インターネットエキスプローラーだとAppleのモバイルミーが使えない。
使うにはFIREFOXかSafariにしろと。
まず、FIREFOXダウンロード、でも描画が遅くもっさり。
試しにSafariをダウンロード・・・
これっ、描画速いしスクロールもスムースチワワ?
少し使ってみたけどMac版Safariとも違和感ないのでコレを採用決定デス。
FIREFOXは削除。
セキュリティとウィルス対策ソフト、ウィルスバスター2009三年パック買ってきました。
もたつくかな?と思ったけどそうでもない、今のところは。
インストール用にUSBポータブルDVDドライブがセールで約6000円がポイント使って約3000円。
でも、起動・終了とか時間かかるようになったぞ。
試しにBIOSの「Boot Booster」を「有効」にしてみました。
あんまり変わらないもよう?
起動速くなるはずなんですが?
ATOKお値段高いのでしばらくはIMEでイキマス。
登録単語をMac版ATOKから書き出したけど読み込めなかったので良く使うのだけ手動登録。
でも、IMEの変換ってちょっと違和感ありますよ?
テキスト打ちはとてもサクサク快適デス。
テキストファイルはエディタのライトウェイテキスト形式で保存すればフォントも含めてEee-PCとMacBOOK Pro両方でまったく同じに使える。
MacBOOK Proで作ったファイルは拡張子「LWT」を付けなければならないですけどね。
フォントと言えば、お気に入り手書き風「うにフォント」ダウンロードインストール。
でも、ジャギーが出てすごく見にくいので「画面のプロパティ」から「デザイン」「効果」フォントの縁を「ClearType」にしたらカイケツです。
普通のUSBメモリは出っ張ってボキッとやりそうなので超ちっこいマイクロSDHCカードリーダー(カードは8GB)にテキストデータ保存。
これなら入れっぱなしで持ち運びも問題ないです。
でも抜き差し入れ替えは慎重にですよ、ぴゅっと飛んでいっちゃったらタイヘンですから。
画像はOS標準機能ダブルクリックで開く「画像とFAXビューワー」だとスクロールがめっちゃもたつく。
軽い画像ビューワー探さないとダメですねー。
と思ったらコントロールキー押しながらカーソルキーで瞬間移動可能なり。
160GBハードディスク搭載ですから画像ストレージとしても使えます。
エプソンのポータブルストレージ80GBよりこっちの方が良いかな?
MacBOOK Proのバッテリがへたり気味なので使えそうならEee-PCメインでも良いかも?
軽快な画像ビューワー兼画像管理ソフトがあればこちらで荒セレクト後、USB接続ポータブルHDD経由でMacBOOK Proに画像持っていけますし。
タスクバーのクイック起動にある「デスクトップの表示」をデスクトップに出してしまいました。
こういう誤操作はたまにあります、おもわずタップになったり押してるつもりのボタンが離れてしまったりとかでね。
クイック起動にドラッグアンドドロップしてもショートカットになってしまいます。
コントロールキーを押しながらクイック起動にドラッグアンドドロップすると本体がクイック起動に行きます。
・・でも、デスクトップにも残ったままなので削除ですねー。
意味も無くデフラグ実行しました、必要なかったんですけどね。
ウィンドウズって「使う」より「いぢる」のが楽しい???
本末転倒ってヤツです、笑ってやってください。
メールソフトはアウトルックエキスプレス、メインのメアドを登録。
自宅無線LANだとプロバイダの関係でPOP3が使えない?
ポートバウンドなんちゃらですねー、タブン。
まぁ、イーモバイルメインだからこのままで良いっしょ。(^^;
アウトルックエキスプレスってフォントがちょっとジャギジャギ気味です?
もしかするとフォントサイズの問題かも、細かい設定できないしな。
手書き風フォントでメール書くのはしんどそうなのでライトウェイテキストで作成コピペデス。
署名も今までのをコピペしたけど反映されてない?
まっ、いっか。
そうそう受信メールはサーバーに残す設定にしました。
そうしないとEee-PCとMacBOOK Proで共用できませんからね。
HTMLメールは受信送信ともオフです。
オンだとうっかりメール開いただけでアウト?な場合もありうるので。
それとですね、ついつい誘惑に負けてしまいました。
Mac OSX風にする怪しげなソフトインストールしちゃった。
とりあえずはスキンだけ入れてみたけど・・・うまく反映されない。
アイコン作り直しもウィンドウズ側からこのソフト実行するのはヤダってメッセージでて実行できませんでした。
それに画面描画おそくなったし・・・
結局そっくりまとめて削除。
・・・後遺症残らなければ良いな。
そうそうマイブログのスタイルシート見え具合をインターネットエキスプローラーでチェック。
やっぱり空白行が消えてる・・・。
空白行には全角スペース入れないとダメみたいです。
あと残された問題ですが・・・・・
ライトウェイテキストでカーソル行頭行末移動をコントロール+k、Lに割り当てると無視されます。
他のキーだと出来るのに・・・たぶん何かのショートカットとして生き残っているものと思われますが、コマッタ。