• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamoo4x4のブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

オイル補充にディーラーへ・・・

オイル補充にディーラーへ・・・

先週の休み中に警告灯が点灯したオイルレベル低下とタイヤにビスが刺さっていたのでパンク修理のためにDラーに行ってきました。

まずオイルについては1.5Lの補充、オイル交換後の走行約5000km
どんなもんでしょうね・・・

Dラーのサービスの方とお話してたらだいたい一般的に3000kmから5000kmくらいで警告灯の表示が出ているそうです。
チョイ乗りとか街乗りが多いと消費するそうです。
そういえば子供のお迎えのチョイ乗りもあるし・・・(少々納得・・・)
まっ、オイル漏れなどでの異常でなければ様子をみてみましょう♪

それとビス刺さりは短いビスで貫通していないので抜いて様子を見ると言うことに・・・

そしてタイヤが減っているので、またまた参考に見積書を頂きました。
↑上のカタログの2社それぞれのお勧めのタイヤで見積もりをいただきましたが、なんて高いの・・・まっ18インチなので多少は覚悟してましたが・・・

でもDラーだとちょっと高いですね。これなら安いショップ行ってホイールのセット買えるんでないの?

・・・そうか、Dラーでかったつもりでホイールごと行っちゃうか?どうせなら19インチに・・・

あかん!あかん!購入時のコンセプトが狂ってきている・・・(爆)

ちなみに購入時のコンセプトはこちら・・・
特に5番目の項目に注目!!!(核爆)

Posted at 2009/08/22 13:54:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2009年08月20日 イイね!

D-Stimmerに・・・

今日はこちらのお店で会社の仲間と串カツでも食おうという事でミナミに出向きました。
外出先から直行する予定が少し、時間が早すぎたので、前々から気になっていた
こちらのお店に行くことに・・・

以前に仕事中に前を通ったことがあったのですが、なかなか店に入りにくくて・・・しかも徒歩なので(笑)

今日も
この方でもおられたら入ってみようかな・・・と、思っていたのですが店に近づくにつれ白いA4も停まってないようなので、残念だなぁ~と思っていたその時に、目の前に白いA4が・・・本当に絶妙のタイミングで・・・1分でもずれていたらお会いしてなかったでしょうね(笑)

おそらく
この方と店長さんは不振な歩行者と思ったでしょう。
(店長さんが運転しておられて、
この方は助手席でした。)

駐車されるまで車の近くをウロウロしていたので・・・(爆)

・・・で、駐車されるなり、車に歩み寄り自己紹介!(突然失礼しました!!!)

そうです、この方とはこのショップの営業部長と言われる
HisaKenさんです。



その後、お店に入りディスプレイしてある数々の「目の毒」を拝見し、HisaKenさんともわずかですがお話させて頂きました。
(初対面でかなりテンパッてました・・・いいおやじが・・・(爆))

お店の方とも移住話で盛り上がらせて頂き、私的には非常に満足でした。
ぜひ○キノへ・・・



←お店を後にする前に1枚撮らせて頂きました。
(HisaKenさんはまるでトランスポーターのA8並の早さでナンバープレートを画像の様に隠蔽されました(笑))

でもあんなにすぐに交換できるって初めて知りました♪






それと、せっかくお邪魔しましたので、参考に→このようなものを頂きました。
・・・あくまで参考に・・・(爆)


こういうのを泥沼への第一歩と言うのでしょうか?

Posted at 2009/08/20 22:31:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cusutomize Modify | クルマ
2009年08月17日 イイね!

オイルレベル低下・・・

オイルレベル低下・・・昨日は、朝から嫁さんの実家から40分ほど走り日本海まで子供を連れてドライブに行きました。

・・・その途中、オイルレベルがミニマムですよ・・・という警告灯が点灯しました。

アウディに乗り始めて3種類目の警告灯です。
ブレーキランプ切れガソリン残量、そしてオイルレベル・・・

納車からは約5000km走りましたが、納車時にオイル交換もしているらしいし、警告が出るにはどの程度減るとでるのでしょうか?
ネットで調べるとある程度の消費は正常らしいのですが、どうなのでしょう?

アウディにお乗りの先輩方のご意見をお伺いしたいので宜しくお願いします。

例のタイヤにビスと一緒にDには行こうと思ってます・・・
Posted at 2009/08/17 22:27:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ
2009年08月15日 イイね!

メロディーロードって知ってますか~?

まずはこちらをお聞きください。


琵琶湖大橋にメロディーロードというのがあるんですがご存じですか?
これは道に溝を切ってその幅やピッチなどでメロディを奏でると言う物です。

いつもは夜にしかとおらないのですが、この休み中に昼に通ることがあったので、動画を撮影してみました。


道路の「♪ここから~♪ここまで」の間です。

良く聞かないとわからないのです。上の動画でメロディーを大まかに覚えてから聞くと聞き取れると思います。
Posted at 2009/08/15 17:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2009年08月15日 イイね!

マニュアルにしたがって・・・

この前のこのブログでのコメントなどで私がいかにマニュアルを読んでないかがわかりました。
お盆で嫁さんの実家に帰省中で特にする事もないので、マニュアルに書いてあった、『アルミホイールにもワックスをかけましょう!』を実行しました。

せっかくなので車からホイールをはずし、内側まできれいに洗いました。

←某オークションの出品画像ではないですよ・・・

コレを4本順番に作業をすすめていると・・・










なんと・・・→ビスが突き刺さっているではありませんか・・・

せっかく車からはずしているので、軽トラに乗り近所の車屋さんに駆け込みましたが・・・
お盆でお休みのようでシャッターが閉まってました。

空気もあまり抜けていないようなのでとりあえず元に戻しお休み明けに修理をする事に・・・

・・・普段タイヤを見ていますが、車の位置を変えてまでタイヤの全周を確認することもないのでたまにはこんなことしてみるのもいいかも・・・

(タイヤの山が少ないのは見なかったことに・・・)

みなさんのタイヤも見てみては・・・
(頻繁にリフトアップされる方々はそのときに見られますね・・・)




Posted at 2009/08/15 11:40:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | Maintenance | クルマ

プロフィール

「スタジオ撮影してきた! http://cvw.jp/b/335624/45095552/
何シテル?   05/09 17:51
Audi や欧州車のお友達を中心に車遊びを満喫しています♪こんなオヤジですがどうぞよろしくお願いします・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 56 78
910 11121314 15
16 171819 2021 22
23 2425 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

子どもの日滋賀~志賀ツーリング(爆)行程編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 00:23:21
3年目に入ったので走行距離の確認を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:48:34
G-SPEED 
カテゴリ:SHOP
2012/06/30 01:21:43
 

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
相変わらずアウディです。
日産 ノート 日産 ノート
セドリックはドナドナされていきましたが、父がNOTE E-Powerを購入しましたのでお ...
日産 セドリック 日産 セドリック
とりあえず実家のセドリックを借用中♪ 借用していましたが、父の新車購入の下取りにドナド ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) mamoo A4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
mamoo号2016バージョン♪ 今年のコンセプトは爽やかmamoo♪ 昨日(2016. ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation