• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rockriver☆seaの"黒パンダ" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアコンコンプレッサー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
納車後2日でエンジン停止かからず、自走不能になったため入院した際に、エアコンの不調も分かりました。購入時にベルトの交換をしてくれていたはずなのに、引きちぎれてミンチになっておったとです。みるも無惨な姿に…
もはや、ベルトの面影どこらかただの破片に((( ;゚Д゚)))
2
というわけで交換されたのが、リビルトのエアコンコンプレッサーが新品で交換されました。
こちらは純正部品でかなり頭数がありSUZUKIの軽ではよくある物だということです。
原因としてはサビサビのコンプレッサーなので、サビがヤスリのようにガリガリとベルトを削りまくってミンチにしたようです。
もはや、サビを削り落とすのは無理なぐらいというこで、お願いいたしました。
今ではエアコンも快調に効いており、気持ち良いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ecuカバー取り付け

難易度:

クラッチの遊びが増える④

難易度:

クラッチの遊びが増える⑤

難易度:

クラッチの遊びが増える(完)

難易度:

クラッチの遊びが増える③

難易度:

クラッチ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「眠い」
何シテル?   03/15 06:36
ボロボロだったアルトワークスをなおしながら、カスタムしていきます。 最初は5000回転でエンジンストールしてエンストしカップリングもゴリゴリ異音が(´-ω-`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス 黒パンダ (スズキ アルトワークス)
ボロボロだったアルトワークスRSZ前期をなおしながら、カスタムしていきます。 最初は50 ...
スズキ EN125 戦友 (スズキ EN125)
およそ10年近く…最近27000㎞に達しました。 何度も転倒し、共に練習してきた相方です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation