• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

OSX10.4 サファリ4 のトラブル

 
解決しました?

「新規ウィンドウで開く」画像をクリックするとアプリケーションですね、htmlダウンロードしますと・・ダウンロードがはじまります。

画像は表示されません。

ページをなかなか読み込まなかったり、全然リロードしなくなっちゃったりします。
でも、シッカリインターネットにはつながってます。
メールチェックはサクサクだし。


どちらも原因はキャッシュみたいですね。
キャッシュを空にするを実行すると解決します。
でも、すぐに再発しまつ。

  ・・・アップデートするんぢゃなかった。

バージョン4自体はグッドですよ、細かいアップデートに問題があったもよう?(^^;ゞ










        
 
Posted at 2009/07/17 18:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年07月17日 イイね!

ぬ、ぬかれてしまいましたぁ〜〜〜

ぬ、ぬかれてしまいましたぁ〜〜〜       











    
まずい・・・

 ヒジョーにまずいじたいです。

こうなってしまっては、もうばんかいするすべはありません。


みなさん、おねがいです。

とーぶんのあいだ、ワタシがおいつくまでワタシのみんカラぺーじはみないでください。

   ・・・せめて一緒に10万キロをむかえたい(^^)
  


   


     
        










                 
Posted at 2009/07/17 17:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年07月17日 イイね!

ブレーキチューンのけっか。

 

ひさびさのクルマネタでぇ〜す。(^^;ゞ

ブレーキ関係チューンナップ、
 ステンレスメッシュホース交換
 DOT4ブレーキフルード交換
 ドリルドスリットローター
 ディスクパッド交換
 リヤブレーキシュー交換(四輪ディスクですが(^^;)

やってからしばらくたちました。
そんなにハードは使い方してないのでアレですが、ブレーキパッドカスは少ないですね。

効き方も十分まんぞくまんぞく。
カチッとするよりも「真綿で首を絞める」フィールに近いです。
今までだと「あっいいなー、写真撮りたいな」と思っても、後続車がいなくても、よほどのことがない限りクルージング中は止まらなかったのですが、ブレーキチューニング後は気軽に止まるようになりました。(^^)

ムリして止まる感じがなくなり、すごく軽く?止まれる感じです。

リヤブレーキシュー交換して気づいたんだけど、アイってサイドブレーキ遊びイコールブレーキシュー遊びなんですね。(他のクルマもそうなのかな?)
サイドブレーキレバーの引きしろが増えたなーと思ったら信号待ちなどでボタン押しながらくいくいひっぱると引きしろが元に戻ります。
エンジンオフでサイドブレーキレバー引いてみてリヤドラムからカチカチ音がしてたら遊びが増えてるので音がしなくなるまでくいくいすれば遊び少なくなるみたいです。
ココの遊びが少なくなるとブレーキペダルの遊びも少なくなりイイ感じでブレーキ効いてくれます。(^^)

















EOS40D + TAMRON18-270VC
Posted at 2009/07/17 11:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年07月16日 イイね!

Sample Images

Sample Images 


  




   



   
TAMRON 
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)

このレンズですが掲示板などでは、使い勝手は良いが画質はそれなり。
キャノンEFレンズには上級モデル?の「L」レンズがありますが、そんなのと比べるなんてもっての他?


ところが自分が使った限りでは、そんなこともなく場合によってはそれこそ「L」並?
いゃ、比べてどうのこうのでなくこれで十分って感じなんですよ。

このレンズ最初はいいなーと思ったのですが茂原サーキットの撮影では????。
もしかしたら調整出した方が良いのかな?と思えたのですが、しょせん、このレンズはサブなのでまぁ普段使う分にはそれなりなのでこんなもんでしょ〜〜〜〜と言うことにしておきました。

ところが、甥っ子結婚式の下見でなにげにパシしたカットが・・・
悪くないんですよねぇ〜。
ツボにはまれば?ぜんぜんいいぢゃん。
それでタムロンに調整出しました。

調整後のトミンサーキット撮影画像をチェックしたら、あの結婚式場下見カットと同じ印象のカットがざくざくと。
やはり調整したのが良かったのかも知れません。

ボクはレンズの最終評価は動体撮影で判断してます。
AIサーボに使うセンサーもワンショットAFに使うセンサーも同じです。
撮影自体もシビアですし、カメラに対する要求もキビしいと思うからです。


画質に関してはヒトそれぞれ感じ方が違うでしょう。
ボクがいいなーと思っても他の方が見たら、やっぱりそれなりぢゃないですかと思われるかも知れません。

写真オリジナルを3枚キャノンイメージゲータウェイにアップしましたので興味ある方はご覧になり画質?をご自分の眼で判断していただければと思います。













EOS40D + TAMRON18-270VC
  
Posted at 2009/07/16 22:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記
2009年07月15日 イイね!

ばとる

 
何台かまとまってくるのを待ちました。

F7.1 1/250 270mm ISO100





2.

F13 1/80 270mm


3.

F10 1/125 142mm


4.

F10 1/125 270mm


5.

F10 1/125 200mm


6.

F13 1/80 270mm








 






EOS40D + TAMRON18-270VC
Posted at 2009/07/15 21:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHOTO | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
56 7 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation