• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tholory~そろり~の"いしいかおる号" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

思いっきり車内のクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古で購入以来まともにクリーニングしていなかったので掃除を兼ねてクリーニングしました。
まずは両シートを外します。シートは四隅をT50のトルクスで止めてあるのでこれを外します。
シートベルトはつけたまま、外したシートを脇に置いておきました。
シート外しはオープンにしておくほうが断然作業性が良いです。
画像は一通り掃除機でゴミを取った後のもので、中央に見える黄色いコネクターは、シートを取外す前に引き抜いておきます。
2
カミさんのオススメのオキシクリンをお湯で適当な量を溶いてスプレーに詰めます。
シートとフロアにたっぷり目にスプレーし、いよいよ新兵器の登場です。
3
以前にヤフオクで求めたアイリスオーヤマのクリーナーの登場です。
本来は水を吹き付けて汚れを吸い取るらしいのですが、今回は↑のオキシクリン溶液を多めにスプレーして吸いとります。
なお、オーヤマのクリーナーを水以外で使用するのは自己責任でお願いします。
4
汚れを吸い取った後の様子ですが、クリーナーの水タンクはこんな感じです。
あまり良く見えてませんが、吸い取った水は汚くコーヒーみたいな色でした。
5
シートを外したついでに可動部分にグリースアップしておきました。
私のZ4はヒーターは勿論、電動シートでも無いので裏側は至ってシンプルです。
6
運転席側が終わったら、続いて助手席も同じくクリーニングします。
両方が終わったら天日に干して数十分、この日は曇りだったので30分ほど放置しました。
乾燥したらシートを元に戻して、シートの動作とシートベルトをチェックして作業終了です。
これで気持ちよくドライブできますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後ろにも

難易度:

オイル交換を実施

難易度:

ナビ 更新

難易度:

純正キー電池交換

難易度:

オイル交換

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「手軽で扱いやすい車ですよ http://cvw.jp/b/3356569/47421201/
何シテル?   12/22 08:43
そろり です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミヤコ自動車工業 ディアップコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:54:30
タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 20:54:52
ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:25:00

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター いしいかおる号 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスターの整備に興味があります。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ボルボV40から乗り換えました。 13万キロ走行のクルマでまめに🫘メンテナンスが必要な ...
ボルボ V40 ボル君 (ボルボ V40)
BMWZ4とボルボv40を夏と冬に合わせて乗り換えてます。ボルボはもっぱら冬期間。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation