちが無駄口を叩くのを忘れるくらいのピンチでした。

詳しくはmsiさんがレポートされると思います。
多分(笑)


Posted at 2024/02/10 20:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月09日 イイね!

映画「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」を観た

映画「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」を観た実は以前観てるんですけど、アマプラにあったのでも一回観たです。

「ハガレン」好きなんですよ〜(笑)
全世界で8000万部発刊された荒川弘氏の代表作ですね。

ざっくりの世界観ですが、、、
錬金術が存在する世界でマテリアルの生成は等価交換を原則とし成り立ちながらも、「人体」だけは錬成してはならない(禁忌)という掟を破り、死んだ母親を蘇らせるために「人体錬成」をしてしまった兄弟のお話です。

物語はサスペンスチックに進行するんですけど、根底のテーマは「生命とは?」的な感じですね。

昨今原作物のアニメ化なりドラマ化なりの在り方が問われているようですが、「ハガレン」は連載当時からの人気もあって、完結する前にTVアニメ化がなされ、且つありがちですがTVシリーズが原作連載に追いついてしまうという事態が発生したです。

この時とられた対処がある意味画期的で、作者「荒川弘」氏から「アニメの方は好きなようにやっちゃって〜」との助言の元、原作とは全く違うオリジナルな展開で物語が進行されます。

ファンの間では賛否両論あるようですが、このTV版のオリジナルストーリーがかなりクオリティが高く、ぶっちゃけ目茶苦茶面白かったです。

で、そのオリジナルストーリーが余りに評判が良くて、続編が映画として世に放たれました。
それが「シャンバラを征く者」です。

これもメッチャ良いです。
なんかすげーなぁ、、、
原作の世界観を維持しつつ、クオリティで負けてないオリジナルとは。

オリジナルを表現する方法の「タガ」を外したら傑作ができたという、まあ、稀有な顛末かもしれませんが、任されたクリエイターの方々が真剣に取り組んだ結果なんでしょうね。

とは言えですよ。
さすが荒川弘氏。

オリジナル(原作)ストーリーは、全然負けてなかったですね。
てか、更に上行く面白さで締めくくってました。

ハガレンの特異な部分は、連載中二度目のTVアニメ化が成されるんです。
そんな事普通あります?

この二回目のアニメ化は原作に忠実な感じで進行するも、またもや連載に追いついてしまうという(笑)
けれど、連載進行と連携を取りながら最終的には連載終了を待ってのTVシリーズフィニッシュ。

荒川弘氏が連載原稿のゲラ(下書き)をアニメチームに共有しながらの進行だったそうです。

いや、ほんとにすんげー面白いのでお勧めですよ。
ハガレン。
※メッチャ主観です(笑)

補足というか文字通りの蛇足。

昨年のアイミーティングでスーパーだいちは変なデザインのTシャツ着ていたんですけど、これは所謂「フラメルの十字架」というやつです。




錬金術の象徴図で、フラメルの十字架の下には錬成陣が描かれてます。

14〜15世紀にかけて実在したフランス人「ニコラス・フラメル」という人物は、錬金(金属変性)触媒である「賢者の石」の製造に成功したとされる錬金術師。
まあ、言ってしまえば化け学ですかね(笑)

いやいや、ロマンだな(笑)

Posted at 2024/02/09 19:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月07日 イイね!

走ってる

走ってる自分の足で。

今日から弟の形見のラケットに加え、同じく形見のリュックが加わった。

ま、だいぶ昔に他界したんで、今更それ程思い入れもないんですけどね。

にしてもそんなに寒くない。
雪残ってるけど。
Posted at 2024/02/07 21:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月07日 イイね!

実家〜

実家〜仕事中に「米切れた。買ってきてくれ」と。
一旦仕事中断して、米やらパンやらジャムやらなんやらを買い込んで届けて蜻蛉返り。
「柱時計も狂ってるから直しておけ」というのでそれもやっつけといたです。
ふぅ~(笑)
Posted at 2024/02/07 13:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月06日 イイね!

本日は筋トレデー

本日は筋トレデー朝、仕事始める前に散々雪かきしたからやらなくてもいいような、、、
明日筋肉痛だと嬉しいな(笑)
変態だぁ〜
Posted at 2024/02/06 21:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あおんたん さん

まさに、敵は本能寺ですな。」
何シテル?   09/03 12:05
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728 29  

リンク・クリップ

マフラーに金属タワシ装置で低速トルクアップ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:58:34
自作トランクバー&モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:43:34
kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation