• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akizushimaの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

ジヤトコ7ATのリプログラミング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日ディーラーでエンジンオイル交換を行った際に、ついでに7ATに更新可能なリプロデータがあるかを確認し、あるということなのでリプログラミングを依頼しました。
低速走行時のシフトチェンジの際に時々発生するショックが無くなることを期待してのことでした。

シフトショック軽減の効果は、もともと時々発生する事象なのでまだ1週間少ししか経っていないことから何とも言えないのですが、それよりも予想外の効果として、2.5ℓエンジンだからと半ば諦めていた停止から加速する際のもっさりとした感覚が無くなり、アクセルを開くに伴い自分のイメージ通りに気持ちよく加速していくようになったことが、うれしい誤算でした。
自分のは2012年製造の車なのですが、おそらくその後一度もリプログラミングは行っていなかったのだと思います。

一時はショップのECUチューニングも考えていたことがあったのですが、費用のことを考えるとそこまでスポーツ走行を行う訳でも無いのでと諦めていました。今回、ディーラーでの作業費用として5千円程度はかかりましたが、自分としては費用対効果で十分満足しております。ただし個々の車の状況や個人の感覚・好みも違うと思いますので、誰にでも同じような効果が感じられるというものでは無いように思います。

ちなみに、今回作業をして導入いただいたプログラムデータの部品番号は31039-X760Aで、現時点ではこれが2.5ℓエンジンの後期型V36の7ATの最新リプロデータのようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

相変わらず気に入らない 番外編

難易度:

ECU オーバーホール

難易度:

HKS TF ECUチューン

難易度:

エンジンオーバーホール ヘッド周り

難易度:

冷却水漏れ&ウォーターポンプ交換(26,225km)

難易度:

カウルパネル内の排水溝と排水口のチェック。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン ジヤトコ7ATのリプログラミング https://minkara.carview.co.jp/userid/3357147/car/3107053/7801120/note.aspx
何シテル?   05/19 14:36
akizushimaです。よろしくお願いします。R32、R34と乗り継ぎ現在はV36です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL ブレーキローター PD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 02:41:55
ATコントロールユニット リプログラミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 05:35:48
[日産 スカイラインクーペ] ジヤトコ7AT(JR710E) リプログラミング (スカイライン フーガ フェアレディZ etc)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 14:27:05

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインV36に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation