先週ドナドナされ行った愛機が12日ぶりに復活いたしました♪
お騒がせいたしました。
またご心配もいただきましてありがとうございました!
事件は、先週の火曜日に起こりました・・・
その日は県内ので仕事のため、A4に乗り込みいつも通りスタート・・・
駐車場のスロープを降りて、ゲート前で一旦停止・・・
・
・
・
・・・動かなくなりました(汗)
・・・と言ってもエンジンは掛かってるし、メーターに警告灯は一切ついてません・・・
ドライブに入れても、リバースに入れても動きません(滝汗)
ついでに言うと、パーキングに入れても押せば動きます(爆)
最寄りの駐車区画まで押して移動して少し無い頭をフル回転・・・
とりあえずディーラーのサービスにTEL・・・
「今、積車が無いのですぐに行けない。」・・・との事
大人なのでそれぐらいでは切れません(笑)
「アウディのエマージェンシーアシスタンスに連絡して応援を求めて欲しいと・・・」
そこで、またまた無い頭をフル回転・・・
やべ!・・・諸事情により、すぐにスタッドレスに交換作業開始(爆)
その時でした、フロントの右のドライブシャフトの根本がグラグラしてるのに気付きました(汗)
参考に、某ショップのメカニックさんに聞いてみると「多少は動くかも・・・」と・・・
でも多少という感じではありません・・・
手首の準備運動で両手の平を合わせて指を組んでグリングリンと回す感じでグラグラです。
なんとなくこれも一因かな?とは感じたのですが、なんせ素人の感覚なので、後のDではこのことは触れずに見てもらうことに・・・
Dへ堂々と入れるように身支度(爆)をして、エマージェンシーアシスタンスにTEL・・・
さすがに、電話対応や段取りなどさすがです♪
お世話になることは無いと思ってましたが・・・頼りになります♪
状況を伝えると、自宅が近いと言うことで、自宅で待機して下さいとのこと・・・
その後、近くの業者さんからTELが入り、現場付近に到着したと・・・
車は立体駐車場なので積載車は入れない・・・
しかし、車は出口付近にあり、10mくらい押せばスロープを下るだけなのでなんとか救出♪
そこで、 ↑ このような状況でドナドナされたんですよね(笑)
Dに預けたあと、電話が入り原因がわかったと・・・
右前のドライブシャフトがフランジごと抜けて居ますと・・・(汗)
エンジンからシャフトが出ていてフランジという平たい部分にボルト穴が6本くらいあってそこでドライブシャフトと繋がって居るのですが、そのミッションから出ているフランジの付いているシャフトが抜けて居ると・・・(滝汗)
ナビのバージョンアップしました♪
この方の様に最新ナビに更新する財力がありませんので、チマチマとバージョンアップです(笑)
本来ならば、地図データの更新をするところですが、今回はRS4にお乗りのこの方が、ナビの嫁ぎ先をお探しになってるという情報を、ステンさんが教えてくれたので譲って頂くことに・・・
ステンさんにはちゃっかりと光ビーコンユニットとiPod接続ケーブルを中抜きされましたが(爆)
・・・まぁ私はiPodも持ってませんし、本体があれば良かったので♪
↑ 写真を見ても何も違わないナビですけど・・・
実は・・・
ビフォー
↑ 新名神がありませんでした(汗)
アフター
↑ 無事、新名神が開通してます(笑)
ビフォー
ヴァージョンアップ前、地図データは2006年度版でした・・・(汗)
アフター
2010年に地図データ更新されてますので2009年度版に・・・
おまけに表示もなんだかちょっと新しい感じが(笑)
(最新ナビにはかないませんが・・・汗)
型番を確認すると・・・
J8E AE2 A01
アフター・・・
J8E AE2 A02
以前の機種の末尾がA01・・・そして今回譲っていただいたのがA02!
実はこのA02が欲しかったんですよ!
私のA4は2007年6月の2007年モデル・・・
このA02 は2007年秋頃からの2008年モデル!
実はこの2007年モデルと2008年モデルは見た目はそう変わらないですけど大きな違いがあるんです!(この時点では推測ですが・・・)
というのは2008年モデルのHDDナビにはディーラオプションでタッチパネル操作が可能な地デジチューナーが出て居るんですよね・・・
ちなみに、ディーラー価格10諭吉くらいしますがね(汗)
タッチパネルに拘らなければ汎用の後付けチューナーで良いんですが、リモコンでないと操作ができないとか、私的にここはこだわりました(笑)
ただディーラーOPはやっぱ高いので代替品を探してるとDTX870という地デジチューナーが浮上してきました!
ネットでだいたい4諭吉程度で流通してて、なんと家の近くの量販店に39700円で在庫があるのは前々から知ってたんですよね♪
在庫があるのは知ってましたが、A02の入手予定が無かったので、購入せずに居たんですよね・・・
・・・で今回、ナビを譲っていただくことになったので、まだ在庫があるかなぁ~と近くの量販店に行ってみると・・・
なんと・・・
現品限り!9700円と1諭吉でおつりが来る価格になってるではありませんか(汗)
購入は後日と思って寄ったのですが、ここはもう即買いです(爆)
じつはこの日は7月25日の月曜日で、店員さんに聞いたら、24日までは駆け込み需要もあると見込んで値を下げなかったが、24日を越して売れなかったのと、接続可能機種が限られるのでそう簡単に売れないから値下げをしたとの事でした(ラッキー♪)
箱には接続可能機種がしっかりと書いてます(汗)
アウディ純正ナビが適合する保証はどこにもありません(汗)
購入時に店員さんにも適合は大丈夫ですね?と念を押され・・・
ちなみに今までのナビのテレビは・・・
砂の嵐を鮮明に映しだしてくれます(爆)
そして・・・
適合するかどうかわからない地デジチューナーの接続確認を・・・
画面に、地上Dとかワンセグとか表示されました♪
見事に認識しています!
実は別売りの画像と音声を送るケーブルを買ってなかったので映像は出ていませんがもう大丈夫でしょう♪
何とか当初の目的を達成しました(ホッ!)
設置はリアシートの後ろあたりに設置予定です♪
他に良い場所あるかなぁ?
あとまだケーブルや地デジアンテナなど購入しないといけない物はあるのですが、先ほどの地デジチューナーの39700円までで地図のヴァージョンアップと地デジカなど一連の作業を完了できそうです♪
今回の入手にはこの方が群馬へ帰省したタイミングでステンさんから物を受け取って私の元に届けて頂きました♪
ありがとねLet's Passat君♪
それとナビの入手で動いてくれたステンさんもお世話になりました♪
また今回は良い条件でナビを譲って頂いた、Moto's RS4さんもありがとうございました♪
子どもの日滋賀~志賀ツーリング(爆)行程編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/01 00:23:21 |
![]() |
3年目に入ったので走行距離の確認を・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/14 21:48:34 |
![]() |
G-SPEED カテゴリ:SHOP 2012/06/30 01:21:43 |
![]() |
アウディ S4 アバント (ワゴン) 相変わらずアウディです。 |
![]() |
日産 ノート セドリックはドナドナされていきましたが、父がNOTE E-Powerを購入しましたのでお ... |
![]() |
日産 セドリック とりあえず実家のセドリックを借用中♪ 借用していましたが、父の新車購入の下取りにドナド ... |
![]() |
mamoo A4 (アウディ A4 アバント (ワゴン)) mamoo号2016バージョン♪ 今年のコンセプトは爽やかmamoo♪ 昨日(2016. ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |