• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月17日

旧ミライースは最悪の事故率

自動車保険は2020年頃から各車両別の事故率から、型式別クラスが採用されています。
対人、対物、人傷の3つに分かれ、軽は3段階

所有のミライースはなんと3,3,3

全てに最悪の評価の車

よって保険料も同じ軽自動車の中で最も高い料金になってしまっています。

全労済は安いはずなのに、それまでは確か15000円くらいだったのが

20610円

参考
姉妹車のピクシスは別扱いなので、事故の少ない型式です。ミライース買うなら
トヨタでピクシスの方が保険料は安い。
また、ロッキーよりライズの方が型式は低いので、保険料は安い。


同じくロッキーは、普通車は16か?17段階のうちの6くらいで、16530円

軽のほうが高いです。

去年、子供が免許を取ったので、特約をつけたのですが、

20610円が一気に47430円

仕方ないかと思っていましたが、先日ミライースのユーザー車検用に

全労済に自賠責の更新に行き、ついでに任意保険の質問や見積もりを出して

もらうと、ロッキーに子供特約をつけると、

約35000円

ロッキーには車両保険もつけているので、現在3万円ですが、車両をつけて

子供特約つけると6万円

車両を外せば、ロッキーに子供特約つけるのが一番安い乗り方とわかる。


結論

ミライースは事故の多い車で、トリプル3の最悪の車

次回車を購入するときは、保険料の型式も調べてからにするのがいいと思います。

型式を調べるサイトを添付します。

1つ違うと10%違うようです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/17 20:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年2月17日 21:52
売れていているとそういう弊害も出てきますね。
プリウスとかもいい例ですね。
ひと昔はスポーツカーの方が保険高いイメージでしたが・・・
コメントへの返答
2022年2月17日 22:11
その印象しかありませんでした。でもそれは車両保険での話であって、つけていなかったので、私には関係ありませんでした。
 一覧で見るとよくわかるのですが、コペンなどは1です。
 ミライースも新型の方は1でした。
 とりあえず車検を取るので、あと2年は高い保険料で残念です。
2022年2月19日 8:17
保険料は車種によりますからね😅
軽自動車も料率クラス化されましたが、基本的に値上がりしてますね。。
ちなみに料率クラス化したのは軽乗用のみで、未だ軽商用は一律、、うちの軽商用は軽乗用よりも安いです。。
コメントへの返答
2022年2月19日 8:25
商用はそのままですか。
通りで、以前乗っていたミラバンを探しても、出て来ませんでした。
 ミライースも現行モデルは1です。旧モデルが売れて事故が多い?ということなのでしょうか。
 ミライースの次に買う車は保険料も比較して選びたいです。
 

プロフィール

「@tomykato-RS さま
素晴らしです。
食パンでピザは作りますが、バーガーはありません」
何シテル?   08/14 08:31
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation