• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

まだまだ旅の途中♪ スピンオフ編

投稿日 : 2024年04月23日
1
みんカラの「アイカテゴリー」において、レベルが違うというか、高次元で僕など足元にも及ばない方々がいらっしゃいます。

その中のお一人に「どう頑張ってもたどり着かない」と言う高みに君臨されている、僕目線での天上人がいらっしゃるです。

そうです。
その名は「Style_Plus」さん!

https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/profile.aspx

憧れを通り越し、崇拝するに値するアイへの取り組みは、見様見真似ではままならない身に備わった豊富な知識と、あらゆる角度から取り組み、躊躇いのない試行錯誤の数々から蓄積された得難い経験値、そしてそれらを融合して生み出され今に至るアイ壱号機の、もはや似て非なるもの的レイヤー違いをまざまざと魅せるマシンをずっと夢見て過ごしていたです。

そんな日々の中、突然お会いするチャンスがやってきました!!

千載一遇。
空前絶後。

夢には幾度となく見ましたが、まさか実現するとは思いもよらず。

僕的には人生一大事のコラボレーションの具現化です!!

てか、こんな事予測できます〜?
2
ところがですよ。

本当に実現したんです。

Style_Plusさんの壱号機を目の当たりにして、
「ああ、みんカラ続けてて良かった!」
と。

いや〜。
本物ですよ。

ネット越しに羨望の眼差しを日々向けていた伝説のマシンがガチで目の前にあるんですもん。

穴が開くくらい舐め回したです(笑)

僕にしてみればワークス的な位置づけのマシンです。

意味合い違いますが垂涎の面持ちで車の周りをグルグルです(笑)
3
マシンに対する思い入れが、見た瞬間剛速球で伝わる仕上がりは、どの角度から見ても隙無しです。

とにかく長い月日をかけて仕上げられているという、一昼夜のにわか仕込みとは格が違う随所に渡る完成度は、どなた様が見ても感服の領域だと思います。

遊び心でさえも粋。
真似はできたとしても先んじて具現化する事はままならないセンス。
僕的には持ち合わせの無い心技体。

いや〜、「憧れる」というのはまさにこの事ですね。
4
今回、何はさておき感激至極だったのが、実際にStyle_Plusさん壱号機を運転させて頂けたこと。

しかもちょこっととかでは無いです。
平坦なワインディングからヒルクライムまで。

運転しての感想は、まさに筆舌に尽くしがたいという(笑)

Style_Plusさんは「旅の途中」と都度仰ってますが、とっくのとうに天竺辺りには到達してますね(笑)

と言いますか真面目な話、加速は思い描くイメージを裏切らないリニアで美しい加速であり、コーナーリングは揺らぎの無い腰の座ったカートの様で、ドライバーの意思に全身(車体)で応える挙動は、想像の上を行ってました。

てか、マジです。
スーパーだいちが言いますよ(笑)
「このアイ、めちゃくちゃ凄い!!」 
と。


ただ、同じ次元には安々とたどり着かないと思います。
理由も理解したですし、そして痛感もしたです。

とは言えですよ、ポジティブに言えばスーパーだいち号にはまだ伸びしろあるという確証が得られたです。

でも到達できるかなぁ、、、(笑)

まあ、目指すものができたという喜びの方が大きいですね。
収穫ありです!
5
まあ、そんなこんなでとても楽しい時間を過ごさせて頂いたです。

5時間も二人でアレコレやってたんですね。
Style_Plusさんの投稿拝見して初めて自覚しました(笑)

僕は人見知りなので割と緊張しっぱなしではありましたが、時間の流れを忘れるほど楽しかったんだと思います(笑)

謎が多いStyle_Plusさんですが、ナイショでちょこっとだけお人柄をリークしますと(怒られちゃうかなぁ、、、)、とても穏やかで物腰の柔らかい方です。
それでいてユーモアがあり、僕はゲラゲラと笑いっぱなしでした。
※爆笑しまくりとも言う

本来ならおもてなしをする側だったんですけど、終始お気遣い頂き、僕の方がすっかりおもてなしされてる側となってました。
お人柄ですね。

あとですね、なかなかのファションセンスで、「イケてる紳士」といった感じでしたね。

あ、言っちゃった〜。

素敵でしたよ。
6
最後にネタです。

ナイショでイタズラしちゃった。

解ります?
7
こっそりとマグネットシート貼り付けて写真撮っちった。

これぞまさに奇跡のコラボレーション!

あ、Style_Plusさんにはナイショですからね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月23日 21:23
こんばんは!
ステッカーに騙されましたが、謎は解けてましたよ(^^)
それにしても私からしたらお二人とも(いや2台共とも言う(^^))雲の上のような存在。

スーパーだいちさんはそんな私と遊んで(笑)くれるので感謝しかないですが(^^)

いやそれにしてもstyle_plusさんのマシンは気になりますね〜
コメントへの返答
2024年4月28日 18:21
Style_Plusさんのマシンは別格だと思います。
それを前提に運転すると驚きと学びの宝庫です。

msiさんもStyle_Plusさんも僕もアイに対するベクトルは同じだと思うんですよね。
確かに知識や経験や実際のセッティングには違いはありますが、「走りのフィーリングを楽しみたい。でも見た目だって楽しみたい」的な思いは、同じレイヤーに立っていると思います。

今回Style_Plusさんにお会い出来たことは、大袈裟に言えば「宝」ですかね。

車に対する思い、知識、取り組み、そして進化し続けるアイ壱号機。

大概はどこかで行き詰まるか、悪く言うと飽きちゃう事もあるんですけど、素敵な紳士がアイを語る時、それはまるで少年のようで、夢が底尽く事無く前だけを見ている姿勢を垣間見れた事が、何よりのお宝だな、と。

実は「スーパーだいち2024バージョン」的に僕が言っていたのは、今年は車弄りは(改造とも言う、、、(笑))は少しお休みして、ある程度理想に近づいたマシンで走りを楽しむ年にしたいなと考えてたからです。

ところがですよ、Style_Plusさんにやられちゃいました(笑)

方向転換します。

僕もStyle_Plusさんみたいに進化し続けようと。
やる気スイッチ入りましたね。
Style_Plusさんとお別れした直後にはメニューも確定してました。

これって、良い意味での「ライバル視」と言うやつですかね(笑)

軽くいなされちゃうとは思いますが、胸を借りる相手がいるというのも幸せです。

何れにしても、色々な意味でStyle_Plusにお会いできたことは、何度も書きますが「宝」となりました。

プロフィール

「@はるくまぽん さん

なぜだろう、、、
他人事ながらショックが隠せません
ご無事だと良いですが、、、」
何シテル?   06/16 08:09
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツを交換(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 08:03:47
至福のマリアージュ・NIGHT-PAGERスペーサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:55:17
Replace Side Step. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:11:46

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在18年落ち。
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation