• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

箱根へ行きました。

箱根へ行きました。   












所用で箱根へ。
平日で空いてるので、キャノン玉シミュレーションも、まっすぐ帰らないで下見も。(^^)

高速は80〜85km、限りなく85に近く。
でも速度調整むずかしいですね、オートクルーズが欲しいです。
下道は上限60km。
ちょい安めの新規オープンスタンドのガソリンですが、同じシェルなのにフィーリング悪いですね。
そのせいかどうか?分かりませんが思ったほど燃費伸びないです。
17.96km/L。

高速では最高速?付近もちょこっと。
PAから本線合流ではフルスロットルも。
加速感をあまり感じないです135くらいでアクセルオフ。
トルクアップ?のせいでそう感じられたのかも知れません。
タイム計ってないけど、遅くはなってないでしょう。タブン(^^;ゞ

下道60kmでも箱根だとけっこうアクセル踏みます。
大抵のコーナーはそのまま通過ですねー。
前のクルマは直線で離されるけどコーナーでベタ付け。

ちょいきつめなコーナーもそのまま。

いきなりリヤからキィィィィ〜〜!

軽くアクセル戻したけど、そのまま開ければ慣性ドリフトですよね?はなのりさん。(^^)
ちょい対向車線におじゃましてしまいました。(対向車ないので)
コーナー曲がりきるまでタイヤ泣きっぱなしなんですねぇ〜。
以前、雨の中リヤが思い切り流れてオツリもらった時は心臓バクバク、手がぷるぷる震えました。
クラッシュしたらキャノン玉やばいので、ココロを入れ替えブレーキングでメリハリつけつつ良い気分。
リミット60km(なるべく)くらいがちょうどいいのかなー?





キャノン玉スタート地点って、はじめていきました。
ガソリンスタンドはすぐ近くにあるんですが、ほとんどエネオス。
今からエネオスカード作っても間に合わないな。



お宝鑑定団@北原照久先生の北原ミュージアム" Happy Days"もあるんですね。



ここでキャノン玉コースマップみてたら、だんだんイメージわいてきました。

なーるほど、こういうコースなのね。
下道もけっこう高低差ありそうです。
ゴールのスタンドを確認して中央高速でかえってきました。
スタンドですが、この辺はハイオクが高いです。
どうしようかなー、でも5回連続ハイオク給油誓ったので奮発します。

エンジンオイルもスピードマスター入れれば良かったかも?
ナノワークス入れたのでスープリームプラスは今回お休み。
でも、入れちゃうか。
添加剤の併用オッケらしいですからね。

今日のデータだと・・・完走はできそうですが。
ちょっと心配、4Lガソリン携行缶はもっていきましょう。(^^;ゞ











ブログ一覧 | キャノン玉 | 日記
Posted at 2009/09/15 19:11:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2009年9月15日 21:07
こんばんは三日月 添加剤はスピードマスターのナノセラコートをオススメしますexclamation 更に凄い事になりますよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年9月16日 7:27
とりあえず、スープリームプラスのストックをつかいきってからですねぇ〜(^^;ゞ
2009年9月15日 21:53
こんばんは!

燃費すごくいいですね!自分も負けないように頑張ります!ww

エネオスならツタヤのポイントカードが絶対に良いですよ~♪

割引額は標準のエネオスカードと変わらなく、なおかつツタヤのポイントまで
付いてきます!

3か月に一度ほど雑誌を買うのですがすでに2千円分貯まってました~(^v^)

お勧めですよ!!
コメントへの返答
2009年9月16日 7:30
ワタシより燃費いい方おりますよ〜。
みんカラ燃費記録見ると・・・第二位?うしし。(^^)
オカルトグッズのまさかまさかの効果のおかげですね燃費は(^^;。

エネオスってツタヤカードが使えるんですね。
こりゃ、グッドな情報です。
エネオスカードも作ろうと思いますが、まずはツタヤカードでその場しのぎします。(^^;ゞ
2009年9月16日 16:44
そろそろ、燃料添加剤との併用の方が安定性能かもかも??

それから・・・リヤからきぃぃぃ~~は
慣性ドリフトじゃ無いですぅ
MRって言ってもRRに近いから、そのままだと
スピンモードかも??
現象的には、パワースライドとか単なるテールスライドです。
なので、そのままアクセル踏むならカウンターステアでクリアっす
でも、車線越えなんで、やっぱアクセル戻しかなぁ~

で、フロントはグリップでリヤだけ滑るって感じですから
ドリじゃないです、残念ですけど・・・
ドリは、アプローチから行かないと・・・・
フロントタイヤは流れていく方向を調整して、リヤはパワーを掛けて
スライドアングルの調整っす

広いところで練習しましょうぉ~(^^)b
倒れないでねぇ~
コメントへの返答
2009年9月16日 18:39
燃料添加剤は・・・いらないですぅ〜。
でも、オススメはなんかありますか?
ディーゼルターボの時はニトロの燃料添加剤使ってました。
おかげでパワーダウンまぬがれて約20万キロもちましたけどね。最後は冷却水漏れでご臨終。

ココだけのハナシですが、岡崎からの帰り、深夜の箱根越えで遅いクルマをコーナー手前でぶち抜いたら・・思いのほかカーブきつくて。
思い切りリヤがザーと流れましたが、一発で何事もなく収まりました。
今回はハンドル切り始めた途端にタイヤが鳴き出して、しかもそんなに流れていかないんですね。
ハンドル修正でモトのラインに戻ったんだけど、それでもタイヤの泣きがおさまらなくて。
完全に曲がりきってやっと泣きが収まったんだけど、こんなの初めてでした。

オカルト効果で体感的トルクアップがすごいから、たぶんパワースライド状態だったのかも?
一気に流れないので泣いてる状態でのコントロールがやりやすそうでしたよ。
でも、明らかにミステイクなので自重します。
あまり、こういう練習もやりたくないですね。
マジに転んじゃうかもしれないし。(^^;ゞ

あっ、もしかしたらワタシのアイ4WDってのもあるかも?(^^)
2009年9月16日 22:25
4WDだから・・・その可能性も有ります
アイの4WDはスタンバイ4WD方式ですからね・・・

お勧めの添加剤・・・
普通に・・・なら、効き目はそこそこの
ワコーズプレミアムパワー
ただし・・・めちゃ効くってほどは無いので
本当に若干です。

http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/025/index.html

ここ一発なら断然NAPROかと
高いから・・・本当にここ一発ですけど
ショップ対抗のタイムアタックとかでも使ってますし
オイラもTC2000走行時には、使ってました。

http://www.napro-tokyo.com/

コメントへの返答
2009年9月16日 23:11
ワコーズのPMP プレミアムパワーだと一本1680円(一回分)ですね。

NAPROの燃料添加剤 ガソリン用 G-2000 は1リットル12600円だけど30Lに15ミリリットルなので一回分は約200円。

30Lだとレギュラーとハイオクの価格差が約300円なのでレギュラーにG-2000を使ってハイオク並み効果があればオトクですね。
今度試してみようかな?
お試しで一回分サンプルが欲しいところです。(^^;ゞ

吸気系(インタークーラーパイプ)に巻くシール(ラジエーターロアホースに巻いたヤツ効果てきめん)が1万円です。
このシールはお試しできるので、時間出来たらまたタイヤ館佐野に行ってみますか。(^^;
あと燃料ホースに巻く磁石もお試しできそうなので・・こちらも。

いわゆるオカルトグッズはイマイチ信用してなかったのですが、使ってみて見直しました。(^^)





ディーゼルターボ用ニトロは東急ハンズまで買いに行きました。
一本買うとけっこうもちました。
2009年9月19日 8:11
下見まで行ってたとは・・・(^-^;)

これで、バッチリ☆ですね~

私は、途中交替しますが、寝てたら(__)ZZzz
ごめんさいm(__)m
コメントへの返答
2009年9月19日 8:34
えー、メインドライバーぢゃないっすかぁ〜。

ワタシこそちわわんと爆睡かも〜(^^;ゞ

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation