• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tholory~そろり~の"いしいかおる号" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

ブレーキ周りの点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AmazonでゲットしたArcanのジャッキのチェックを兼ねてブレーキ周りの点検をします。
2
まず上げます。ジャッキポイントはちょうどエンジンオイルのドレインの近く。ここでは見えていませんが、勿論馬をかけます。
3
Ateのブレーキシステムで、ローターはベンチレーテッドです。って、実は知りませんでした。
前のオーナーは走り屋さんだったらしく、今はノーマルに戻しましたがもとはH&Rのローダウンコイルで、あまりにも路面を拾うのでノーマルサスにかえて凄く乗り味が良くなりました。
フロントパッドの厚みは十分でした。でも、ローターはそろそろのタイミングです。
4
パッド周りのクローズアップです。パッドは鳴き防止でしかも低ダストのものが入っています。
5
続いてリアですが、こっちはAteのパッドが入ってます。リアのダストが多い理由がわかりました。ローターはフロントとほぼ同じ状態でした。
6
リアにはEPB用のアクチュエーターが付いています。
リアのコイルを変えるときには、パーキングブレーキを解除することを知らず、苦労した事を思い出します。
7
リアデフのクローズアップですが、えっ‼️濡れてるっぽく見える⁉️すわ、オイル漏れ⁉️かもしれません。お天気の日に再度チェックします。昨晩からの雨で濡れてただけかも…
他には、オイル、液体の漏れは見当たりませんでした。
8
最後にタイヤを戻して、ジャッキを下ろして走行チェックです。フルブレーキでも異常なく効くことを確認しました。
画像はリアのボルトで、12mmのスペーサーがはめてあるので長いボルトを使ってあります。
さてさて次回は点検だけでなく、リアのパッド交換、そして場合によってはローターの交換です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Z4(E85)車検前後整備

難易度:

Z4(E85)ユーザー車検書類一覧

難易度:

BSI 1回目

難易度:

車検

難易度:

Z4(E85)ユーザー車検2024

難易度:

2024年車検&ウォッシャーポンプ交換&質問m(_ _)m

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「手軽で扱いやすい車ですよ http://cvw.jp/b/3356569/47421201/
何シテル?   12/22 08:43
そろり です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミヤコ自動車工業 ディアップコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:54:30
タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 20:54:52
ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:25:00

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター いしいかおる号 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスターの整備に興味があります。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ボルボV40から乗り換えました。 13万キロ走行のクルマでまめに🫘メンテナンスが必要な ...
ボルボ V40 ボル君 (ボルボ V40)
BMWZ4とボルボv40を夏と冬に合わせて乗り換えてます。ボルボはもっぱら冬期間。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation