• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T氏2000のブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

久しぶりの集い✨

久しぶりの集い✨先日、久しぶりに小・中学校の同級生と
集まって来ました。




みんなS.51年生まれ‼︎

歳を取りましたが、笑顔は素敵です‼️





5人づつ2つのテーブルも
いつの間にか、わちゃわちゃ💦

皆んな久しぶりの席に、懐かしさと楽しさと
ストレス発散とetc・・・

魚屋さんの居酒屋‼︎🐟🍶

美味しかった〜🍻🍲





みんな揃って次のお店へ。

土曜の夜なのに、商店街は閑散としています。





女性陣も今日は羽を伸ばして
いい感じに⤴️⤴️







ショットバーの個室へ移動💨

たくさんお酒を頂きました♪

何杯飲んだのかな⁇
久々なのでお許しください🙏


今回参加出来なかった友人達にも
沢山の写真をアルバムにして送信🤳


気心知れた大切な仲間達との集い。
とても楽しい時間を過ごせました😊


コロナの終息を願い、また集まりましょう‼︎







ありがとうございました。





Posted at 2021/12/08 19:13:58 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年11月28日 イイね!

栗林公園🍁秋の紅葉ライトアップ✨

栗林公園🍁秋の紅葉ライトアップ✨秋の夜を彩る栗林公園秋のライトアップ


11月に入って気温がぐっと下がり、栗林公園でもカエデが半分ほど色づき、今が見頃とニュースで知って早速行ってきました。

期間は11月19日〜11月28日

なんとかギリセーフ。





園内に隣接する駐車場は満車で、北側入り口の有料駐車場に駐めて入園。(園内駐車場も有料)





園内では混雑を予想しましたが、人はまばらで学校帰りの学生や若いカップル、高齢の方まで年齢問わず紅葉のライトアップを楽しまれていました。









園内で頂いたパンフレットにはマップや撮影ポイント、順路に注意事項が書かれており、ルールを守って📸


スマホでは限界が見えますね・・・













一部、本格的なカメラを持って撮影されてる方が、三脚立てて撮影ポイントに陣取り📸💦
周囲の冷ややかな視線にも屈せぬメンタル‼︎
どこにでも居ますね😆👍アウト









今の時期だけ見られる赤・黄・緑のコントラスト。

長女の名前にもした、大好きな楓です🍁💕









水面に映る景色が鏡の様で幻想的。





完全事前予約の和船も人気があり、船からは笑い声も聞こえ、船頭さんのガイドも楽しそうでした。





順路に従い1時間半の園内散策を楽しめました。

夜の栗林公園は初めてでしたが、昼間とは全く違う風景で沢山写真も撮れ、ゆったりと時間を過ごせました。

次は夜桜かな⁉︎






ありがとうございました😊









Posted at 2021/11/28 17:37:53 | コメント(11) | トラックバック(0)
2021年11月24日 イイね!

阿波の土柱

阿波の土柱11月21日


徳島県にある『阿波の土柱』へ行ってきました。

本当の目的は車の走行テストとデータ収集。
なんですが、往復ともトレーラーに引っ張られ
少し中途半端に終わりました(;´д`)

毎回思うのですが、徳島県はほんと‼︎道が悪い‼️
硬い足が凹凸を拾い内張りガタガタ💦
吉野川に架かるたくさんの橋に、多額の修繕費がかかり舗装まで手が回らないとか・・・
段差や凹凸を避けながら、ゆっくりと目的地へと向かいました。





阿波の土柱は、今から100万年から130万年前の太古の時代に吉野川の川底に堆積して作られた土柱礫層(段丘礫層)が地殻変動で隆起して、その後、風や雨に浸食されること約3万年もかかって現在の形状となったとか。

興味津々‼︎

こちらは高速道を下りずに徳島自動車道阿波パーキングエリアから徒歩約10分ほどで行けるので、観光名所になっているみたいです。





家を出たのが遅かったので、着いたらもう街路灯が
点灯していました。
お土産売り場の無料駐車場に車を駐め、綺麗に整備された遊歩道を登って行きます。







5分ほど進むとすぐに展望台があり、絶景が広がります。





階段を下りて一段下の展望台から📸

土柱が巨大なカーテンのようで迫力がありました。

『阿波の土柱』はアメリカロッキー山脈、イタリア南ティロル地方と合わせ、世界三大土柱と呼ばれる奇観で国の天然記念物。
世界で3か所でしか見ることが出来ないとのこと‼︎





さらに遊歩道を進んで行くと頂上へと続く道があり、そちらを目指します。







15分ほどで頂上に到着、土柱の真上にでました。






なかなかの景色ですが、フェンスやロープなどが無くスリル満点💦
観光地なのにかなり危険だと感じました💦





日も暮れ始め、来た道を戻り展望台に差しかかると
ライトが点灯され、また違う景色が‼︎





しばらく暗くなるのを待ち、ライトアップされた景色も楽しみ帰路につきます。

夜間の方が人気があるのか、駐車場では多くの方が
新たに入って来ました。

初めて訪れた『阿波の土柱』
神秘的で少しスリルも味わえ、貴重な体験ができました。
まだまだ近くに素晴らしい地がありますね😃
いろいろドライブがてら巡ってみたいと思います。








ありがとうございました🙋‍♂️










Posted at 2021/11/24 19:08:07 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年11月19日 イイね!

⛰⛩嶽山登山とメタセコイアの紅葉🚐💨

⛰⛩嶽山登山とメタセコイアの紅葉🚐💨11月14日


香川県三木町にある嶽山の龍王神社へ行って来ました。





香川県には天空の鳥居と呼ばれる鳥居が2カ所ありひとつが観音寺市の高屋神社、もう一つが新さぬき百景にも指定されている三木町の龍王神社です。





今回は最短のコースを登ってみました。
嶽山のすぐ北側にある道を進むと「嶽山登山口」の看板があり、そのまま看板の通りに200mほど直進すると駐車場(数台程度)と「登山口」の看板が出てくるので、ここに車を停めます。





え⁉︎ここが⁉️
と思うような入り口💦







綺麗に整備された道も5分ほどで悪路へと変わります。









尾根の様な道を進んで行くと





いきなり断崖絶壁の崖にあたります。

ここからは鎖が設置されているので、鎖を頼りに登っていきます。角ばった岩がゴロゴロ転がっているので滑らないように慎重に進んでいきました。







中腹辺りで一休み。

振り返るとかなり山道を進んで来たのが分かります。





もう少しでしょうか・・・結構きつい

普通のスニーカーで来ましたが、トレッキングシューズは必要。あと手袋も💧





登り始めて30分ほどで頂上に到着。

標高は205mと低いものの、そこには美しい絶景が広がります‼︎

頂上には鳥居と2つの祠があり、樹々が少なく独立峰なので、ぐるりと一周景色を楽しめます。





祠に手を合わせ、もう一つの祠に向かいます。







鎖やロープも張られてない道、足を滑らすと只では済まなさそう・・・







こちらが龍王神社でしょうか⁇





東には運動公園と太古の森





南にはゴルフコースと徳島の山々





西には讃岐平野を一望できます。





北側にはうっすらと屋島と八栗が見えました。





ところどころに見える紅葉やすがすがしい風など、秋らしさを満喫。思う存分景色を堪能した後、元来た道を戻ります。

下りの岩場は滑りやすいのでとりわけ注意が必要。ゆっくり足場を確認しながら降りました。
休憩を除くと往復で1時間ほど。
景色のいい登山を気軽に楽しめるのも香川県の魅力の一つですね。







下山し向かったのは「太古の森」という公園。
嶽山の隣にあり駐車場からは山頂の鳥居と祠がポツンと見えます。





太古の森へは山大寺(やまだいじ)池の上の浮橋を通って行くことができます。







園内には2700本のメタセコイアが植えられており、秋になると美しく色づきます。
メタセコイアは100万年前に恐竜と同時期に絶滅したと考えられていたのですが、その後三木町出身の三木茂博士が新種の植物の化石を発見し、メタセコイアと命名し論文を発表。
メタセコイアは三木町の記念樹にもなっています。

なぜ恐竜⁇なぜ太古⁇と思いましたが納得です🦕





恐竜たちもこんな風に紅葉したメタセコイアを見ていたのでしょうか⁉︎🦖

園内を散歩し、綺麗な紅葉を楽しむことができました。







ありがとうございました🙋‍♂️








Posted at 2021/11/19 18:01:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年11月09日 イイね!

✨一足早く大掃除開始🧼🧹

✨一足早く大掃除開始🧼🧹11月7日



早いものでもう11月ですね‼︎

我が家では毎年この時期から大掃除を始めます🧹
12月はバタバタと忙しく、そして寒いので動きたくなくなる💦
気がつけば大晦日‼︎って事も・・・
今なら寒さもゆるく、掃除もはかどりますね‼︎

いつも高い所ばかり先にやっつけてます。
後が楽なんですよね〜♪

今回は掃除後の写真メインで載せてます。
あまりにも汚かったもので😅


最初にキッチンのライトを綺麗に。
カサのくぼみに埃と虫の死骸が溜まってました💦
食事が並ぶ上なのに💧





レンジフードはマジックリンでピカピカに✨

洗車と一緒で気合が入ります💪







冷蔵庫と食器棚の上は掃除機をかけてからフキフキ!
ついでに換気扇も✨
ほんとマジックリン最高‼️





エアコンは内部の羽やルーバーのカビを
ブラシでカビキラーを塗り、しばらく放置。





自動フィルター掃除のダストboxを開けると
勢いよく大量の埃の塊が💦💦💦

2・3年捨てるの忘れてました😆💦





エアコン洗浄スプレーで内部を洗い
雑巾で拭き取り作業終了。

暖房使用前に綺麗になりました。







少しクリスマスの飾り付けもしてみました🎅⛄️








それではまた🙋‍♂️








Posted at 2021/11/09 18:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NA好きです さん
こんばんは
ありがとうございます。

いつもうるさい娘も今日は少食で静か…💦
6時間おきに薬を飲んで、ぐっすりねむっております。
明日の朝には元気になってくれると良いのですが🙄」
何シテル?   05/22 22:52
こんにちは。 ※フォローして頂けるのは嬉しいのですが、ひと言コメント頂ければと思います。 コメントの無い場合、基本こちらからフォローはできません。 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日やろうと思ったけど、結局やってしまった洗車大会✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 17:25:47
㊗️愛車エクストレイルに出会って2年‼️(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 09:42:43
ハク🐰満8歳の誕生日🎂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 03:30:14

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
EG6-DC5-AP1 どれもい〜車!
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
ど・ノーマル快適お出かけ使用‼︎

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation