• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

ここは富士スピードウェイのおひざもと?

ここは富士スピードウェイのおひざもと?  















マズイ、朝マクドがはじまってしまっていた。
チーズたまごダブルマックセットがほしかった。

あっ、無事とうちゃく。


天気はモロどんぐもりだす。
たぶん、雨降りますね。
カッパと傘も常備しないとダメそう、蒸し暑くもなく適度な曇り空だったらいーんだが・・・。(^^;ゞ

お昼頃には去年と同じくコペンの走行会があるもよう。

さてボチボチサーキットへはいりますか。

あっ、写真はフジフィルムのZ5です。
写り悪い、ISOオート・・変更できず。
マニュアル設定にしなきゃダメかな?
それにしても、マジ眠いっっす。
去年と同じではじまるまで寝てよっと。(^^;ゞ










  
Posted at 2009/08/13 05:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年08月12日 イイね!

そろそろ、、K4GPに。

 

しゅっぱつしまつ。



















      
Posted at 2009/08/12 23:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年08月09日 イイね!

2009 K4-GP 二時間耐久 in 富士スピードウェイ


いよいよ来週の木曜(13日)、またあの熱い一日がはじまります。
(レースは二時間でつが(^^;)
昨年に引き続き今年も応援あんど写真撮りにいきまぁ〜す。(^^)





レースは午後1時から3時までですが、タブン朝から行ってグダグダしてまつ。

耐久と言ってもたったの二時間、てっきりガソリン満タンで走りきれるモノとばかり思っていたら・・、なんとなんとガス欠になっちゃうんですね。
レース終盤、いきなり走行台数が減りへんだなーと思っていたらみなさんガソリン温存ピットイン。
今回は合計40リッターまでならガソリン補給が認められてます。
コペンが40リッタータンクだからとか?
ワゴンRRなんか30リッターだったりするからエライちがいですよね。

ワタシ、ワゴンRRからアイに乗り換えたんですがアイの35リッタータンクもポイント高かったですよ。
アイレンタカーを一日借りましたが、いつものコース?だと無給油で帰ってこられました、ワゴンRRはお高い出先のガソリンスタンドで必ず給油が必要。

去年はいきなり着いた途端にEF100-400LISが故障。
ほぼEF28-300だけでの撮影になったけど今年は大ジョブでしょうか(^^;ゞ。
サンニッパ(EF300F2.8LIS)、ヨンニッパ(EF400F2.8LIS)と呼ばれる大口径単焦点レンズならエクステンダーも実用的ですが、さすがに望遠高倍率ズームともなるとエクステンダーなんか使えたもんぢゃないです。(マニュアルフォーカスならなんとか??)
マジ「よんにっぱ」は欲しくなりつつあります。(^^)









去年はたくさんの方が応援に来ました。



レースは早朝からはじまっているのです。
スタートは午後1時ですが、朝の8時・・・いゃもっと前から緊迫したピット作業がつづきます。



サーキットはあぢ〜デス、スタート前からへばっているのは某カメラマン?(^^;ゞ




去年は午前中コペン軍団の走行会が行われました。
今年は・・・と富士スピードウェイのHPみたら、K4-GPさえ載ってないよ?
まさかFSW借りてないとか?
まー、そんなことはないでしょー?(^^;



去年エントリーしたアイは6台だったかな?

MCPC レーシングアイ



コルトスピード



クリエティ






















山の天気は変わりやすい。
富士スピードウェイは山の中?
異常気象なのもあるので、ピーカンでもカンタンな雨具は必要デス。




なかなか戻ってこないと心配です。
今年は全車無事完走してください。(^^)





Posted at 2009/08/09 22:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年08月02日 イイね!

筑波サーキット体験走行オフ PHOTO

  

今日はあさはやくおきました。

4じまえにはいえをでました。

ちゃんとよせんからしゃしんとりました。

ウッソで〜す。(^^;ゞ
 起きたら・・・7時過ぎでした。

ワタシのウチからだと高速使ってもあまり変わらないので下道。
でも、けっこ早く着いたです。
体験走行するって言ったのに奥の駐車場に誘導されてしまった。(^^;

とりあえず、グルッと回ってみました。


一番、奥の方です。

バックストレッチ?










ダンロップブリッジ前?あたりのスタンドでもフェンスがじゃまですね。
別の所を探すかと降りてきたら・・
おぉ、ぜっこうのポイントで撮影してるのはプロの方ですね。(^^)

さすがにここから撮影できるのは・・限られた一握りの方達だけですよー。(^^;
しかも、レンズはヨンニッパと呼ばれる大砲です。



みなさん、エジキですよ。(^^)








ひととおり回ってきて、お昼食べてからストレート前メインスタンドで観戦オフ会。

ワタシはスタンド空いてたのでウロウロしながら撮影撮影。



スタートで〜す



やっぱり混戦、ダンゴ状態



最終コーナー





2サイクルと4サイクル
このレースでは2サイクルが多かったです、久々に2サイクルの咆哮を聞きました。





広角レンズでのむちゃくちゃな流し撮りチャレンジしてみました。(^^;ゞ

17番



最終コーナーの17番
このレース、優勝しました。



チャレンジングながしどりぃ〜(^^;ゞ











優勝した17番は・・・少年?



シャンペンファイトはノンアルコール??





レースも終わり、そろそろ体験走行。


体験走行組は特等席パーキング、ワタシが誘導された最終コーナーパーキングの反対側でした。





結局、軽は軽だけでの走行となりました。
軽以外のクルマが走り終わるのを待つことに。




おや、だれかが準備はじめましたよ。



カ、カッコいいですぅ〜(^^)
でもじょしゅせき??(^^;ゞ



やっぱり、これがイチバンレーシーでぇ〜す。(^^)v






最後はコースで記念撮影。



オマケ?

このバイクは二輪体験走行でサイレン鳴らして爆走。(^^)





PS 使用機材            
EOS1DMarkIIN
EF16-35F2.8LII
EF100-400F4.5-5.6LIS_USM
EOS40D
TAMRON18-270F3.5-6.3VC_MACRO
Posted at 2009/08/02 00:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年07月18日 イイね!

シングルショット in トミンサーキット

 
トミンサーキットPHOTO、これでさいごでつ。(^^)


F13 1/50 270mm ISO100


2.

F6.3 1/320 270mm


3.

F6.3 1/320 270mm


4.

F8 1/160 270mm


5.

F6.3 1/250 270mm


6.

F6.3 1/250 270mm


7.

F10 1/125 200mm


8.

F9 1/125 200mm


9.

F10 1/125 270mm


10.

F13 1/80 154mm


11.

F14 1/80 238mm


12.

F13 1/80 270mm


13.

F14 1/80 270mm


14.

F8 1/100 270mm


15.

F10 1/100 218mm


16.

F8 1/500 270mm ISO400















しっかし、このマクド、ヒカリですね。
アップロードめちゃ速でつわ。(^^)


EOS40D + TAMRON18-270VC
Posted at 2009/07/18 16:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation