• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REI09の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

純正マッドガード(ラリーアート加工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正マッドガードのリアを取り外しアルミステッカーの貼り付け位置を決めていきます。純正マッドガードは、マッドフラップより長さが短いのでなるべく下に合わせた方が後方から見えやすくなります。
2
マッドガードに若干アールがあるので少し暖めながら両面テープをはがし左右同じように貼り付けます。
3
ステッカーの粘着力のみでは強度的に不安なのでアルミステッカーの上からドリルで穴を開けねじ止めします。こちらは3mm径。
4
穴を開け終わってから表面保護のビニールをはがしワッシャーとネジで固定します。リベットのようなものの方が、よりスッキリ仕上がると思います。
5
裏側の様子。ワッシャーとナットで固定。念のためダブルナットで。
6
元に戻していきます。
7
両側取り付け完了。シンプルですが、ほんの少し少しラリーアートの主張も。
8
サイド全体の様子。シンプルですが違和感はないと思います。
9
ラリーアートガーニッシュだけのリアビューに少し変化をつけました。
10
ステッカーは2枚で1000円程度、カラーは2色あるようです。アルミ素地のステッカーもシンプルで合いそうです。
ネジは3ミリ径のナベネジ長さ12ミリですがもう少し小さなものでも。価格は200円もしません。16000円くらいでこのクオリティなら満足です。
あとは耐久性次第。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AUTOGEN ジャンプスターター 2000A

難易度:

12ヶ月点検とヒューズBOX & FPDUカバー交換

難易度: ★★

洗車機記録(いつもの洗車場再開)

難易度:

ポリッシャーで、磨きからワックス施工

難易度:

EVコンセント収納コンテナ

難易度:

GN0W 60分急速充電した場合の充電量 93%

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インテリアや建築のデザイン好きが興じてそういう関係の仕事をしています。お気に入りのカフェを巡ったり。。。将来は自分でCAFE開けたらと考えています。 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LOGOS テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:52:33
dretec IHコンロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:51:53
CAR MATE / カーメイト スノーキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 23:11:13

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年10月一年で約30000㎞。 2022年12月20日ラリーアートガーニッシュ取 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ビッグマイナー前から気になっていたアウトランダーPHEV。 元々メカニズムは唯一無二の存 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年11月納車のG-POWERのブラックです。 早いもので、あと少しで納車から1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation