• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

ボクの写真を

 

なんでのせないんや。




もこもこやけど・・・




りりしいんやぞ!




(写真集も出すよ。)




つぶやき
 ホワイトバランスがイマイチデスm(_ _)m


















EOS40D + TAMRON18-270VC
Posted at 2009/06/30 22:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | チワワ | 日記
2009年06月29日 イイね!

オフのはなしはおいといて・・・


ガニちわ



なにか?



オフのレポートは他の方におまかせして・・・(^^;ゞ
今回、40D+タムロン18-270VCをサブにしてMK2Nに16-35と28-300付けていこうかと思ったんですが・・・。
なにげにタムロン18-270VC使えそうな気がして、28-300は置いてきました。
ストロボは専用バッテリーで使うつもりが・・・専用バッテリ忘れてしまった。
まぁ、よほど連写しなければストロボ内臓エネループで足りるんですけどね。

なんとなく頼りにならなさそうな?タムロン18-270VCですが、ISO3200を使わざるを得ないような(暗い)シチュエーションでもけっこうがんばってくれました。
オートフォーカス迷い度は、さすがに純正を凌ぐけど十分実用的かもですよ。
精度的にもまぁ問題ないレベルだと思います。

広角描写もEF16-35F2.8Lと比べなければ、かなりイケてるかも?

ノーファインダー撮影でわ重い1D系プラスLズームより使いやすいですし。(ズームが動きやすいけどね)

あとは動きまわるワンコについていければ、普段はコレいっぽんでイケそうだなぁ~。(^^)









EOS40D + TAMRON18-270VC
Posted at 2009/06/29 22:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | チワワ | 日記
2009年06月28日 イイね!

ちわオフ!


ほんじつのしゅやくでーす。

ポメぢゃないよ、←うしろ



ランチはゴージャス、いそげ~~











みなさん、おつかれさまっ。
今日のオフはさいこーでした。(^^)v

次回もヨロシク!














 

EOS40D + TAMRON18-270VC
Posted at 2009/06/28 22:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | チワワ | 日記
2009年06月27日 イイね!

ドリルドスリットローター、ブレーキパッド交換しますた。

 




パッドとシュー(りヤ)残量十分なので、とりあえずホースをステンメッシュに交換したんですね。

リヤブレンボディスクブレーキのローターがドリルドタイプでフロントがノーマルぢゃカッコわるい。

パッド残量はオッケでも純正だと高速からの超ハードフルブレーキング一発でダメになることもあるとか?
なので、この際両方交換ね。

詳細は整備手帳みてね
 ドリルドスリットローター
 ディスクブレーキパッド



新品同士とはいえ、アタリが付くまでは効きタッチともにイマイチでしょー?
ところが、効きも少しだけ甘いだけで十分実用範囲内。
タッチも・・・あれれ、遊びが多かった?のにフツーですよ。
しかしいかにも「オマエサン、ホース変えたでしょ」って感じはあまりないんですよね。
カチッとした感じはそんなに無いけど、軽く踏むだけで効いちゃいます。
そこからは踏み込むと言うよりチカラの入れ加減でコントロールできます。

エア噛み疑惑も払拭できないので今度はワンマンブリーダーでなくツーマンブリーダーでやってみましょうか?


パッドの選択基準は色です。
し、しかしマイブレンボ4ポッドキャリパーだとパッドが見えないのでお値段勝負となりました。
効きはノーマルより上、ローター攻撃性が低い、カスが出にくいを真に受け購入したのはレーシングギアのストッピングレボリューション、名前が決め手です。




軽い踏力でコントローラブルだと運転がラクです。
絶対的速度やタイムはどーでも良い、長距離快適、ワインディングも楽しめればそれでいい。
なにより運転が楽しくなればそれでいい。
自己満でも「なんちゃってxx」でも一見カッコよければそれでいい。
  ・・・でも笑わないでね。(^_-)















Posted at 2009/06/27 11:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年06月26日 イイね!

ブレーキホース交換(to ステンメッシュ)したんですけど・・・。

 


カチッとしたフィーリングになる事をまったく疑わなかったとですが・・・・。

なーんか、しまりがないというか、カチッとしないんですよね。

もちろん効き味は激変でして、信号待ちで踏み続けなくても足を乗せとくだけで動き出すことはなくなりましたが・・。


いままでは踏み出すと「ふにぃ~」踏み込んでもなんかフワっとしてたけど、すっとフワッとしてた位置まで踏み込めます。
あとは力のいれ加減でクククっと効いてくれます。

なーんか遊びが増えたみたいなので調整してみようかと思ったら・・・、調整できないみたいですね。

雨の中でも安心して踏めます、コントローラブルです。





間に合わないかなと思っても、意外なほど短い距離で止まります。

こちとら青信号直進、対向の右折車が・・・、こっちは交差点に入ってるのに曲がってきました。
おもわずホーン鳴らしてブレーキング。
こちらは止まるつもりはなく減速、相手が止まれば前を、スピードを上げてむりやり曲がってくれれば後ろに抜けるつもり。
し、しかしオヤジ?ジィサン?ぽけっと前を見たまま超ショートカットで加速も減速もせずにするする曲がってきます。

減速から停止に切り替え、右足にグッ!。
あちゃー、このままぢゃディープキッスまちがいないな。
相手の車の側面ギリギリストップ。
でも、降りてみたわけぢゃないけど、たぶん1mはあいてたでしょう。

うーん、とってもナイスな感じのブレーキ。

これで遊びが少なくなれば最高ですね。


整備手帳
キノクニ@ステンメッシュブレーキホース
ディクセル@ブレーキフルードDOT4
アストロプダクツ@ワンマンブリーダー










Posted at 2009/06/26 20:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation